
若鳥の塩焼き。
その昔、お正月のご馳走でした。
(半世紀以上前の話し)
1枚500円程度なので、2枚購入して焼いてみた。
一瞬にしてキッチンが、焼き鳥屋さんになった。
少し焦げたが、まずまずでしょうか。
新シリーズ。
簡明に指して、みんなで初段になろう。
雀指し定跡で6枚クリア組は、平手定跡でチャレンジして貰ってます。
これ、なかなか勝てない。
何故か?
4枚の攻めが出来てない。
つくづく駒落ち定跡は良くできてます。
なので、矢倉と四間飛車でオリジナルを模索してみた。

四間飛車バージョンは、かなきち将棋道場の対二枚落四間飛車定跡からパクってみた。

こちらの矢倉は、先崎九段の駒落ちの話しからのパクりです。
お相手は、ぴょ帝先生でした。
さすがにマレーの七面鳥撃ちだった。
次は、駒落ち専用ソフトで試してみます。
悩める良い子の中級者さん、楽しみに待っていて下さい。
SA先生のデビルモードを撃ち破ろう。

ぴょ将棋。
実戦の詰将棋から有段者向けです。