goo blog サービス終了のお知らせ 

キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

中国の旅客機

2007年12月27日 | Photo (&Aviation)
先週、こんな記事がありました。
------------------------------------------------
中国、初の国際旅客機「ARJ-21」の1号機が完成
中国は21日、上海の工場で中国初の国産旅客機となる「ARJ-21」の1号機の完成披露会を開催して、待望の国産旅客機を国の内外に公開した。(中略)座席数は70~90席と、ボーイング社のB737やエアバス社のA318よりも更に一回り小さいのが特徴で、現在、カナダのボンバルディアによる寡占状態が続いている小型のリージョナルジェット機市場への参入を見込む。
AICIでは既に、中国大陸系の航空会社から70機以上の受注を受けており、高い伸び率で成長を続ける国内航空需要を起爆剤として、今後は国外にも積極的な売り込みをかけていく。
------------------------------------------------
三菱重工も同じようなリージョナルジェット機を企画していますが、日本が航空宇宙開発で足踏みしている間に、中国はどんどん先に行っています有人宇宙飛行も成功させているし、日本はこの分野ではもう追いつけないかもしれません。しかしこの新型機ですが、どこかで見たような形をしています。この手の機体は、どのメーカーもどこか似通った感じはありますが、もしかして欧米機の「コピー機」なのかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡空港国際線 展示機 ロッキード・シリウス

2007年12月26日 | Photo (&Aviation)
福岡空港の国際線ターミナルには、かつて福岡に飛来したことがあるリンドバーグの愛機・ロッキード・シリウス号の模型が展示してあります。ニューヨークを7月27日に出発して、福岡に着いたのが9月17日ですから約1ヵ月半掛けて飛来したことになります。
当時は、飛行機(それも単発機)での旅行は大冒険だったのでしょう。翻って私はと言えば、最近、冒険らしい冒険をしたことがありません。今の時代、冒険する機会が少なくなっているように思います。敢えて言えば、「結婚」が冒険と言えなくもないですが。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡空港 D-90

2007年12月21日 | Photo (&Aviation)
JAL MD-90です。実は、この後MD-95という機種も開発されていたらしいのですが、マクドネルダグラスがボーイングに買収されたため、機種名はボーイング717となったそうです。同時多発テロの影響でもう生産されていないとか。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡空港 中国南方航空

2007年12月20日 | Photo (&Aviation)
中国南方航空の機体です。
着陸灯が印象的だったので、自分は結構気に入って撮ったのですが、写真は真っ暗。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡空港 JAL CRJ200ER

2007年12月19日 | Photo (&Aviation)
福岡空港のJAL ボンバルディアCRJ200ERです。前から見るとMD-90に似ていて、上空をする時に違う機体であることに気がつきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡空港 JALの広告

2007年12月18日 | Photo (&Aviation)
JALの機体には、時々広告文やタレントの写真が描かれることがあります。今も「先行予約」の案内が書かれていますが、宣伝効果がどれくらいあるのかなと思ってしまいます。検証されているのでしょうか。話題としては面白いのかもしれませんが、効果は微妙な感じがします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡空港風景

2007年12月17日 | Photo (&Aviation)
福岡空港の滑走路の北側の道路には、着陸する飛行機見物の車がズラリと並びます。他の空港同様にデートスポットになっているようで、特に福岡は都心に近いことから多くのカップルの姿を見ました。カメラを持っている人も数人見掛けましたが、少し違和感を感じました。
写真撮影するなら、人が少ない平日の方が良さそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡空港 着陸機

2007年12月16日 | Photo (&Aviation)
着陸機の写真いろいろ。タイ航空、JALジャンボ、MD-90






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡空港 アプローチ

2007年12月15日 | Photo (&Aviation)
福岡空港に南側からアプローチするB-737NGの姿です。この後、180度旋回して進入してきます。見ている分には何でもない光景ですが、乗っていると大きく傾くので、特に風の強い日は怖い感じがします。昔の香港の啓徳空港は高層ビルの上を旋回して着陸していたそうですから、(いわゆる香港カーブ)福岡の比ではなかったと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南福岡の屋台

2007年12月14日 | Travel
通りに並んだ屋台の風景です。夜8時頃の最も人が集まりやすい時間帯ですが、中洲のように人で埋まることもなくて、閑散とした屋台の風景でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡のホテルの「室客」案内

2007年12月13日 | Travel

久しぶりの福岡旅行でしたが土曜日の福岡市内のホテルはどこも満室で、結局南福岡のホテルに泊まることにしました。ホテルの客室案内を見ていたら、「客室」の文字が3階だけは「室客」となっていました。何か意味があるのだろうかと考えてみましたが、やはり「客室」の間違いのようです。従業員は気付いていないのかな。それを指摘しない客も客ですが、、、。(私のことです)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡空港 着陸機

2007年12月10日 | Photo (&Aviation)
今回は、寒風が吹く中の曇天での撮影でしたが、良い感じの写真が撮れた思います。(自画自賛です)晴天の中を飛ぶ飛行機はとても映えますが、背景が暗いと飛行機が浮かび上がって見えて、これはこれで良い感じがします。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡空港

2007年12月09日 | Photo (&Aviation)
福岡に行く用事があり、久しぶりに福岡空港に降り立ちました。
ここは国内幹線の空港ですが、羽田と違って国際線も多く乗り入れているため、いろいろな航空会社の機体を見ることができます。もちろんメインは日本の航空3社ですが、写真のように並んで駐機する様子は、他の空港ではなかなか見られない光景だと思います。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする