![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7c/5780df9377025a3febfae58bcbb14f7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/37/792511fec6be6d7ed94b0be2e9983cd7.jpg)
疑惑のエンブレムはボツになりました。
------------------------------------------------
五輪エンブレム 使用中止を正式決定 大会組織委員会(スポニチアネックス)
2020年東京五輪の公式エンブレムがベルギーの劇場のロゴに似ていると指摘されている問題で、大会組織委員会は1日午後、五輪の関係団体トップでつくる調整会議を開催。佐野研二郎氏デザインのエンブレムの使用を中止することを正式に決定した。メーンスタジアムとなる新国立競技場に続き、大会のシンボルも見直される極めて異例の事態となった。
------------------------------------------------
パクリ疑惑満載のエンブレムをこの先5年も使っていけるのかなと不思議に思っていましたが、
やはりデザイナーは、このエンブレムを取り下げることにしたようです。幕引きとしては、そのほうが良いと思います。5年後も経てば、みんな忘れて「そんなこともあったね」という話になっていることでしょう。でもデザイナーとしての彼の信用は失われて、当面のビジネスは辛いものになるでしょう。
このエンブレムを見た時、あららというガッカリ感がありました。何とも抽象的過ぎて華やかさが無くて、観客のいないスタンドの静けさのようなそんな印象でした。オリンピックは人が主役なのだから、人の輪をイメージしたものが良いのではないかと思う。オリンピックの候補都市だった時のエンブレムはなかなか良いと思うのですが。
写真のピンズは、国体の馬術競技予選で頂いたものです。