川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

白露のころ<季節のたより>

2021-09-10 11:25:50 | 野菜だより

野菜畑季節のたよりをお伝えします! 暑さも和らぎ草の葉に白い露が結ぶ<白露/9/7>、夜の間に大気が冷え込み草花に朝露が宿る時節です!夏野菜が収束を向かえ、秋野菜<白菜・大根など>植え付け、播種をしました。

 <いわどの山荘主人>

①3次のニュウメロンの収穫です、<6:30>

②秋野菜<白菜・キャベツ・大根>の植え付け・播種、<6:44>

③霜知らずきゅうりの植え替え、<6:47>

④4次のニュウメロンの植え付け、<6:48>

⑤落花生畑、新畑、<6:48>

⑥山芋畑、<6:48>

⑦冬至カボチャ畑、<6:48>

⑧さつまいも畑、本畑、<6:54>

⑨直売小屋の周り、<6:54>

⑩朝顔垣根、<6:55>

 

 

 


雨上がりのMy Garden

2021-09-07 11:23:14 | エッセイ風

「巻頭」石榴(ざくろ)の実、<6:43>

秋雨前線の停滞が一週間ばかり続いての・・・、ようやく晴れてくれた早朝<6:37>、庭の秋の花卉草木が雨に濡れて光っている!逆光で撮る!

 秋海棠・ミズヒキや草木たちが輝いて見える!きょうは過ごしやすい陽気になるとのこと・・・

 畑が少し乾いてくれたら、床苗で育っている白菜・キャベツを畑に移してやらねばならない!

 <いわどの山荘主人>

〇マイガーデンの早朝の様子、<6:37>

〇秋海棠・ミズヒキなど草木、<6:41>

〇石榴の、<6:43>

〇ホウヅキ、<6:45>

 

 


後期高齢者対象定期健診

2021-09-05 20:09:50 | エッセイ風

県後期高齢者医療広域連合よりコロナ禍からか今期無料の定期健診をしてくれるという通知があり、掛かりつけ医の指導のもとに定期健診をしてもらい、今日検査結果がでた!

 検査は身体計測163.5cm 体重60.5kg BMI(体重/身長x身長)22.6  血圧収縮期131 拡張期52 血糖111 ヘモグロビン6.0 中性脂肪134 HDLコレステロール50 LDLコレステロール130 肝機能GOT24 GPT16 r-GPT28 尿検査 貧血 心電図 と行った結果は糖代謝のヘモグロビンと悪玉コレステロールと呼ばれるLDLコレステロールがやや基準よりオーバーしていると注意があった、あとは概ね良好とのことでした。血圧はこの掛かりつけ医での処方をしていただいております。 

 82歳にしてこの様に健康を保てるのはカミさんのお陰と感謝しております!好きな野菜作りとブログ掲載のための写真の趣味を生かして頑張って行きます・・・!

 <いわどの山荘主人>

〇庭のホウヅキと秋海棠、<8:00>

 


雨の庭石<エッセイ風>

2021-09-02 21:09:39 | エッセイ風

秋雨前線の影響により小雨が降り続いている! きのう1日(水)の気温に比べ大幅にダウン・・・、10月中旬並みの22℃、日中の気温になるという!

 けさは上着を一枚羽織って表に出た!カミさんが手入れをしている庭石道が雨に濡れて、しっとりして何か物悲しい秋の風情を感じた。いま<11:22>も<いわどの山荘(このブログ名)>二階から見るに雲が垂れこめていて眼下が霞んで見える!秋野菜種の蒔き時少し遅れそうである。

<上の写真は午前7時台、下は午後1時台撮影したものです、>

 <いわどの山荘主人>

〇庭石道、門扉に至る、<7:25>

〇花壇への道、<7:25>

〇裏庭へ、<7:25>

〇蹲(つくばい)へ、<7:28>

〇燈籠&蹲、<7:28>

 

 

 


長月9月朔日参り

2021-09-01 19:24:15 | 季節のたより

9月になりました!旧暦では長月と申します!秋分も近くなり、夏の暑い時と比べ日も大部短くなりました。秋も深まって、長くなる夜に「夜長月」から長月になったのでしょう!秋雨前線の中、きょうも朔日参りに行って来ました。82歳まで生かしていただいた感謝とお礼を申し上げに・・・!

 コロナ禍・デルタウイルスの感染力で爆発で世の中大騒ぎです!総理総裁選びの自民党、総選挙満期で政界も大騒ぎです!こちとら82歳老人はじっと眺めております。

 <いわどの山荘主人>

〇朔日参り、箭弓稲荷神社<11:40>

〇きのう朝顔垣根、<6:40>