同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

土曜教室

2008-07-12 17:51:22 | 将棋
今回の土曜教室は、参加者8名と少人数でした。
全員でリーグ戦をしました。
強い子との差があり過ぎるため6枚落ち7枚落ちや飛車落ちとハンデ線にしてみましたが、まだ将棋を「ゲーム」として戦えない子ども達はとても歯が立ちませんでした。
優勝の優君は、いつも私たちに駒落ちの洗礼を受けているだけあって過酷なハンデ線もクリアしてしまった。

そんな中で、去年から毎回着てるショウ君が3位に入りました。
継続は力なりですね。

さて、此処からは大会情報

第7回ささり将棋大会

とき  平成20年7月20日(日) AM9:30~ AM10:00対局開始
ところ 加子母ふれあいコミュニティセンター 
     TEL0573-79-3312
クラス A級(三段以上) B級(初、二段) C級(級位者)
定員  各クラス先着32名
参加費 2,500円
主催  日本将棋連盟加子母支部
後援  中日新聞社
問合せ 日本将棋連盟加子母支部支部長  TEL0573-79-3360

第38回 CBC NAGOYA夏祭り将棋フェステバル

とき  平成20年7月26日(土)27日(日) PM4:30~9:00
ところ 久屋大通公演 愛の広場
内容  杉本昌隆七段、室田伊緒女流初段の多面指し指導対局
    PM6:00~8:00
    こども将棋大会PM5:00~8:00(途中参加可能)
参加費 無料

名古屋城宵まつり 

    平成20年8月8日(金)~17日(日)PM5:00~9:00

第10回中部オール学生将棋選手権

    平成20年8月16日(土)

東山植物園子供将棋大会

    平成20年8月17日(日)
 AM9:00~受付 AM10:00開始


参加したい人は連絡下さい。

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2枚落の研究

2008-07-12 05:08:26 | 将棋
ゴキゲン中飛車の近藤先生と対局する機会を得まして子ども達の教材にしようと暫し2枚落の研究に没頭する。

子ども達には、二歩突切を教えてる。
勝つ事より強くなる事を優先、相撲世界の三年先の稽古(三年後には私が大駒引かれてるかも・・・)を実践中。

手順は、先崎先生の教科書から基本形と変化形をすべてBONA先生にインプット先ずは先崎先生の解説を読む、そして手の進め方を凡そ理解してBONA先生と戦ってみる。
先崎先生より弱いBONA先生は、教科書に書いてある変化とうりに指して来ない
しかるに楽勝のはずだが、そうは問屋が許さない。
あれやこれやと悪戦苦闘の末、変化形全てを制覇いざゴキゲン2枚に挑戦(笑) 

子どもに教える見本手順作成の目論見でしたがプロは強いですね。
棋譜は、近く公開します。

下手必勝形から将棋が始まるのがプロとの駒落ち対局。
組み上がった時に理想形になる定跡からBONA先生に勝てない子ども達の線を太くする取組を暫らくのテーマにしたいと思います。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする