キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

「大学生アルバイトの103万円の壁」について思う事

2024年12月03日 | Current news
たまには時事ネタ。先週、気になった記事です。
----------------------------------------------
“年収の壁”撤廃なら7割の大学生アルバイトが「もっと働きたい」‐約半数が「経済的なゆとりがない」
マイナビが実施した「アルバイト就業者調査(2024年)」によると、アルバイト就業者全体のうち31.5%が「就業調整をしている」と回答した。属性別では、大学生の40.4%が就業調整をしていた。厚生労働省が発表した9月分の毎月勤労統計調査では、物価の影響を考慮した働き手1人あたりの「実質賃金」は前年同月より0.1%減り、2カ月連続でマイナスに。基礎控除と給与所得控除の最低保証額は約30年前から変わっておらず、「年収の壁」問題の1つの要因となっておりこの問題は、大学生の“働き控え”にも影響していると考えられる。
----------------------------------------------
今、話題になっている「103万円問題」です。先週のワイドショーでは、新たな問題として「19~23歳の大学生のバイト103万円の壁」が話題になっていました。大学生のアルバイト代が103万円を超えると、親の扶養を外れて控除が無くなり親の税負担が増えるというもの。学生は103万円以上の収入はダメという事で「働きたくても働けず、就業調整しなくてはいけない」という悩みがあるという。実際、学生のインタビューでも「9月の時点で103万円を超えそう」という女子学生や「ボクは働くのが大好きなので、壁を撤廃して欲しい」という学生がいて、コメンテーターも103万円の壁の撤廃に同調的でした。でも、学生は大学で勉強するのが本業のはず。実家が貧乏で仕送りも無く学費が払えないとか生活が苦しい学生なら判るけれど、良い暮らしをしたいとか遊ぶお金欲しさ(経済的ゆとりとはそういう事だろう)でバイトに精を出すのは本末転倒。何故、コメンテーターから「学生は働かなくてはいいから、勉強しろ」という意見が出て来ないのか不思議でした。(昭和のオヤジなら多分そう言う) 学生に103万円の壁など関係ない、103万円以上稼ぎたいなら、サッサと大学を辞めて働けばいい。フルタイムで働けば300万でも500万でも稼げるし、親は高い学費を払ったり仕送りしなくて良いので大助かり。一石二鳥。コメンテーターには、そういう意見が
欲しかった。(言わないのは、ネットで炎上するのが怖いからかも)
因みに、私も学生時代に3年間バイトしました。映画館の清掃作業で時給500円で2時間。週3日と隔週のオールナイト(深夜上映)で月40時間働いて月収2万円。この中からバイクのガソリン代と、学食の昼食代を出すと小遣いはほとんど残らない。学生バイトというのは、大体その程度だったけれど、それでも充分幸せだったし、お金が無くても楽しかった。でも今は、そういう時代ではないのかな。
頑固オヤジ的独り言でした。(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024ユーキャン新語・流行語大賞

2024年12月02日 | Current news
今年の流行語大賞は、「ふてほど」に決まりました。
---------------------------------
流行語年間大賞は「ふてほど」! ドラマ関連ワードは「倍返し」以来11年ぶり TBS快挙 by スポニチ
今年話題になった言葉に贈られる「現代用語の基礎知識選 2024ユーキャン新語・流行語大賞」が2日、都内で発表され、年間大賞に「ふてほど」が選ばれた。俳優の阿部サダヲ主演で今年1月期に旋風を巻き起こしたTBS金曜ドラマ「不適切にもほどがある!」の略称。ドラマ関連ワードが大賞に選ばれるのは、2013年に大賞に輝いたTBS日曜劇場「半沢直樹」の名ゼリフ「倍返し」とNHK連続テレビ小説「あまちゃん」の「じぇじぇじぇ」以来、11年ぶりとなった。
---------------------------------
夕方のワイドショーで「ふてほど」が大賞と聞いて、驚きました。3週間前に30語のノミネートが発表された時には、この言葉を迷わず「×」にしたのですが、まさかの大賞。主演の阿部サダヲさんも「使ったことがない」(もちろん私も)と言う言葉が流行語なのか?一体、誰が使っているのか?野球用語が選ばれ過ぎていることへの反発なのか?流行語の話題が欲しいテレビ局への忖度なのか?いろいろ考えてしまいました。普段、全くドラマを見ていない私としては、流行に鈍感だと言われると反論できないのですが、それにしてもこれは無い。まだ「50-50」や「カスハラ」の方が認知度もあるし、流行語に相応しいと思います。
もしこのドラマを知らない人に「ふてほど」の語源を聞いたら、「ふてぶてしいにもほどがある」とか「不貞腐れるにもほどがある」、「不貞寝するにもほどがある」とか、答えそうです。「不適切」の「ふて」は出て来ない。(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ大統領選挙~トランプ氏当選確実

2024年11月06日 | Current news
今日は、アメリカ大統領選挙の開票日。午前中から選挙速報を見ていました。
--------------------------------------
【速報】アメリカ大統領選挙 トランプ氏の勝利確実とFOXニュースが報じる byテレ朝news
FOXニュースはさきほど、アメリカの大統領選挙は共和党のトランプ氏が勝利を確実にしたと報じました。トランプ氏は激戦7州のうち、ノースカロライナ州、ジョージア州など勝利を確実にしていました。トランプ氏はまもなくフロリダ州の集会場で支持者を前に姿を見せる予定です。(後略)
--------------------------------------
1年前から「もしトラ」という言葉が流行りましたが、開票が始まると「ほぼトラ」になって、選挙前のモヤモヤした不安が現実になりました。トランプ氏に引っ掻き回されて、また元の世界に戻ってしまうのかと思うと、先行きの不安を感じます。ただ、前回の任期中に彼がどんな人物なのかはある程度判っているので、各国の政府も混乱することなく上手くやって行くと思いますが、逆に判らないのは、アメリカ国民の考え方。何故また彼を選んだのだろう?前回の公約を果たさず(国境の壁等)、選挙で負けて議会襲撃を煽ったり、色々な罪で訴追されたり、分断を煽ったり、移民、人種差別をやるこんな人物を支持するアメリカ国民の道徳はどうなっているのか、とても不思議です。まあアメリカに住んだことが無いので、何とも言えないけれど、良くも悪くもこういう人物に魅力を感じる国民性なのかなと思います。
アメリカ人には、存在感の無い日本の首相よりはマシと言われそうですが。(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワハラ県知事に思うこと

2024年09月06日 | Current news
たまには時事ネタ。
今日も午後から兵庫県知事のパワハラ問題の尋問をやっていました。最近のワイドショーは、この話題で持ち切り。そう言えば、数ヵ月前は、パワハラで辞めた町長やセクハラで辞めた町長の話もありました。いずれも本人に全く自覚がなく「身に覚えがない」とか「勉強不足でした」と言い訳していましたが、ここ10年ぐらい毎年のようにハラスメントで辞めさせられる人達がいるのに、全く他人事だと思っている町長や知事の態度に驚かされます。
パワハラセクハラと言えば、私も思い出すことがあります。30年以上も会社に勤めると、多かれ少なかれ誰でもパワハラされた経験はあると思います(「オレは部長だぞ」とよく怒鳴る上司がいた)。私の場合、職場は男性率が高く(ほぼ100%)で、セクハラとは無縁でした。ただ会社が手配した派遣社員の若い女性が来た時は、初出勤のその日に「パワハラやセクハラは絶対行けませんよ、もしやったら訴えますよ」と逆に脅され、無実の罪で訴えられないように、毎日神経を擦り減らしながら業務指導し、その後はその女性にはできるだけ接点を持たないようにしていた事があります。(1年契約だったが、3カ月で辞めてくれて助かった)昨今のハラスメントは、それぐらい気を使うものなのに、この自治体の長達は全く分かっていない。行政のトップになると、何でも許されると勘違いしてしまうのかもしれない。或いは、権力を振り回してみたくなる、職員を見下してみたくなる(自分が見下されないように)、自分の弱みを見せないようにするためにやるのかもしれない。表面上の強弁とは裏腹に、本当は弱い人間であるようにも思えます。
テレビで尋問される知事を見ていて、何だか精神的に幼い子供のような人間に見えて来ました。早々に責任取って潔く辞めていたら、人生もやり直しができたかもしれない。(反省すればの話だが)でもここまで権力にしがみつくと、この先の人生も困難な状況になりそうです。
自分でケジメを付けられるかどうか、そこが大人と子供の違いだと思いました。
追記 11月に知事選挙がおこなわれ、この知事が再選されました。この騒動に対する兵庫県民の見方は違っていたようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎地震発生、競馬絶不調

2024年08月09日 | Current news
昨日は、久し振りに大きな地震に遭遇しました。
-------------------------------
【地震情報】宮崎 日南市で震度6弱 1週間ほど同程度の揺れ注意
8日午後4時43分ごろ地震がありました。震源地は日向灘で震源の深さは31キロ、地震の規模を示すマグニチュードは7.1と推定されます。専門家は「1週間程度、同程度の揺れが発生する可能性がある」と注意を呼びかけています。by NHK
-------------------------------
私が住んでいる鹿児島県薩摩地方は震度5弱で、埼玉で遭遇した東日本大震災の時のような揺れは感じませんでしたが、ガタガタというよりグルグルという感じ(表現しにくいが)の大きくゆっくり揺れる地震でした。吊り下げた蛍光灯が円を描くように廻っただけで、特に被害も無く30秒くらいで終息しました。「地震が来たら机の下に」という行動をとるように言われていますが、いざ地震が来てみると「何だ」と思うだけで、呆然と座ったまま様子を見ているだけでした。日頃の防災訓練の意味が無い、、。(^^;) と思っていたら、それから10分も経たないうちに、外の天気が急変して雷が鳴り始め、ゲリラ豪雨に襲われました。こちらも凄い嵐。うちのワンコも雷に怯えて私にくっついたまま離れず、心臓がバクバクしていました。地震よりもゲリラ豪雨の方が怖かったかもしれない。怖いもの=「地震、雷、火事、オヤジ」と言われますが、昨日は火事は無かったけれど、そのうちの2つ、地震、雷の怖さを同時に体感した1日でした。こんな事も滅多に無い。

競馬の方は、ただ今絶不調。7月末から3週連続的中無しのスランプ状態に陥っているので、今週の週末競馬は久し振りに「自炊競馬」をやることにします。小遣いで賭けて、自分の貯金から配当を出すシミュレーション競馬。今週は3会場開催なので、目一杯やってみたい。自炊競馬なら、絶対損しないので安心です。(配当がプラスになることも無いが)今月は競馬の出費が嵩んだので、自炊で「競馬勘」を取り戻して、秋競馬に備えたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイデン大統領の言い間違いの話

2024年07月14日 | Current news
先週のアメリカ大統領の話題から。
--------------------------------
【致命的言い間違い】バイデン氏がよりによってゼレンスキー氏を「プーチン」…ハリス副大統領を「トランプ」とも 医師は認知機能低下を指摘 byFNN
大統領選からの撤退を求める声が収まらないアメリカのバイデン大統領が、ウクライナの大統領ゼレンスキー氏を「プーチン大統領です」と紹介する、致命的な言い間違いを犯してしまった。ほかにもハリス副大統領を「トランプ副大統領」と言い間違えるなど、失言が相次いでいる。(後略)
--------------------------------
記事によると、バイデン大統領は以前にも、フランスのマクロン大統領をミッテラン大統領と言ったり、フランスとドイツを間違えたり、ドイツのメルケル首相をコール首相と間違えたりしていたそうです。高齢になると記憶力が低下して、人の名前が覚えられなくなる(私の場合、競争馬の名前も)のは仕方がない事ですが、これが一般の人達ならともかく、大統領が公の場所で、しかも本人の目の前で決して間違えてはいけない敵対的な人物の名前と間違えるのは問題です。認知機能が低下しているのは間違いない。バイデン大統領は、テレビ討論と今回の件で有権者の不安を煽る事になってしまい、このままでは再選は難しい。政敵同様、神経が図太くて、頑固で負けず嫌いなのはよく判りますが、国のためを思うと、ここは潔く撤退するべきだと思います。
でもどうしても撤退したくないなら、通訳を付けた方が良い。一度、通訳に向かって話して、言い間違いをしてないかチェックしてもらって、通訳が大統領の言葉を伝える。英語をある程度判っている大谷選手も、英語で言い間違いをしないように通訳を通しています。あのスタイルをバイデン大統領にお勧めしたい。(^^;)

追記:本日の選挙集会でトランプ氏が銃撃されました(幸い軽傷で済んだらしい)。彼は、これをネタにまた「民主党支持者のしわざ」と煽ったり、「銃撃に負けない強い大統領候補」をアピールして、ますます彼への同情票が集まりそうです。
追記2:トランプ氏銃撃の犯人は、共和党員だったようです。これはちょっと複雑な展開になりそう。トランプ氏には、身内から狙われないように防弾チョッキをお勧めしたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新紙幣発行に思うこと

2024年07月04日 | Current news
たまには、時事ネタ。昨日、新紙幣が発行されました。
----------------------------------
脱・現金時代、静かに新札 「デジタル金融」移行進む
決済環境激変で需要減 by 日経
日本の資本主義の父と呼ばれる渋沢栄一を1万円札の新たな「顔」とする新紙幣の発行が3日始まった。消費者のキャッシュレス決済比率は4割となり、銀行はデジタル投資を加速する。お金の流通や決済の新たな仕組みが変わるなか、新紙幣は静かに滑り出した。
----------------------------------
今から55年前、初めてもらった紙幣は、お年玉の「100円札」でした。自由民権運動の板垣退助が描かれた紙幣でしたが、小学生だった当時は誰だか判るはずもなく、中学校の歴史の授業で初めてその人物の名前を知りました。でもその頃には、100円は硬貨が主流となって紙幣は更新されず、100円札は消えてしまいました。100円札の記憶は、初めてもらったお金の記憶として今でも鮮明に残っています。そして板垣退助という人物も。
昨日、新紙幣が発行されて、何故か行列ができるほどの人気になっていますが、この紙幣が20年後にどれくらい流通しているかは判りません。キャッシュレス時代への移行が進むと、紙幣の存在価値が無くなり、オンライン上の数字のやりとりだけということになりそうです。
でも現金主義の私には、完全キャッシュレス時代は耐えられないかもしれない。やっぱり紙幣のようにモノの感触が無いと、お金の有難さが感じられないような気がするのです。競馬に例えると(そんな例えをする人はいないと思うが)、オンラインで馬券を買って、レースを見ないで結果だけを知るような感じで、何だか素っ気ない。(^^;)
お金を持つという感覚は、数字だけでは味わえない。やはりモノがあってこそ。なので、キャッシュレス時代になっても、紙幣がいつまでも存続して欲しいと思います。
因みに昭和45年当時の100円札で、ラムネ(15円)が6本買えてお釣りがきました。お金の価値が実感できる良い時代でした。(^^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNS型投資詐欺に思う事

2024年05月17日 | Current news
たまには、時事ネタです。
-------------------------------------
SNS型投資詐欺の被害額今年3カ月で約219億円で去年の7.5倍に 著名人かたるケース多数 警察庁が対策強化
警察庁は16日、著名人の写真や名前を勝手に使うなどして、対面せずにSNS等を通じて投資を呼びかけ金をだまし取る「SNS型投資詐欺」の2024年1月から3月までの3ヶ月間の被害まとめを発表し、認知件数は1700件、被害額は219億3000万円だったと発表した。前の年の同じ期間の被害額は29億1000万円で、7.5倍に急増している。(後略)by FNN
-------------------------------------
今朝のワイドショーでも取り上げていましたが、有名人を装った投資詐欺が流行っているようです。今年の3か月間で判っているだけで200億円以上が騙し取られたという事で、被害額が凄いことになっています。SNS型投資詐欺の被害額は平均1300万円。ということは、それ位のお金を持っている人が被害に会っているわけです。4月には8億円を騙し取られた被害者(70代)もいました。まあ正直な感想として、この被害者は気の毒だとは思うけれど同情できない感じがします。70代で8億円持っていたら、余生を考えるともう投資する必要は無い。100歳まで生きるとして、毎年2000万円使ってもお釣りが来る。誰もが羨ましくなるような老後が送れるはずです。(死ぬまで大家族を養うなら話は別ですが)ニセ有名人の金儲けの話に乗ってしまって、お金取り返そうとしてまた金を払う。雪ダルマ式に負債が増えた水原氏のギャンブルに通じるものを感じます。
これに対して、著名人がSNSのプラットフォーム(フェイスブックやインスタ、ライン等)に対策を求めていますが、難しい問題だと思います。おそらくユーザー側の意識を変えるしか方法は無い。対策としては、既にお金を持っている人は、SNSはやらない。電話もメールもやらない。(私のお金持ちの知人もSNSは一切やらないと言ってました。個人情報を盗まれる危険性があるからだとか)通信手段は、手紙だけ。それくらい徹底して勧誘を遮断すれば、安心です。つまりお金持ちになると、孤独になるしかない。(^^)
因みに、投資の神様ウォーレン・バフェットさんは、自分自身が良く知っている確実なものにしか投資しないそうです。大金持ちだからこそ、慎重に投資をするのです。SNS詐欺被害者の方も、彼の言葉を学んだほうが良さそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水原氏の賭博問題~ドラマ化の話

2024年05月10日 | Current news
たまには時事ネタ。
「水原通訳の賭博騒動がドラマ化されるそうです。
-------------------------------
水原容疑者の騒動、ドラマ化へ 米大リーグ大谷選手の元通訳
【ロサンゼルス時事】米国で映画やドラマを手掛けるライオンズゲート社は9日、大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手の元通訳で銀行詐欺容疑で刑事訴追された水原一平容疑者の一連の騒動について、テレビドラマを制作すると発表した。関係者は「大リーグでは(野球賭博で永久追放の)ピート・ローズ以来、最も大きなスポーツギャンブルのスキャンダル。われわれは信頼や裏切り、富と名声のわなについて核心に迫っていく」と説明した。 
-------------------------------
この問題が発覚した時から、いずれ映画やテレビドラマ化されるかなと思ってましたが、まだ2カ月も経っていないのに案の定でした。おそらくこの事件をそのままドラマ化するのではなく、登場人物や舞台を変えると思いますが、見ている人には「あの事件だね」と誰でも判るものになると思います。ただこれは現在進行中の案件で、もしかするとこの先意外な展開があるかもしれない。もし水原氏に未だ公にならない「秘密ネタ」や「裏情報」があって、それがドラマで再現されるとか(たぶん無いと思うが)そういうサプライズがあれば話題になると思いますが、本当に制作するのかな。
因みに、今日もこの水原問題の「新ネタ」が公表されました。歯医者に通うと言って大谷選手から治療費を騙し取った話、税金を節約するために本当は既婚者なのに独身者を装った話、賭博で儲けたお金の脱税(申告洩れ)の話。調べればどんどん出て来る悪行の数々。悪い意味で、自分の金のためなら手段を厭わない凄い人です。
メディア報道を見ていると、彼は何となくアメリカに住む「日系人」っぽくて、他人事のような感じで報道しているけれど、彼は正真正銘の日本人。大谷選手は「日本人の誇り」ですが、隣に寄り添った犯罪人である水原氏も日本人。騙した方も騙された方も同じ日本人。それがドラマ化されると、事情を知らない一般のアメリカ人に、日本人のイメージが悪くなってしまうのが非常に残念です。日本人は、善人に見えて、裏で何をやっているか解らないと思われるかも。個人的には、このドラマ化がボツになって欲しい。見たくないのが、正直な気持ちです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫画家・鳥山明さん死去

2024年03月09日 | Current news
昨日、漫画家の鳥山明さんが亡くなりました。
-------------------------------
鳥山明さん急死 「ドラゴンボール」「Dr.スランプ」「ドラクエ」…世界が衝撃「わくわく」をありがとう
「ドラゴンボール」や「Dr.スランプ」で知られる漫画家の鳥山明(とりやま・あきら)さんが1日、急性硬膜下血腫のため死去した。68歳。愛知県出身。葬儀は近親者のみで行った。集英社が8日、発表した。1978年のデビューから46年。日本と世界を「MANGA」という共通言語で結んだ巨星の急逝に世界中が悲しみに暮れた。by毎日
--------------------------------
昨日から今日にかけてのトップニュースはこの訃報でした。まだ60代という若さで亡くなったというのも衝撃的でした。
鳥山さんの作品が世界中で読まれるようになり、メディアによるとMANGA界の巨星、伝道師的な扱いになっていますが、本人はおそらくただ好きな事を仕事にしていただけという感覚だったかもしれません。でも彼の作品に影響を受けた人が多く、また世界的に評価されているので、日本の文化遺産として彼の作品は永遠に語り継がれると思います。彼の冥福を祈りたいと思います。
因みに、私自身は「Dr.スランプ」は少し読みましたが、「ドラゴンボール」は全く読んだことがありません。(理由は、絵の雰囲気が好みでは無かっただけ)「かめはめ波」というものを知ったのも最近の話で、高校で覚えたハワイのカメハメハ大王→競馬で覚えたキングカメハメハ→最近知った孫悟空の「かめはめ波」の順番です。テレビのインタビューを受けた多くのファンが、ドラゴンボールで色んな事を学んだと言ってました。私ももっと早く読んでいれば、人生が違っていたかもしれません。
少なくとも「キングカメハメハ」と「かめはめ波」を覚えた順番は逆だったと思います。
って一体、何の話だ??鳥山さん、すみません。(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには、時事ネタ~生成AI「誤答」

2024年03月07日 | Current news
昨日、生成AIに関するこんなニュースがありました。
------------------------------
中学1年生250人の半数超、理科の課題で同じ間違い…教諭の違和感の正体は生成AIの「誤答」by読売新聞
東京都内の私立中で2月、1年生の半数超が理科の課題に対する解答を間違う事態が起きた。原因となったのは、生成AI(人工知能)が表示した“誤答”。食品大手「キユーピー」がホームページに載せていた記述を基に生成し、生徒たちが書き写していた。男性教諭に記述の誤りを指摘された同社は、誤解を招きかねない表現があったとして修正した。(後略)
------------------------------
記事によると、課題への解答にインターネットを使用することは許可していたそうなので、情報元が間違っていればこういう事は当然起きると思います。今回、生徒達が生成AIによる回答を「正確に書き写していた」ことで、情報元の「間違いが発見」されました。生徒は「正確に書き写す能力」は問題無かったけれど、HP上の情報の「正確性」の判断ができなかった。これは他の情報と相互参照して判断するしかないけれど、中学1年生にそれをやらせるのは酷かもしれません。やはりこの教諭が情報元に指摘して修正させるのが正しいと思います。この記事を読んで、この先生の洞察力と対応の仕方はとても良いと思いました。
しかし、いまどきの中学生が既に生成AIを使って勉強していることにも驚きましたが、一番驚いたのは中学1年生への課題が「唾液アミラーゼの働きを調べること」というもの。生徒達はキューピーのHPにあった「でんぷんは胃で消化される」と回答していましたが、男性教諭が「でんぷんは口と十二指腸で分解される」と説明すると、生徒たちは「胃では消化されないんだ」と納得したそうです。
でも、そもそもこれは一体、何の話だ?唾液アミラーゼって何だ??中学校で習った覚えが無いぞ、、。(忘れただけかもしれないが)
オジサンは、今時の中学生の授業にはついて行けません。(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マングース根絶

2024年02月16日 | Current news
かつて正義の味方だったマングースが根絶されたそうです。
-------------------------------------
毒蛇退治の人気者だったマングース、「害獣」とされ今年中にも「根絶宣言」が出る数奇な運命 by読売新聞
マングースといえば、かつてハブとの決闘ショーが沖縄の観光名物だった。そのマングースが、20年以上に及ぶ駆除作戦の末、主な生息域の沖縄本島北部・山原(やんばる)地域と鹿児島県・奄美大島で根絶目前になっている。毒蛇を退治するともてはやされた人気者はなぜ、居場所を追われたのか。(後略)
-------------------------------------
奄美大島に住んでいた1970年頃、名瀬市のハブセンターに「ハブとマングースのショー」を見に行った事があります。真ん中を板で仕切った箱にハブとマングースを入れ、板を外すとマングースがアッという間にハブの首元を嚙み切って退治するというショーでした。時間はわずか数秒。悪役ハブを退治する正義の味方マングースは、子供達に大人気でした
しかし記事によると、昼行性のマングースは、夜行性のハブを襲うことは滅多に無く、天然記念物のアマミノクロウサギやヤンバルクイナを襲う事が判って「悪役」になってしまい、結局、害獣扱いとなって、遂に根絶されてしまうという悲しい結果。正義の味方から害獣へ、マングースは人間の勝手な思い込みによる犠牲者とも言えそうです。
果たしてこの根絶宣言を喜んでいいものか、マングースには居場所は無かったのか、昔、正義の味方と喜んで見ていた私は、ちょっと複雑な気分です。動物保護団体の方達は、マングース根絶についてどのように考えているのだろう、、。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機事故のペット論争で思う事

2024年01月08日 | Current news
たまには、時事ネタ。
先日の飛行機事故で犠牲になったペットの件で、論争があるようです。
---------------------------------
羽田JAL機衝突、ペット2匹は救出できず by 日経
日本航空は3日、羽田空港での衝突事故で日航機に預けられていたペット2匹を救出できなかったと明らかにした。事故後に機体から脱出する際、乗客の安全を優先するため手荷物などを運び出せなかったという。日航担当者は「誠心誠意、乗客へのケアに対応していく」としている。日航によると、海上保安庁の航空機と衝突した札幌発羽田行き日航516便には乗客2人からペットの預かりがあった。客室と同じ温度・湿度に空調管理された貨物室で運んでいた。
---------------------------------
このペットの機内同伴賛成派と反対派、共にSNSに多くの人がコメントしています。我家も犬を飼っており、他人事では無いので、ネット上の記事をいくつか読んでみました。ペット同伴派は、ペットも家族の一員、動物の命も人の命も大切な事には変わらない、だから機内でも人と同じ扱いをすべきという主張です。(ペットを飼っているので、その気持ちは良く判る)
一方、反対派はそもそもペットを飛行機に乗せる事に問題があり、今回のような非常時に動物の命を救うために、人命が失なわれるような事があってはならないという意見が多いように思います。(ペットを飼っていない人には、当然の意見)
どちらの意見も一理あるけれど、自分自身はやはり後者の意見に賛同したいと思いました。飛行機に限らず、クルマでも鉄道でも全ての移動手段にはリスクがあり、事故が起きた際の悲しい別れというのは、いつでも有り得る事態です。それは人も動物も変わらない。
仮に飛行機にペットを同伴し、もしペットがパニックを起こした場合、他人に迷惑を掛けるような事は絶対起きてはいけない。そういう事態が起きる可能性が少しでもあるなら、隔離する必要があると思います。それがペットを飼う人の責任であり、今回の飼い主さんも航空会社の指示に従って隔離し、責任を果たした。航空会社の規定に従ったのだから、ペットを救出できなかった事は残念だけれど、飼い主さんには非は無いと思います。航空会社は人命優先、それを承知で搭乗するということを改めて認識しておくべきだと思いました。
因みに、我がペット愛護派(妻の事)は、動物の気持ちに寄り添う気持ちが強過ぎて、人の気持ちが理解できないところがある。自分にとっては、可愛いペットあっても、他人には「ただの犬」。そういう認識も必要だと思うけれど、なかなか判ってもらえない、、。(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のワイドショー~頂き女子の話題

2023年10月30日 | Current news
今朝のワイドショーでこんなニュースをやってました。
-------------------------------
〈頂き女子りりちゃん・担当ホストも逮捕〉
自らを“頂き女子りりちゃん”と名乗り、男性の心をつかんでお金をひっぱろうとするマニュアルを配信サービス「note」で販売した渡辺真衣被告(25)から、彼女が詐欺でだまし取ったと知りながら現金およそ4千万円を受け取ったとして、愛知県警中署などは24日、新宿・歌舞伎町のホストクラブ「LATTE(ラテ)」従業員の田中裕志容疑者(26)と責任者の橋本一喜容疑者(34)を組織犯罪処罰法違反の疑いで逮捕した。田中容疑者は「狼谷歩(かみやあゆむ)」という名前でホストクラブに勤務しており、一部の界隈では”りりちゃんの担当ホスト”として有名だったという。
-------------------------------
今日の話題は、頂き女子と名乗る子が、お金持ちの男をだましてお金を巻き上げ、それをホストの男に貢いで逮捕されたという話でした。ホストの男は受け取ったお金をYou Tubeで自慢。女の子はお金持ちから巻き上げる方法を自慢。その手法をマニュアル化して金儲け。(そのマニュアルを買って、実践した子も逮捕されたらしい)どう見ても詐欺だが、本人達にはその感覚は無いらしい。
頂き女子が貰ったお金は総額2億円以上、ホストの男がYou Tubeで、貢がれた数千万の札束を並べて「ただの紙切れにしか見えない」と宣う。詐欺では、危ない方法で入手したお金は隠したり判らないようにするものだが、このホストは自己顕示欲が強いのか、或いは単に頭が悪いのか、You Tubeに犯罪の証拠を残して自己陶酔している。こんな簡単な話で騙したり騙されたり、全く幼稚な人達だなあと思いながら見てました。
まあ、金は紙切れというホストも、いずれ刑務所から出てきたら、その紙切れの有難さが判ると思いますが、、。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには、時事ネタ~京都の生存権デモ

2023年10月25日 | Current news
たまには時事ネタ。
-------------------------------
京都で生存権を求めるデモ 「たまにはウナギも食べたいぞ」
「生存権を求める京都デモ」が1日、京都市であった。生活保護の利用者と支援者100人が路上から訴えた。「たまには旅行に行きたいぞ」「たまにはオシャレもしたいぞ」「たまにはウナギも食べたいぞ」
憲法25条は「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」を保障するよう政府に命じている。その政府は生活保護費を大きく削っている。京都では、生活保護を使いながら地域で自立生活をしている障害者が「生活保護改悪に反対する人々の会」(小松満雄代表)をつくり、「全京都生活と健康を守る会連合会」とともに政府を相手に裁判中だ。(中略)
-------------------------------
先週、ネットを見ていたら、京都で生活保護費減額に反対するデモのニュースがありました。デモの参加者が、「たまには旅行、オシャレしたい、ウナギ喰いたい」と訴えていたようです。インフレのこの状況で保護費の減額は確かに問題だと思いますが、 このデモの反対の主張の仕方はマズイ。彼等の主張を聞かずに、この言葉だけを捉えて反感をもつ人もいるようです。一生懸命働いている人でも、収入が低くて「オシャレしたり、ウナギ食べたり、旅行ができない」人がたくさんいる。なので、もっと切実な「光熱費が払えない」とか「食材が高騰して買えない」とか、生活保護者が人間として生きていくために重要なことを訴えるべきだと思います。このデモの実行委員会は、日本には潜在的な「貧困層」が2000万人いるというけれど、障害で働けない人は別として、日本の貧困層はどちらかと言えば「多少贅沢な貧困」。 お金に困っていても、スマホは持てるし、家にも食べ物にも困ることはない。世界には、紛争や環境でもっと悲惨な状況に置かれて、生活困難な人たちが沢山いる。 そういう人たちが本当の貧困層であって、日本とは貧困のレベルが違う。生活保護者を守る運動には賛同したいけれど、世間にアピールするなら、もっと言葉の使い方には気を付けたほうが良いと思った次第。
因みに、私も無職、無収入で「旅行、洋服、ウナギ」の主張がほぼ該当するので、2000万人の潜在的な貧困層の一人?かも。この生存権の主張、かなり違和感があるなあ。(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする