goo blog サービス終了のお知らせ 

キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

百里基地航空祭 編隊飛行

2006年07月31日 | Photo (&Aviation)
これまで何回も自衛隊の航空祭に行ってますが、今回の展示飛行もかなり気合の入ったものでした。編隊飛行では、今までに見たことが無いような異機種での11機編隊を見せてくれました。青空を背景に飛ぶ飛行機は、本当にキレイです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百里基地航空祭

2006年07月30日 | Photo (&Aviation)
百里基地の航空祭に行ってきました。
天気予報では、曇天との予想で確かに早朝は曇っていたものの、展示飛行が始まる頃から晴れてきました。久々に好天の航空祭で地上展示機も多く、また展示飛行は、朝のF-15の航過飛行から午後のF-16の機動飛行まで楽しんで帰りました。
そこまでは良かったのですが、、、
某自動車会社のCMではないけれど、「上空サプライズ、自分の顔見てまたサプライズ」という感じで、家に帰ってみたら日焼けで顔が真っ赤でした。
電車に乗るのが恥ずかしい、、。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春」のヴィヴァルディ

2006年07月29日 | Music & Movie
「春」のヴィヴァルディの肖像画です。「四季」を作った作曲家に相応しい感じです。
他の作曲家の肖像画と同様、かなり美化されていると思いますが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィヴァルディ没後 265年

2006年07月28日 | Music & Movie
「四季」で有名なアントニオ・ヴィヴァルディが亡くなって、ちょうど265年になります。(1741年7月28日没)ちょっと中途半端な数字ですが。。。
「四季」の最初の曲「春」は、中学生になって初めて習う音楽鑑賞の曲だったと記憶しています。学生時代に誰もが一度は耳にしたことがあるくらい有名な曲を作った作曲家なのですが、その肖像画には、少なくとも3つの絵があるようです。ひとつは、教科書に載っていた「美男子のヴィヴァルディ」。もうひとつは、晩年?の「醜いヴィヴァルディ」です。どちらも本人なのでしょうが、美しい「春」を書いたヴィヴァルディは、前者のイメージと重なります。
この肖像画のヴィヴァルディは、「冬」を書いた後者のビバルディ、、。という感じでしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上原投手の涙

2006年07月15日 | Baseball
巨人の上原投手がまた泣いたそうです。
------------------------------------------------------------------------
【巨人】エース上原は悔し涙 2006年7月14日(金) 22時59分 日刊スポーツ
<ヤクルト4-3巨人>◇14日◇神宮
巨人のエース上原の目から悔し涙が流れた。6回を投げて2失点。連敗ストップへエースとしての最低限の働きを見せた。だが9回に豊田が痛打されるサヨナラ負けで連敗は9に。
「実力どうこうではなくて、みんなが気持ちを前に出してやらないと。もう、どうしていいか分からないよ」とグラウンドを去る際には天を仰いで泣いた。
------------------------------------------------------------------------
彼は涙腺が弱いのかもしれませんが、泣いたという記事をよく目にします。昔は「男は人前で泣いてはいけない」と教育されたと聞きますが、なぜか最近のスポーツ選手はみんなよく泣きます。ということで、Yahoo!で「号泣」というキーワード検索したら、
関連検索ワード: 中田号泣, クリスチアーノ・ロナウド号泣,川口能活号泣, 磯山さやか号泣, まりっぺ号泣, 玉田号泣
と出てきました。なんと3人の日本男児が号泣です。明治維新の勤皇の志士達もよく泣いたそうですから、伝統復活というところかもしれません。でも公衆の前で泣くのはみっともないのでロッカーや家に帰って号泣してもらいたいものです。
ちなみに、「号泣」という名前のお笑いコンビがいるらしい。「コンビ名はテレビ欄によく載っている言葉を選んで売れているような感じを与えようとつけた。」と記事にはあるけれど、全く意味がわからない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする