![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/af/fc2e8d4de0dc241b6268146842989943.jpg?1714375320)
世間様はGWの前半で、ここも観光客で大にぎわい。
月曜日は、定休日にしてるので母の買い物と庭園の草ムシリくらいですが、ちと囲碁研究をしてみた。
お相手は、みんなの囲碁二段です。
巷の道場では何段なのだろうか、凄く強いらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5c/dbdd584d4a41e6b3feea3d0b73c01372.jpg?1714375685)
私の師匠は、藤碁盤先生です。
定石その後から一手一手入れて、意味を模索してみた。
はじめは候補手を布施明。
着手を決めてオープンしてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b7/40318f5690bfbd455d5112fa816bf324.jpg?1714375901)
5手エントリーしてるので、その範囲なら合格としてます。
A.I.活用は、将棋で慣れてるので、こんな時は役に立ちます。
2時間位あっという間。
疲れたら庭に出て、草をムシリます。
日が沈みかけたので、お風呂に入りビールを楽しみに・・・・・。
さぁ飲むか。