ここのところ、穏やかな冬晴れの天気が続いている。きょうから師走12月である。ことしは夏、猛暑。立冬後寒暖の差があったのか、平地でも紅葉がことのほかキレイであった。特にカエデもみじが色あざやかで輝いてみえた。後日に紅葉展をと思っている。もう締めくくりの師走月にきた。この一年を回顧して反省をと思うが・・・、ワシントンの次に大統領になったジョン・アダムスは毎年、年末の日記に「来年こそは」と記したという。その意気込みである。われの人生その意気込みも徐々に少なくなってきている。どうしてだろうか・・・。来る年も健康でありますようにと願い朔日参りをすませた。1日歳末助け合い運動、2日秩父夜祭、7日大雪(二十四節気の一つ)、22日冬至、23日天皇誕生日、31日大晦日、除夜の鐘と歳時記はつづく。<岩殿山荘主人>
<けさの空 7:44>
<6:59 箭弓神社団十郎稲荷の銀杏>