ついでに厚木基地の全景も。
タイへ行く途中で撮った写真を見ていたら、今回航空祭が行われた静浜基地が写っていました。こうして見ると本当に小さな基地です。航空祭にリモートで飛んできたパイロットの目にも、このような感じで基地の全景が映っていたのではないかと思います。
静浜基地は滑走路が短いため、戦闘機は他の基地からのリモートになります。今回の航空祭では、T-4, F-15, F-4, F-2の戦闘機が参加しました。曇天だったせいか、水平旋回ばかりの展示飛行でしたが、それでも充分楽しめる内容でした。
旋回している戦闘機の写真を撮るのに夢中になっていたら、前日からの睡眠不足のせいか、ボーッとしてきて途中から目が廻ってしまいました。写真も天地が反転しています。
F-15は大迫力でしたが、写真はいま一つ。青空の下で見たかった。
静浜基地航空祭に現れたT-4です。
ブルーインパルスに替って、単独で機動飛行を行ってくれました。曇天の灰色の空に灰色の機体は、何だか冴えない感じです。素晴らしい飛行展示でしたが、写真映えしないのが残念。
静浜基地航空祭を見てきました。静浜基地は、航空自衛隊で一番小さい基地だそうです。
写真を撮っていると、飛行機の先には民家がたくさん見えます。民家に溶け込む自衛隊という感じで、とてもアットホームな基地のように思います。基地の主力であるT-3,T-7という練習機も、塗装の印象では自衛隊機というより民間の練習機のように見えました。
佐久バルーンフェスタのトライアルデモの風景です。
バイクをターンさせているところです。ライダーから見える風景はどんな感じなのか知りたいです。
佐久バルーンフェスタでは、ホンダが協賛しているということで、F-1や市販車が展示されていました。ひと昔前とは違って、F-1マシン(ジェンソン・バトンのBAR Honda)なんて珍しくないらしく、それほど人は集まっていませんでした。
むしろトライアルバイクのパフォーマンスの方が大人気で、多くの人達が会場を取り囲んでいました。車もバイクも、人が動かして初めてその魅力が伝わるものです。会場には子供がたくさん来ていましたが、子供達にとっては微動だにしないF-1の凄さは判らなくても、バイクの楽しさは充分伝わるイベントだったと思います。
6月のトライアル世界選手権を見に行きたくなりました。
佐久バルーンフェスタの写真を撮ってみました。
バーナーを焚いた時の色がとてもキレイで、写真で見るよりも肉眼で見た方が良いのは言うまでもありません。今年は栃木でも大会があるうなので、また出掛けてみたいと思います。
長野県の佐久で熱気球の大会がありました。
午後3時からの競技に合せて出掛けたのですが、あいにく強風(風速5mを超えると気球にとっては強風らしい)のため、競技が中止になりました。初めての熱気球競技を楽しみにしていたので
本当に残念でしたが、夜のバルーンイリュージョンはなかなかキレイでこれを目当てにしていたアマチュアカメラマンも多かったようです。
土手に並ぶ一眼レフカメラの砲列、その下に座ってコンパクトデジカメで気球をバックにお互いを撮るカップル達、人ゴミの頭越しに携帯電話のカメラ機能で狙うオバサン、オジサン、若者達という構図で、誰もが撮影に夢中になっていました。
ここに集まった人達が撮った写真の数は、一体どれくらいになるのか想像できませんが、そういう私もこのイベントの30分間に数十枚撮っていましたから、あまり人のことは言えないかな。
別にウマが好きということでは無いのですが、JRAホースショーというイベントが東京の馬事公苑で行われていたので行ってきました。競技は、「障害飛越」と言われるもので、オートバイに喩えるとモトクロスのようなものです。とても優雅に見える競技ですが、大きな馬が障害を越える時はモトクロスに負けない迫力がありました。
ウマと言えば、テレビで競馬をたまに見る程度ですが、テレビからは判らない馬の息遣いなどが感じられて、なかなか面白いイベントでした。
厚木基地で訓練中の米海軍の戦闘機部隊ですが、滑走路脇で写真撮影している人達のことも意識しているようです。
昨日は、F/A-18スーパーホーネットに搭乗している人が手を振ってくれました。複座機だったので可能だったのでしょうが、さすがに単座機のパイロットが手を振ってくれることはありません。
久し振りに厚木基地に行って来ました。春とは思えないくらい暑くて風の強い一日で、突風が吹くとカメラを持つ手が煽られるくらいでした。薄曇りの空にグレーの機体で写真の出来はともかく、写真撮影は楽しむことができました。
でも、たまに行く程度なら我慢できる戦闘機の騒音ですが、これを毎日のように聞かされたら本当に嫌でしょうね。私なら騒音の無いところにサッサと引越してしまいますが、ここに住まなくてはいけない住民の方は大変だろうと思いました。
当然、写真からは騒音の大きさは判らないのですが、、。