川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

日本スリーデーマーチ<案山子ストリート>

2018-11-05 11:07:14 | エッセイ風
 第41回日本スリーデーマーチ<主会場東松山市とする、>も11月4日「都幾川・千年谷公園」ルートで最終日である。このルートの参加者は新聞によると参加ウオカー29,092人、3日間の延べ参加者は82,259人とのことです。41回の歴史を物語るものです。
 きのうブログでは午前中の岩殿観音さまの様子をお伝えしましたが、本日はこのコースの午後のエリア戻りコース”案山子ストリート”<地元上野本かかしコンテスト実行委員会>の模様をお伝えします。
 <いわどの山荘主人>

 ①案山子ストリート、<14:49>






 ②外国からウオカー、ポリスの案山子の前で足を止める、同じポリスの仲間だという、<14:50>




 ③収穫を終えた稲束を持つ案山子、<14:51>


 ④消防救急隊に守られる幼子、<14:51>


 ⑤パンダちゃん、<14:51>


 ⑥地元将軍塚古墳公園昔人と西郷どん、<14:53>


 ⑦日本スリーデーマーチに協賛する野本案山子コンテスト祭りの幟、<14:53>


 ⑧案山子ストリート、<14:55>


 

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maman)
2018-11-05 16:15:53
スリーデーマーチ そんなに歴史があるのですか~
知りませんでした
ずっと前 子供の友達親子が行ったと聞きましたが
そんなのあるんだ~って 思ったものです

しばらくお天気悪そうですね
返信する
”案山子・コンクール”…? (たけちゃん)
2018-11-05 21:24:19
岩殿のおじさん”こんばんは!
3日間の写真撮影お疲れ様・・・・。ウォーキングする人も大変ですがそれを追って”画像”収集するおじさんも大変でしたね。
1日3万人が歩くなんて驚き~デモ行進~よりにぎやかですね。最近、故郷の祭りが人手不足で中止になるとか暗いニュースを聞いてますがこんな”祭り”もいいですね。

~会うてきな『画像」を楽しみにしています。写真もあと処理がたいへんで「SDカード」溜まってます。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2018-11-06 06:31:08
スリーデーマーチは東松山市の昔からの有名イベントですよね。もっともっとPRすればいいのにといつも思っています。
返信する

コメントを投稿