「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

南部48城破却と遠野持分の謎

2007-05-15 16:41:58 | 歴史・民俗
 天正20年6月11日付・「聞老遺事」梅内祐訓著に南部大膳太夫分国の内諸城破却共書上の中に、遠野分として・・・・

増沢 山城  浅沼忠次郎持分
横田 山城破 信直抱代官九戸左馬助唐之者供
板沢 山城破 浅沼藤次郎持分

 とあり、増沢(鱒沢)舘のみ残して横田、板沢の城館は破却したと記されている。

 豊臣秀吉の天下となり、南部信直は南部内七郡含みの本領安堵の朱印状の発給をうける。
 南部内七郡とは
 糠部郡・鹿角郡・岩手郡・志和郡・稗貫郡・和賀郡・閉伊郡とされ、稗貫、和賀の各郡は、新たに加えられたいわば新領地ともいえる。
 
 しからば遠野は閉伊郡のうちに含まれるか、
 この疑問を払拭できるのが、上記に示した内諸城破却書上ということになり、領主であった遠野阿曾沼氏は南部信直の支配下に置かれたことになり、語られる伝えも南部氏の附庸という立場で、表向きは支配下に組み込まれたものと推測できます。
 よって、閉伊郡内の一地域と成り得る内容かと思われます。

 しかし、三つの城の持主に関しては、鱒沢は浅沼忠次郎とあるが、語られる舘主は鱒沢広勝とされる。
 しかしながら、慶長6年に広勝の跡を継いだ鱒沢広恒は、浅沼忠次郎を名乗ったとされるので、鱒沢館の浅沼忠次郎は鱒沢氏ということになり、一応その記述に関しては大きな間違いではない、しからば、板沢の浅沼藤次郎とは・・・・

 板沢舘は一応に菊池姓板沢氏の居舘といわれるが、あくまでも阿曾沼氏家臣の舘ということか、浅沼、阿曾沼は同意義とされ、天正20年当時の阿曾沼氏当主は、阿曾沼広郷であり、遠野孫次郎ともいわれている。
 したがって浅沼藤次郎は浅沼孫次郎となる可能性も考えられるのではないのか?

 そして横田城・・・
 信直抱代官・・とあるように南部信直の直轄という意味となろう、横田城の代官は九戸左馬助という人物と唐之者供・・・唐之者供の意味はわかりませんが、その他の者といった意味合いか、そうしますと城主であった阿曾沼広郷はその他の者として低く取り扱われていたのだろうか?

 考えてみれば阿曾沼支族の鱒沢氏の居舘である鱒沢館は取り壊さず、阿曾沼氏の居城や主な舘を破却したという内容となり、遠野の歴史で語られる慶長年間における鱒沢広勝等による阿曾沼広長の追放劇、南部信直にはかつての遠野領主、阿曾沼氏追い落としの思いがこの時既にあったものか、少なくても阿曾沼氏を軽視していたこと、鱒沢氏を贔屓にしていたことが垣間見れる内容かもしれません。

 
 さて、簡略な考察を加えてみましたが、史実であろう内容は、横田城(鍋倉)は慶長年間も破却されず存在し、遠野郷の要の主城として機能していたこと、板沢舘も板沢氏が守り、気仙口方面の主館として機能していたこと、無論、鱒沢館も江刺や稗貫、和賀に通じる軍事、交通の要所としての極めて重要な舘であったことは否めない事実と思います。

 南部48城破却の事、文書の日付である天正20年6月11日と書かれていたので、かなり信憑性があるのではと思ってましたが、これは後の時代に書かれたものか、少なくても南部領内の後の時代、すなわち江戸期に停廃された城館を豊臣時代には廃されていたことにする内容、若しくは遠野に関しては、阿曾沼氏の没落を確認してからの内容を織り交ぜたものか、そんな思いもいたしますが、毎度のことながら、今後の研究課題として留め置き、しかるべきときに研究してみたいと思っております。



 難い内容の後は・・・おまけ1


 花巻市内の某病院に入院中の知人のお見舞いに行って来た。
 明日退院ということで、お見舞いはギリギリセーフ、軽く世間話等をしてから病院を後にして、度々当ブログにも登場の「マルカンデパート」の大食堂に昼食を食べに行きました。 

 題して「ひとりマルカン」


 午後1時近く、お昼のピークも収まっている時間帯なのか、割と空席が目立つ。

 注文したのは・・・

 中華そば・・・・支那そば・・・ともいいますが、昔懐かしいシンプルな醤油味・・・岩手県内ラーメン美味処選手権とかラーメンベスト100とかでは常にベスト10入する有名ラーメンでもあるようです。

 美味いには美味いながらも、こってり系好きの私には少し物足りない・・・笑

 そして・・・



 名物、特大ソフトといきたいところですが、そのソフトクリームをカップに入れたカップソフト。
 今はこちらの方が流行らしい・・・です。

 いい歳した親父一人、カップソフトを美味そうに食べる姿、想像してみてください・・・・笑・・・でも美味い・・・ラーメンとカップソフトで、〆て460円也


 昭和の香りが漂う雰囲気ながらも、ウェートレスさんが若返り、しかも皆さん可愛い・・・「萌え~・・・」と叫びたい気持ち、なんとなくわかったような気がいたしましたが、変なオジサンと思われたくありませんので、次からは家族でまじめに行きたいと思います。




 おまけ2

 今日のネネ・・・・花巻から帰宅すると一匹でお留守番


 お昼寝中でした。



 
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする