
本日より文月7月、1日は世界遺産に登録された富士山の山開き、朝からTV各局でで登山の模様を中継しております、無理をしないで登って欲しいものです。2日半夏生、7日小暑、19日土用の入、22日土用の丑の日、23日大暑、と行事・歳時記はつづく、しばらくすると梅雨も上がり、本格的な暑さに向かう、この時期十分に身体に気をつけて過ごしましょう。
野菜直売小屋の看板も「ひまわり」に替えました、畔境に植えたひまわり街道<45本、45m>も大輪を咲かせています。テンプレートも夏にふさわしく白いブラースガールです。<いわどの山荘主人>







<茅の輪潜りの案内 7:17>

<茅の輪 7:21>

<茅の輪潜り方を教わる、巫女さん 7:24>

<野菜小屋ひまわり看板 6:37>

<ひまわり街道 10:20>

茅野輪くぐりをすると「千歳の命、延びる」と言われますが、心も体も清められて長寿の御利益が授けられたのではないですか?
野菜直売コーナーの案内がひまわりの写真に変わるとよく目立ちそうですね。
お客さんが大勢来られるといいですね。
毎回 素敵な写真とコメント拝見、楽しんでいますが、コメントする時間がなくご無沙汰してしまって。