同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

特別派遣棋士 瀬川四段に決定

2009-02-18 20:01:48 | 将棋
今回、飛騨支部のご好意により、普及指導員枠の特別派遣棋士枠を新設しました高山教室支部に振り分けて頂きました。
お蔭様で、バロー大会に指導して頂ける特別派遣棋士が決定しました。

これは、朝日・毎日新聞社と日本将棋連盟による将棋道普及活動の一貫として行われている活動で、本来ならば多額の費用を捻出しなければならないプロ棋士の指導を無料で受けられるものです。

混乱するといけませんので、文化庁からの伝統文化伝承こども教室とは別の取り組みですので、改めて再確認のため、ここに表記します。

もうひとつ付け加えますと、市の社会教育委員会からの要請で講師を勤めさせて貰っている山王・南小学校の土曜体験教室の取り組みがあります。

今回の瀬川四段の派遣に関しましては、普及指導員枠で上半期1回・下半期1回の機会を与えられ、飛騨支部長の推薦により普及指導員にさせて頂て、この機会を得る事になった次第です。

20年度は、8月に1回上半期分でバロー大会に熊坂先生にお世話になりました。
下半期は、飛騨支部の大人の皆様の指導の為に来て頂くところを、飛騨支部長のご好意により、3月29日(日)の大会に来て頂ける事になりました。

不定玉先生も、自身のブログに書かれている様に、今後飛騨の地に存在する両支部は、互いの協力関係を維持しながら活動を進めて行けたら良いかと思う次第です。

当分は親子関係で、ご支援願う事ばかりだとは思いますが、良きご指導を頂ける様活動の中身を充実したいと思います。

それには、ウッキー先生のご持論である日曜教室の充実を、来てくれる子供たちの目線に同じくしながら、決して派手ではなくとも、コツコツと進めるのが一番かと思います。

話題の瀬川四段の来高で、今一層盛り上げて行きましょう。

先ずは、第一報まで。



Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽しい雰囲気 | TOP | 高橋道雄の囲い別詰将棋初段... »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (原田)
2009-02-19 19:25:38
瀬川さんは将棋界以外からも注目を浴びた方なので知名度が有り良い影響があるのでは無いでしょうか。
今後ともよろしくお願いします。
返信する
to 飛騨支部長様 (管理人)
2009-02-20 19:34:26
コメントありがとうございます。

支部長のご指摘とおり、将棋界以外にも大きな影響と話題を呼んだ先生に、ご縁ありまして来て頂く事になりました。

前泊される事にもなりまして、懇親会を用意しています。

懇親会に付きましては、飛騨支部・高山教室支部を中心に何か良き方法をと考えています。

また、お知恵をお借りする事になると思いますが、よろしく、お願いします。

返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。