キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

今年の初ドライブ~鹿屋航空基地史料館訪問・雄川の滝

2025年01月08日 | Travel
今年の初ドライブに行ってきました。場所は、鹿児島県の大隅半島。目的地は、鹿屋航空基地史料館と雄川の滝です。前回、大隅半島へ行ったのが、いつなのか全く覚えていません。おそらく10年以上前だと思います。久し振りの大隅半島は、とても楽しかったです。

自宅から約1時間。鹿児島湾の奥をぐるっと周って、垂水の道の駅に来てみました。ここには、温泉の足湯がありますが、残念ながら営業時間前でした。また出直します。
鹿屋航空史料館。ここに来るのは約20年振りです。

館内は展示内容がリニューアルされたようで、大変見易い展示になっていました。

史料館では色々な発見があります。(自分が知らないだけなのですが)
水戸黄門を演じた俳優、西村晃さんは特攻隊員として出撃し、途中で不時着して生き延びたそうです。そして、水戸黄門になった。特攻隊員から天下の副将軍へ、どんな気持ちで演じていたのだろう。

ノーベル賞作家、川端康成さんもこの基地に居たらしい。

日本海軍と言えば、東郷平八郎。地元・鹿児島の英雄なので、当然展示があります。

館内には多くの飛行機や艦船模型が展示されています。私の母の伯父は、空母「鳳翔」の通信員でした。戦後、漁船の通信長になり、その部下が私の父。つまり伯父のお陰で両親が結婚して、今の私が在ります。空母「鳳翔」の模型を見ながら、伯父の事を考えていました。

そしてお目当てのゼロ戦。鹿児島で発見された2機の機体を合せて復元したものらしい。製造されたばかりの機体のようで、装備も塗装もピカピカで美しい。
ゼロ戦の操縦席。中もピカピカ。できれば、これに一度乗ってみたい。(飛んでみたいとは言いません(^^;)

ひと通り館内を見学した後は、屋外展示へ。お目当ての二つ目、二式大艇。

こちらも前回20年前に来た時と同様、よくメンテナンスされているようで、経年劣化を感じないほどキレイに保存されています。また会えて良かったです。

お目当ての3つ目が、海上自衛隊の飛行艇US-1A。外観は変わっていないけれど、何だか塗装が薄いような。(^^;)
近くに寄って見ると、塗装が剥げてかなり劣化してました。前回は鮮やかな塗装でカッコ良かったのに、残念な気分。大好きな機体なので、再塗装してもらえませんか。

対潜哨戒機P-2J。こちらも劣化。これ以上、朽ちないで欲しい。
最後に食堂に寄って昼飯です。日本海軍と言えば、定番のカレー。美味しくいただきました。
史料館を後にして、雄川の滝へ向かいます。NHK大河ドラマのオープニング映像で人気になった滝です。滝までは駐車場から徒歩20分。遊歩道はキレイに整備されており、多少アップダウンはあるものの、とても歩きやすかったです。
これが本日の雄川の滝。ほぼ水が無い枯れ滝でした。普段でも水量が少ない季節なのに、年末年始に全く雨が降らなかったので、こんな状態になってしまいました。水は透明度が凄くて、とてもキレイでしたが、折角来たのに雄大な滝が見れず残念無念。この季節は、「雄川の滝」ではなく「小川の滝」に改名した方が良いかも。(^^;)
また季節の良い時期に出直します。

帰りは垂水港からフェリーで鹿児島市に渡って帰宅。垂水港の灯台を急いで撮影。ソール・ライター的ピンボケ写真。
垂水から見た桜島。桜島は見る場所によって形が全く違います。優しい桜島。
さようなら垂水市。また来ます。

久し振りの大隅半島はとても楽しかった。次回は、今回行けなかった佐多岬まで行ってみたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡へお出掛け~旧車発見

2024年03月12日 | Travel
先日、野暮用で福岡に行ってきました。
昼食で立ち寄った九州自動車道の広川SAのレストラン「昭和食堂館」 に、懐かしい旧車が置いてありました。ここは、古い建物を逆手に取ったような昭和レトロがテーマのレストランで、店の雰囲気も食事メニューも昭和っぽくて、なかなか面白かったです。

店内の雰囲気。入口の横に旧車がズラリと展示されています。

ラビットは、今見てもなかなかオシャレ。学生の頃、知人に借りて運転した経験があります。とても面白いスクーターでしたが、欲しいかと言われると、ちょっと微妙。(^^;)

マツダのコスモスポーツ。スタイリッシュで、今見てもカッコいい。ウルトラマンに出ていたような記憶があります。

ホンダS800。やっぱり欲しいのはこれかな。軽スポーツカーS660もミッドシップなんかに拘らずに、普通にこの雰囲気で出してくれたらと思いました。


マツダR360は昭和36年式。私が生まれる前なので、記憶にございません。(^^;)

こちらはメグロ。ラビットに乗せてくれた知人は、これも持っていました。40年前の旧車マニアでしたが、今どうしているだろう、、。

スバル360。子供の頃、よく走っていたなあ。昭和のN-BOXかな。

因みに、この旧車を見たり写真を撮っていたのは、高齢者ばかりでした。
私もその一人、、。(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市内散策~1日乗り鉄

2023年12月05日 | Travel
昨日は、福岡市内威を散策してきました。
1日乗車券で福岡市地下鉄に乗り鉄。全線乗ったと言っても3路線、実乗車時間は2時間程度で、鉄道で巡ると福岡は意外に小さい街でした。

福岡市地下鉄の1日乗車券。数年前に東京の地下鉄(東京メトロ、都営地下鉄)に全線乗車したことがあります。早朝から夜まで1日掛かりで乗車しましたが、1日乗車券の価格は、東京も福岡もほぼ同じ。福岡は、営業距離の割には値段は高めです。

スタートは天神南駅から。七隈線の改札口です。

七隈線で早良区橋本駅まで。七隈線の車両は、都営大江戸線のような印象。車両が少し小さめでした。

七隈線の終点、橋本駅にはショッピングモールがあります。駅の上には福岡都市高速もあります。ここで昼食。周囲は新興住宅地のようでした。駅周辺も整備中。

橋本駅から空港線の始点、姪浜駅までウォーキング。約4km、1時間。両脇を道路に挟まれた散歩道。何だコレ?

空港線の始点、姪浜駅。50年前、小学生の頃に来た事があります。古くて小さかった駅舎が大きく成長していました。

中州川端駅で乗り換えて、貝塚線で終点の貝塚駅へ。こちらも昔の面影はありません。

駅の向かい側に貝塚公園があります。小学生の頃、遠足でよく行った貝塚公園。50年ぶりに来てみました。この遊具で遊んだ記憶が蘇ってきました。

公園内に展示されている飛行機は、DH-114ヘロンと言う4発機。50年以上前に飛んでいた機体だそうです。こんなに小さい飛行機にエンジンが4つ。エンジンの信頼性が低かったのかも。

機体表面の塗装も剥げて、周囲は草茫々。かなり朽ちてました。

公園の上空をJALのA350が飛んでいきます。子供は、朽ちた飛行機より新鋭機を見たいよね。

蒸気機関車の展示もあります。9600型貨物用蒸気機関車。
こちらも塗装が剥げて、無残やな~。

牽引されている寝台車は、キレイで状態が良い。夜行の急行かいもん号として使われていました。門司港~西鹿児島を走ってました。昔乗った列車。懐かしい。

ここにはアジアの乗り物も展示されています。朽ちたフィリピンのジープニーとタイのトゥクトゥク。30年以上前に、アジア博覧会で展示した車体の遺物です。埃だらけ。
トゥクトゥクやインドのオートリキシャに乗ったことがあるけれど、怖かった記憶しかない。


昔よく遊んだ貝塚公園は、50年経って、朽ちた乗り物公園になってました。😅

最後はいつものように空港線の終着駅福岡空港で飛行機見物。15時頃でも日が落ちて、飛行機の影が長くなりました。

帰りは、福岡空港から地下鉄乗車。平日でも観光客で大混雑です。

博多駅で再び七隈線に乗り換え。空港線とホームが離れていてやや不便。
動く歩道で乗り換え時間短縮を図ります。


久し振りの乗り鉄は、楽しかったけれど、日頃の運動不足でちょっと疲れました。
因みに、地下鉄からの風景は、東京も福岡も同じでした。地下なので、、。(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニー新幹線 & 今日のエンゼルス

2023年08月27日 | Travel
週末に鹿児島に帰省しました。
鹿児島中央駅で新幹線を降りると、何やら変わったカラーリングの車両が停車していました。これは、JR九州期間限定列車で、8月24日デビューのディズニー新幹線。地元のテレビ局も取材に来てました。この出会いは、ラッキーだったのかな?知らんけど、、。😅

ディズニー新幹線の先頭には、何も描かれていません。普通の新幹線。

これは、有名なミッキーとミニーですか。

この女性は誰だっけ? アニメを見てないので判りません。

これはライオンキング?見てないなあ~。

アナ雪??雪アナ?何だっけ?

これは白雪姫ですね。子供の頃に見た記憶が、、。

正直、ディズニーアニメはほとんど見てないので、キャラクターの名前が判りません。😅
この女性は、ここに立ち尽くしていました。ディズニーマニアかも?

数人が写真を撮っていました。この日にデビューなのに、閑散とした雰囲気。
わざわざ見に来る人はいないのかな。私も偶然見ただけですけど。(^^;)

★今日のエンゼルス
大谷選手のDH専念が発表されて、最初の3連戦はメッツ戦です。昨日と今日、エンゼルスはメッツに連勝。何と連敗中のエンゼルスに負け越すチームがありました。開幕前に大型補強でナリーグ東地区最強と言われたメッツは、シーズン半ばでプレーオフ進出を諦めて、有力選手をトレードに出してしまい、残った戦力は怪我人続出のエンゼルス並み。そのチームに久々の2連勝です。暗かったエンゼルスが久し振りに元気になりました。
大谷選手も怪我の公表で吹っ切れたのか、打撃が好調で明るく溌剌とプレーしています。もしかすると、肘の故障はそれほど重くないのかもしれない、、そんな感じがします。プレーオフ進出が難しくなり、エンゼルスとは今年で契約終了。であれば、腕の違和感を感じながら無理して投げる必要が無いと判断したのかも。手術するほどの重症でないような気もします。FA後、シーズンオフに治療して来期は投球可能、、なんて大谷ファンに朗報が届くことを願っていますが、無理かな~。
明日は、久々の3連戦スィープを期待しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分・久住高原~豊後森ドライブ

2023年05月25日 | Travel
先週、愛犬を連れて大分の久住高原をドライブしてきました。
気候も良く、片道3時間の快適ドライブ。フリードは細い田舎道をチマチマ走るのに、丁度いいミニバンです。(^^;)

久住高原の風景。広々としていて涼しい風が吹いて気持ちが良い。遠くに阿蘇山が見えます。

自分のクルマで行った証拠写真です。(^^;) フリードは中が広くて乗り心地も快適ですが、登り坂がちと苦しい、、。

 昼食は、キャンプ場に併設されたペット同伴可のカフェで。犬連れだと、お店の選択肢が少ないのが悩みどころ。ここは心地よい風が吹いて、とても気持ち良かった。 

近所の牧場に寄り道。ガンジー牧場。インドの偉人とは関係ありません。(牛のガンジー種が由来かな)

帰りに豊後森の鉄道遺産に寄り道しました。

豊後森機関庫公園には、蒸気機関車と機関庫と転車台があります。よく整備された公園でした。 

ここには、9600型という蒸気機関車が展示されています。ピカピカでとても保存状態が良い機関車でした。走行距離約267万キロ。地球を67周!使った石炭の量が気になります。(^^;) 

大宮の鉄道ミュージアムで転車台のデモを見た事がありますが、こちらは実際に使われていた転車台。Z世代には「転車台」の意味が判らないかもね。

廃墟になった機関庫。窓ガラスが割れたまま保存されています。時の流れを感じます。

廃墟も貴重な観光資源です。ここはボランティアによりよく管理されており、保存活動の熱意を感じます。とても居心地の良い公園でした。
公園に併設された資料館も見たかったのですが、犬連れなので行けませんでした。
また機会があれば、行ってみたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島帰省~霧島市城山公園 & MLB大谷投手5勝目!

2023年05月16日 | Travel
先週、ワンコを連れて鹿児島へ帰省しました。
天気が良かったので、霧島市の城山公園に出掛けてみました。城山公園は、眼下に霧島市、鹿児島湾と桜島を臨む素晴らしい絶景ポイントです。学生時代に鹿児島に9年住み、何度も帰省しているのにこんな良い公園を知りませんでした。

こちらは展望台。ワンコを連れていたので、入場不可でした。次回のお楽しみです。

この公園には、観覧車やカート場もありました。蒸気機関車も展示されています。
C61 19号機で走行距離239万キロだそうです。地球を60周、地球~月を約3往復。どれくらい石炭を使ったのか、気になります、、。(^^;) 

帰りに桜島PAのドッグランで休憩。ワンコとヤシの木と桜島。 鹿児島らしい風景です。

帰省の帰りは"えびのPA"で休憩。
ワンコも見とれる駐車場のオブジェ。気候も良くてナイスな帰省でした。(^^)

★今日のMLB エンゼルス大谷投手~5勝目!
今朝もエンゼルスの試合を観戦しました。大谷投手が3本のホームランを打たれて5失点。どうなるかと思いきや、自分の失点を帳消しにするホームラン等4安打で快勝。
メディアでは、大谷選手のホームランばかり取り上げていますが、今日の立役者はキャッチャーのウォラック選手。大谷選手の失点をすぐに取り戻す同点のホームランで、打線に火を点けました。ウォラック選手も3安打の固め打ちで、大谷選手をよくサポートしてました。キャッチングも安定しているし、良い相棒になりそうです。
少し気になるのは、大谷選手の首の張り。試合中もしきりにストレッチしてましたが、明日の試合はどうでしょうか。違和感があるなら、あまり無理して欲しくないのですが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省で撮り鉄~JR九州

2022年11月16日 | Travel
久し振りに電車で鹿児島へ帰省してきました。
JRで帰省するのは、2017年以来5年振りです。普段は見向きもしない電車ですが、自分が乗るとなると写真を撮りたくなります。駅のホームで待っていると、色々な電車がやってきました。JR九州の電車は、デザインがユニークで面白いです。

JR二日市駅のホームに出てみると、特急が発車して行きました。
博多行きの特急みどり号です。緑ではなくて白なんですけど、、。(^^)
その後、オレンジの電車がやってきました。こちらがハウステンボス号。
スマホのシャッターがうまく切れず、画像の方が切れました、、。(^^;)

停車中のハウステンボス号。オランダっぽい色とロゴマークがカッコイイ。

後方には佐世保行きのみどり号が連結されていました。こちらの車体には、名前の通り緑のラインがあります。

隣のホームから出発したのは、鳥栖行きの普通電車。これはよく見かけます。黒仮面。

乗車したのは久留米行きの快速電車。普通の通勤電車。中もキレイ。

運転士は女性で、立ったまま運転してました。とてもカッコ良くて、オジサンは後ろ姿に見とれてしまいました。(^^;)

久留米からは、鹿児島中央駅行きの新幹線に乗車。新大阪発のさくら号(N700系)です。
鹿児島まで1時間20分。スマホを少し眺めていたら、アッと言う間に鹿児島に到着しました。
実家で雑用を済ませ、翌日トンボ返りです。鹿児島中央駅から、博多行きの九州新幹線さくら号に乗車しました。昨日のさくら号とは違う車体です。行先でデザインが違います。
こちらは4列座席で、ゆったりして気持ちが良い車両です。

途中、熊本の藤崎台球場を発見。熊本城の天守閣が遠くに見えましたが、写真撮影失敗、、。
久留米駅で下車して普通電車に乗り換え。愛嬌のあるデザイン。歌舞伎役者風。
鉄道旅もたまには良いものです。意外に面白かったです。(^^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太刀洗平和祈念館~戦闘機「震電」見学

2022年07月13日 | Travel
福岡県筑前町の太刀洗平和祈念館に、日本軍戦闘機「震電」の実物大レプリカが展示されているというニュースを見て、早速出掛けてみました。 

これが大刀洗平和祈念館。ここには日本軍最大の航空基地だった日本陸軍太刀洗飛行場がありましたが、今はその面影は全くありません。滑走路は工場や田んぼになりました。
これが実物大の震電。設計図から再現したレプリカですが、精巧に出来てます。
前翼式のデザインが斬新でカッコ良い。試作機が3機作られ、飛行試験期間中に終戦となった幻の戦闘機です。

後方に巨大なプロペラが付いてます。操縦席は高い位置にあって、乗るのが大変そう。
垂直尾翼ほ主翼に付いたユニークな機体で、存在感があります。

こちらは本物の零戦32形。日本に残る唯一の機体で、この博物館の目玉ですが震電と比べると小さく見えます。存在感も。

上から見た震電。こういうデザインを昔は葉巻き型と言いましたが、葉巻きを知らない若い人には通じないかも。私も葉巻きは知りません。

博物館内部の展示機は3機。戦時中の遺品やバネル展示、特攻隊員の遺書など色々展示がありましたが、飛行機以外の写真撮影は不可でした。

復元された97式戦闘機。こちらも現存する唯一の機体だそうです。
歴史を感じさせる機体。一言で言えば、ボロボロ。


特攻と言えば鹿児島の知覧が有名ですが、実は太刀洗が本部で知覧は支部。若い隊員をここで訓練して知覧へ送り出していたらしい。館内に展示されている特攻隊員の遺書を読んでいると、何だか目頭が熱くなりました。20歳とは思えないほど、達筆で几帳面に書かれた遺書。親への感謝と自分を鼓舞する言葉。彼らの犠牲の上に現在の日本の繁栄があるということを忘れてはいけないと思いました。
今回は短時間の見学でしたが、また周辺の遺跡も含めてゆっくり見て廻りたいと思いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝満宮竈門神社の紅葉

2021年11月26日 | Travel
今年の紅葉もそろそろ終わり。近所の神社へ紅葉ライトアップを見に行きました。
宝満宮竈門神社まで徒歩30分。ちょうと良い散歩コースです。

参道の鳥居の辺りも真っ赤に紅葉してました。平日ですが、人出はまずまず。
竈門神社の紅葉は、本数は少ないけれど配置が良い印象。

夕陽が当たって、紅葉が映えます。

テラスで風景を見ながら、日没を待ちます

背振山系に夕日が沈みます。

社殿にも夕日が当たってキレイ。

竈門神社と言えば、鬼滅の刃の聖地。まだまだ人気があるようです。

稲荷神社の鳥居。そういえば、この奥にキツネの像がありました。

参道の灯籠と紅葉。キレイだったけれど、写真の発色はイマイチ。
スマホカメラなので仕方ないかな。

紅葉ライトアップ。良い感じ。

テラスの周りにも紅葉。



鳥居を抜けて紅葉見物終了。

去年は時期を外して地味なライトアップだったけれど、今年はとても良い感じでした。
また来年も見られるといいな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高千穂・阿蘇ドライブ

2021年04月22日 | Travel
福岡から日帰りで高千穂峡まで行って来ました。
高速+山道を片道4時間。現地で4時間ほど観光して、阿蘇~日田経由で帰ってきました。天気も良くて楽しかったけれど、さすがに疲れました。疲労困憊。
ドライブ途中で撮影した写真をアップしておきます。

先日、開通したばかりの新阿蘇大橋です。壁面のコンクリートが熊本地震の崩落部分です。展望台が設置され、駐車場もあります。これは観光資源でしょうか。災い転じて福となす。。。
南阿蘇からの眺め。絶景哉。
高千穂町の入り口に蒸気機関車が置いてありました。JR高千穂線は、2008年に廃止されたそうです。この機関車にも「鬼滅」の匂いが、、。
ここは未完に終わった九州横断鉄道トンネルの跡地で、今は酒造会社の保管庫になっています。中はヒンヤリ。
焼酎が保管されています。トンネル内は、それらしい匂い。

高千穂神社に参拝。小ぢんまりした神社でしたが、周辺は大木だらけ。
ここを上がると神社の本殿です。
本殿はこんな感じ。最近の観光地の神社はどこもキレイです。
駐車場のトイレがウォシュレット付で驚きました。
高千穂峡。お馴染みの風景です。ボートに乗りたかったのですが、二人で30分5000円にビビりました。無職の身には、ちとキツイです。

高千穂峡の地層は大変興味深いです。地学好きには、ワクワクするような場所です。
高千穂峡を反対側から見るとこんな感じ。どこから見ても美しい。秋の紅葉も良さそうです。
天岩戸神社も参拝。
本殿の入り口です。皇室の方がよく参拝に来られるらしく、記念植樹がいくつもありました。格の高さを感じます。
本殿内部は意外と小さかったです。裏に天岩戸がありますが、見学は時間制のため断念。
日帰りドライブなので、のんびりしていられないのです。
帰りに阿蘇の大観峰へ寄り道です。
大観峰です。阿蘇の全景が見渡せます。
外輪山の麓に集落や町があります。
ここから見る阿蘇根子岳は、何だか桜島に似た雰囲気です。この日は気温が上がって靄が掛かってました。
高千穂峡の滝に虹がかかり、とても美しい風景でした。

38年前にバイクツーリングで高千穂峡に来ましたが、その時は天気が悪かったので、観光することなく通り過ぎました。いつか行きたいと思ってましたので、38年経ってやっと来ることができました。次回は、宿泊でのんびり散策してみたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎ドライブ

2021年02月25日 | Travel
昨日、日帰りドライブで長崎へ行って来ました。福岡を朝7時半に出て、10時に長崎着。
帰りは午後7時に出発して、途中で夕食を取り帰宅は10時半でした。
35年振りの長崎。街の印象が随分変わっていました。観光地化されてキレイになって
ましたが、観光客の姿はほとんど見掛けませんでした。お客さんがいない観光地は
とっても寂しいです。

行ったところは、以下の通り。
平和記念像は何だか若返った印象と思ったら、一昨年に改修されたそうです。
子供の頃はオヤジに見えましたが、今は若者に見えます。

浦上天主堂。原爆で崩壊した天主堂が再建されました。
この日、中では亡くなった信者のミサが行われていました。
天主堂のイエスのレリーフ。長崎はカトリック教徒が多い街です。
平和公園から浦上天主堂の辺りは平和町と言うらしい。
長崎では「平和」の文字がよく使われています。長崎市民の願いです。
爆心地の公園。この石碑の上空で原爆が爆発しました。
ここにいた人は一瞬で「蒸発」したそうです。恐ろしや。
大浦天主堂&グラバー園へ向かう道。お昼前なのにこの状態。人がいない・・コロナ災。

国宝の大浦天主堂です。昔は無料でしたが、今は入館料を取られます。
でもお金払っても見る価値はあると思います。
天主堂前のマリア像。癒されます。天主堂内は残念ながら撮影禁止でした。

大浦天主堂全景。長崎県には教会が沢山あります。教会巡りも楽しそう。
教会にネコが居ました。木陰で昼寝の最中。観光客がいなくて退屈してます。
長崎は坂の街。どこへ行っても階段ばかり、、。日常生活で足腰が鍛えられます。
グラバー園の旧三菱第二ドックハウス。園内にはこのような古い建物が10棟ほどあります。
グラバーさんはとても景色の良い場所に住んでいました。羨ましい。
向かいの港には自衛艦が停泊していました。イージス艦あしがらです。
現在、改修中とのこと。
そして、グラバー邸も改修中でした。せっかく見に来たのに、残念。
観光客がいない今のうちに改修かな。
仕方ないので、グラバー邸の模型を見て我慢しました。
改修中のグラバー邸を外から見るとこんな感じ。カバーが掛けられ、普通の家でした。
グラバー園前の土産物屋。シャッター商店街になってました。
昔は観光客や修学旅行生で賑わっていたのに、悲しくなります。
グラバー園の裏山、鍋冠山公園からの景色です。
子供の頃、両親と夜景を見に来ました。懐かしい場所。
長崎港から外海を見るとこんな感じ。このはるか奥に軍艦島があります。
行ってみたいけれど、今は上陸禁止だそうです。
展望台からの風景。昔はこのような展望台はありませんでした。
私の生家があった所。グラバー邸の裏山です。
後方の山が展望台がある鍋冠山。住んでいたのは、右側の白い市営住宅の建物の辺り
でした。生家訪問が今回の目的でしたが、すっかり様変わりしてしまい、
生家があった場所が特定できなくて、とても残念でした。(泣)
最後は、長崎の夜景です。世界三大夜景との評判ですが、それは言い過ぎのような、、。
でもとてもキレイです。手持ちで撮りましたが、これが限界。
展望レストランで夜景を楽しみながら夕食を食べる予定でしたが、
コロナで土日のみ営業との事。全くついてない。
展望台の屋上からは大パノラマ。夜景を撮るカメラマンが多かった。
地元のカップルも何組か来てました。
山頂の駐車場もライトアップされてオシャレです。若いカップルが来たくなるのも判ります。
つまりこの展望台は、鶴の絵柄のような、、そういう場所なのです。(笑)
また長崎に行きたくなりました。今度は、もう少し観光客が増えた時に、、。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名護屋城 散策

2020年12月22日 | Travel
先週は、佐賀の名護屋城跡も行ってきました。ここは豊臣秀吉の朝鮮出兵の基地。
こちらも大きな城跡で、秀吉の指示により当時の有名な戦国武将達を含めて20万人以上の
兵が集結したそうです。
枯れ草や兵どもが夢の跡。

大手門前の広場。ここから入場します。
名護屋城は当時、大阪城に次ぐ日本で2番目の規模だったそうです。
ここに当時の有名な戦国武将達が集結しました。
地図を拡大すると名前が見えます。家康も政宗も。
石垣を横目に見ながら、この坂を上って行きます。
三の丸。木漏れ日が良い感じでした。更に階段を登って行きます。

ここが本丸。広々として運動会ができそう。石碑の文字は、東郷平八郎のもの。
本丸からの風景。木の左横に天守閣があったそうです。絶景かな。
城の下に、参画した武将達の陣地があったらしい。
二の丸の長屋跡。土台の遺物が残っています。

1時間ほどで城内一周し、博物館も見学して帰りました。良い運動になりました。
帰り道で、地元の名物イカ定食を頂きました。新鮮でとても美味かった。
帰りに唐津~虹の松原の海沿いをドライブ。とても気持ち良い一日でした。
九州は故郷ですが、歴史は知らない事だらけ。いろいろ発見があってとても楽しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野ヶ里遺跡 散策

2020年12月21日 | Travel
佐賀県にある吉野ヶ里遺跡に行って来ました。昔から気になっていた遺跡ですが、
行ってみると予想以上に大きな遺跡でした。古代の集落の様子が再現されていて、当時に
タイムスリップした感じで面白かった。コロナの影響で場内は閑散としてましたが、
観光客がいないのが遺跡の本来の姿なので、これでいいのかも。

こちらが吉野ヶ里歴史公園の入場口。
遺跡の他、公園も含めると東京ドーム20個分以上の広さがあるそうです。 
遺跡の入り口です。この中に古代の生活が再現されています。
古代人のマスコット人形がお出迎え。和みます。
中に入っていくと、物見櫓がいくつもあります。この当時は外敵が多かったのでしょう。
物見櫓からの集落の風景。これだけ広いと公園整備も大変そう。
古代人の生活も再現されています。何を話しているのでしょうか。
私達の会話は「今日は寒いね~」だけでした。
こちらが彼等のお住まい。10畳くらいのワンルーム。現代だったら、デザイナーズハウス。
奥に進むと祭殿があります。3階建ての大きな建物です。
中では祭事が行われていたようです。
周辺にはお墓もあります。甕の中に入れて埋葬したようです。
九州でよく見られるお墓だそうです。
墓の資料館も併設されており、作り方について学習することができます。
強烈な西日の風景。ご先祖様達もこんな風景をみていたのでしょうか。
週末はライトアップイベントをやってました。
見たかったけれど、あまりに寒いのでパスして帰ることにしました。
暗くなったので、本日の遺跡巡りは終了。
"遺跡巡りの~バスは~来ない" by山本コウタロー、、なので、歩いて戻ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Go To Travel 神戸旅行

2020年11月13日 | Travel
Go To Travelで神戸に行っていました。1泊2日の弾丸旅行でした。神戸に行くのは
3回目ですが、2回は帰省の途中で宿泊しただけ。今回が初めての神戸観光です。

神戸に住んでいる弟の案内で、到着後、早速北野観光に出掛けました。
大小様々な建物を見物。こちらは風見鶏で有名なトーマス邸。こんな家に住んでみたい。
雰囲気が良い邸内。調度品も重厚な感じ。 我家のホームセンター製とは全然違います。
こちらは萌黄の館。シャープ邸。
ベンチに座っているのは、サックスを吹きながら固まってしまったオジサン。
スタバも洋館を間借り。入場料はコーヒー代です。
ポートタワー。知らない街に来たら、高い所に行って街の様子をします。
大好きな民俗学者、宮本常一の旅の鉄則です。
ポートタワーの内部。夜景も見たかったけれど、時間が無いのでサッサと退散。
隣の海洋博物館を見学。神戸は川崎重工のお膝元ということで、
カワサキの博物館にもなってます。
創業者、川崎正蔵は鹿児島出身の人です。川崎重工は、神戸が本拠地。
自分は川崎市出身なので、地元のカワサキのバイクが好きだという友人がいました。
川崎市とは関係ないと思いますが、、。
カワサキと言えば、マッハ750SS。直線番長。恐ろしいバイクだったらしい。
現在の人気バイクは、Ninja。カッコいいです。

BE KOBE。地元の新名所らしいです。知りませんでした。
 
神戸港周辺は広々としてとても気持ちの良い場所です。気分爽快。
港の風景も良い感じ。歩き過ぎて、この時点で疲労困憊。
港内観光船もありましたが、日頃の運動不足で乗る元気も無く、、。

翌日は姫路城見物。世界遺産になるのも当然、とても美しいお城です。 
下から見上げても美しい。夢中になって写真を撮りました。
屋根が何層にも重なって、とてもキレイでした。
ここでカメラのバッテリーが切れてしまい、スマホカメラのみに。残量を気にしながらの
撮影はストレスが溜まります。 
天守閣からの眺めです。瓦の白が引き立ちます。城だけに、、。
城を降りた後は、周囲を散策。好古園という庭園に行ってみました。
池のある庭園で、雰囲気がとても良い感じ。池の鯉も彩りを添えてくれます。
紅葉の名所になっていますが、時期が少し早かったかようです。
姫路城観光の後は、乗馬で有名な三木ホースランドパークへ。天気が怪しい感じでした。
この日は平日で閑散としており、アトラクションは引馬だけ。何もできず残念。
キレイな厩舎の中も閑散。多くの馬は乗馬の練習に出掛けて不在でした。

近所でお茶して、今回のGO TO TRAVELは終了。疲れたけれど、とても楽しい2日間でした。
コロナに注意しながら、またどこかへ出掛けてみたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 夏の帰省

2020年08月03日 | Travel
コロナ禍の影響を避けるため、この夏は1日だけ鹿児島に帰省しました。
久し振りに九州自動車道を走りましたが、先日の豪雨の影響で福岡と熊本の
県境で道路補修の渋滞が発生し、予定よりも時間が掛かりました。
とは言え平日だったせいもあり、熊本の先は車も少なくて快適でした。
途中、霧島アート牧場に寄り道して、馬の様子を眺めてきました。馬を見ていると
気持ちが癒されますが、競馬好きとしては走っている馬を見るほうが楽しいです。

帰省写真です。
〇熊本・宮原SAで休憩。35年前、バイクで鈴鹿8時間耐久レースを見に行った時
 からお世話になっているSAです。リニューアルされてキレイになってました。
〇霧島アート牧場の風景 
 乗馬・競走馬の養老牧場です。以前、G1馬タイキブリザードやエイシンワシントン
 等が繋養されていました。
〇写真撮影している私をじっと見ている馬がいました。
 恥かしいので、そんなに見つめないでください。
〇広い牧場には、多くの馬が放牧されています。テイエムハリアーも一時期ここに
 居たらしいのですが、すぐに天国へ召されてしまいました。
 大好きな馬だったので、会ってみたかった。
〇霧島アート牧場では乗馬もやっています。とても良い環境です。
〇帰りに九州自動車道・宮崎えびのPAに寄り道しました。
 霧島連山を望むお気に入りの風景です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする