岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

インド・ネパール料理 タァバン みのり台店

2011-01-25 22:55:02 | 外食レポ
どもども。
ここのところ外食(主にラーメン)続きのiwaYohです。
毎日ラーメンというのもなんなので今日は変化をつけていきましょう。


タァバンは割と最近新京成線みのり台駅近くに出来たお店です。
まあ先にも書きましたが、ここのところラーメンなのでたまにはカレーも良いかな?
という単純な理由。


車だったので、近くの時間貸しの駐車場に入れようとしたのですが、店前に駐車場の案内が!ありがたく利用させていただきます。


さてランチメニューですね。

サービスランチ 680円
 豆カレー、ナン又はライス、ミニサラダ、ドリンク

Aセット 780円
 選べるカレー、ライス(お代わり可)ミニサラダ、ドリンク

Bセット 880円
 選べるカレー、ナン又はライス(お代わり可)ミニサラダ、ドリンク

Cセット 1280円
 選べるカレー、ナン又はライス(お代わり可)チキンスティック、シークカバブ、ドリンク

Dセット 1080円
 選べるカレー、ナン又はライス(お代わり可)シシカバブ、ドリンク

・・・なんか微妙な組み合わせですねえ。
AセットとBセットの差はナンが食べられるかどうか?ですね。

Cセットに付くのは「シークカバブ」でDセットには「シシカバブ」というのも気になる。

さてどれにしようか・・・迷いに迷って


これだ! Bセットに決定。ナンが食べられるというのが魅力的ですな。
なので、チョイスはライスではなくナンです。

さてカレーは・・・
①チキンカレー
②マトンカレー
③キーマカレー
④野菜カレー
⑤豆カレー
⑥サグチキンカレー

こちらも悩んだ挙句


マトンカレー。これだ!

さてカレーの辛さがお好みで決められるらしいのですが・・・。


血迷って激辛にしてしまいました。
イラスト的に「インド人もびっくり」なので、この後大変なことになるのは想像に難くないと重います。

ちなみに、「3.中辛」と書いてあるにもかかわらず、その下で念入りに「日本の中辛が3番です」とあるのは突っ込むところでしょうか?


ドリンクはラッシーをお願いしました。


「お替りはのナン・ライスは残すことができません。ハーフサイズございます」という「食べ放題の掟」的張り紙。
これは心してかからねば。

さて注文してからメニューが出てくるまでの間、店内をジロジロと観察。



いろんなカレーの講釈が描いてありますねえ。
写真がイマイチなのでなんですが、下の写真「ネパールカレー」の紹介文。
「インドカレーとは違い、ネパールではスープタイプのカレーを食べるそうです。ぜひ、タァバンのご来店記念にご賞味下さい。甘口なし」
・・・「食べるそうです」・・・「そうです」・・・インド・ネパール料理のおみせなので、そこは聞いてきたような表現でなく、しっかりと見聞していただきたいと云々・・・。


そうそう、店に入るときにこのクーポンをもらっておけば10%OFF!。
ランチにも使えるのでちょっとだけお得です。



そうそう、このお店増尾にもあった。思い出した。そこが本店なんですね。
流山にも支店があるのですね。
南増尾の本店の前はよく車で通るので、今度是非行ってみよう。

さて、などと言ううちに・・・


やってきました。カレー&ナン!


ナンが巨大です!
ほかでは食べたことが無いふんわりふかふかの食べ応えがあるナンです。


そしてマトンカレーの激辛・・・真っ赤なのはやっぱり唐辛子が・・・。
針しょうがと青ねぎの彩が良いですね。

と・・・ここまでは余裕がありました。


じゃあ、いただきます・・・あっ!インド料理にはご法度、不浄の左手を使ってしまった!


気を取り直して右手で・・・。


・・・?・・・激辛の威力に思わず沈黙、そして思考停止。

あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛・・・・か・・っか・・・カライ!

いや、辛いもの好きだし、かなりの辛さには耐性があると思っているのですが、これは・・・これは・・・インド人もびっくりだ!


あっという間に空になる水のグラス。
そして口直し的にサラダもあっという間に消失!

いや・・・不味いわけじゃないんです。
この辛さとともに旨みがあるというか、スパイスの刺激がたまらないというか。
・・・ただ、「激辛」はやりすぎだったと反省。
しかし、反省すればカレーが辛くなくなるのか?というとそれは変わらず・・・。
一人カレー屋さんのカウンターで沈黙の悲鳴を上げながらひたすらカレーを食べます。


さてナンを食べきったものの、大量に残るカレー・・・。
なかなか食べでのあるナンだったので、結構おなか一杯ですが、激辛とはいえこの美味しいカレーを残すことはできないでしょう。



というわけでハーフライスを追加!
これはターメリックやクミンを炊き込んだターメリックライスですね!
さっきのナンといい、このターメリックライスといいなかなか力を入れてますなあ。
これだけ力を入れているなら「お替り残すの不可」というのも頷けます。


さて、これでマトンカレー(激辛)との戦いが再開!
ナンも美味しかったのですが、この辺やっぱり日本人なのでカレーにはご飯ですな。
辛さに慣れたのかもしれませんが、辛さの中の旨みが判るような気がしてきました。
カレー自体も食べ初めとはまったく違う印象になっています。


というわけで、ナン1枚 ライス1/2を持ってカレーを完食!
なかなか手ごわい辛さでしたが、まさに「喉元過ぎれば・・・」もうちょっとあっても良かったかもしれません。


「チキン弁当(ティクアウトのみ)」
ちなみに食べてる途中で見付けたちょっとしたWOW。


あ~~食後のラッシーが染みるぜ~~。
みんな、このラッシー飲むためにカレー食べてるんじゃないかと・・・。

いやいや、松戸にあってこんなに本格的なインドカレーを食べられるお店も珍しいのではないか?というお店です。
激辛好きから恐ろしいチョイスをしてしまいましたが、辛さは選べるし、子供向けのメニューもあるので、小さい子供がいる家族でも楽しめるお店だと思います。
今度家族で来てみよう。

ごちそうさまでした。
ではでは

【地図】千葉県松戸市稔台7-13-2 第3山田マンション103


【送料無料】カレー大全

【送料無料】カレー大全
価格:1,995円(税込、送料別)




登録しています