母校の150年記念に、寄付をしたら式典に呼ばれました。
参加予定だったが、不覚にも二日酔いで難破船になってしまった。
6年生の時に、プールが完成しました。
それまでトンカチだったが、飛び込んで泳げる様になれました。
環境が揃う事は大切ですね。
早くも、12月の予定です。
先日の竜王戦は、参加人数の関係から白竜戦にオーブン参加したので、写真が少なくなりました。
隣街将棋クラブのリーダーさんが、参加してくれたり、会員さんに呼び掛けして下さり感謝申し上げます。
教室会員の親さん3名や、去年の飛騨名人戦から参加の方など社会人に成られてから、始められる方が増えました。
シルバーゾーンと級位者の力が、拮抗してきた感があります。
新春の大会は、
フリーエントリで王将戦。
シルバー&上級者で達人戦。
教室の子ども達で新人戦。
教室の女子で桜花戦。
プロの指導対局日は、発表会も兼ねるので、2月下旬辺りに新棋戦を考えてみます。
子ども達へのアクションは継続しながら、社会人級位者にスポットを当ててみたい。
8年計画で、次期教室の指導者さんをと模索してみます。
隗より始めよ!
先ずは、飲み会から始めましょうか。