ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

浦賀CC文化祭の準備

2011-01-25 13:18:28 | 工作と仲間

1月25日(火)

昨秋は(浦賀行政センターが)改修工事中の為延期された、浦賀コミュニティセンターの文化祭が2月17日(木)~20(日)に開催されます。

私が所属する木工クラブも作品を展示します、作品に関心を持ってくれた方に何かプレゼントをしようと、竹を利用して簡単に出来る物を作ることにし、三浦竹友の会 に所属するStさんとKrさんの三人で材料を準備することにしました。

  葉山の活動場所に集合。

ここは葉山町'日蓮宗 大明山 本圓寺'の裏山で同好の志が毎週火・金に竹炭焼きをやっています。

今日は炭焼きをする4・5人の他に7・8人が来ていて、竹細工を作ったり片付けを手伝ったりしています。

  

 竹林近くの梅を剪定した小枝を炭にしてみたそうです。

今日は人数も多いのでお寺から見える裏山を片付けたいとの事で、全員参加で片付け、

 きれいになりました。

作業後は、

 竹炭をやっている人は小割りにして準備。 

私とStさんは竹炭焼もやっているKrさんが用意してくれた竹を切断。

 次回の木工クラブで作品を作ります。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦賀木工クラブでもミニ門松作り

2010-12-22 14:43:22 | 工作と仲間

12月22日(水)

浦賀木工クラブでも毎年恒例になったミニ門松作りです。

松はKrさんが、孟宗竹と真竹はStさんと私で'三浦竹友の会'の活動する竹林で切り出し畳や紐はYrさんが、先週手分けして用意した材料を持ち寄り、昨日ミニ門松作りをやりまし。

  

孟宗竹を切り出した竹林では竹炭作りもやっているので、見学。

  

紐を綺麗に結ぶのはけっこう大変です、黒の棕櫚縄は墨汁に漬けてあるらしく手が真黒になってしまうので、来年は生地のままの棕櫚縄にします。

皆ほぼ出来上がり、持帰って整え直して完成です。

   

 昨日作った門松、松を入れ直して飾りを付けて完成しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干支の木目込み完成

2010-11-09 14:38:29 | 工作と仲間

11月9日(火)    私の作品です、敷板はカミサンから借用

今日は木工クラブの日、完成した干支の木目込みを持ち寄り敷板を作る予定でしたが、半数が欠席のため2月の文化祭の連絡の後、世間話をして流会にしました。

  Ysさんの作品 敷板はYrさん提供の丸太の輪切り(これからペーパー掛けして着色)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦賀木工クラブ(2010-10月)-2

2010-10-19 16:09:35 | 工作と仲間
10月19日(火)

今日も干支の木目込み人形の続きです。

目と飾りの札を付けるだけに、家で仕上げました。
  
今日は屏風を作ります。
うさぎも屏風も完成している人も居ます。
 
厚紙に表の金紙と裏紙を貼り、縁を付けて完成です。

   

次回は敷板をつくります。

 完成すればこんな具合に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦賀木工クラブ(2010-10月)

2010-10-05 15:03:28 | 工作と仲間
 10月5日(火)

木工クラブ、今日も干支の木目込み人形の続きです。

  今回も家で少し進めました
 人形は完成し飾りを付けるだけの人
 屏風まで完成している人
 私は、皆と雑談をしながら手を進め、もう直ぐ完成までこぎ着けました。
 
 次回は屏風と敷板を作ります。
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦賀木工クラブ(2010-9月-2)

2010-09-21 16:43:38 | 工作と仲間
9月21日(火)

木工クラブ、久し振りに全員参加です。
正月飾り用干支の木目込み人形の続きです。
   自宅で2回やったので、少し進んでいます。
  子兎の耳と親兎の色布を木目込み、今日は終了。

もう直ぐ終わる人も、
 

今日から始める人もいます。
  私と同じ兎を作る人。  
  大きな兎を作る人。

先生役のKrさんや先に進んでる人に教えを請い、作業に夢中になると無口になりながら、2時間はアット云う間に終わりです。
屏風と敷板は各自手作りするので、完成は11月になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦賀木工クラブ(2010-9月)

2010-09-07 16:47:26 | 工作と仲間
9月7日(火)

9月に入ったのに各地で猛暑日が続出、今日は台風の影響か風があり少し過し易そう、木工クラブの皆に会いに出かけます。
 先日自宅で下準備
布(縮緬)を型紙に合わせカット、ほぐれない様に周囲にボンドを薄く塗っておく。

今日から木目込みを始めます。
 目地に布を押込み余りをカット、剥して目地にボンドを塗り、再度布を押込む。
 それらしく成って来ます。
  他の兎を作っている人も難しそう,でも手順は同じ。

時間になったので今日は終了、次回も今日参加出来なかった人を交えて同じ作業です。
次回までに家で少しやるつもり、楽しみです。
少し頭を使いながら手先を動かすから、ボケ防止にもなりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹いたずら教室(三浦竹友の会)

2010-08-22 21:10:39 | 工作と仲間
8月22日(日)
三浦竹友の会の活動は夏休み中です、そんななか会員による会員のための'竹いたずら教室'、今年は竹とんぼ作りです。
会場は横須賀市坂本町CC、 幹事はNkさん講師はIgさん、参加会員は17名、男性だけでした。
 Igさんから'竹とんぼ'の製作工程の図面が配られました。
今日作るのは昔風の  ではなく、'スーパー竹とんぼ'と呼ばれる飛行機のプロペラ状のものです。

竹を14mm巾に割って、 
  皮側使います、厚さ1~1.5mmに剥ぎ、 
  長さ9cmに切断、
 カットする曲線を罫書き、
   
軸(焼鳥の串を使います)の孔を明け、
  
曲線部分をカッターや切出しナイフで少しづつ削り、紙ヤスリで形を整えて、
削りながら子供の頃を思い出しました、遊びにナイフ(肥後守)  は必需品だった事を。
 
軸を付けてバランスを見ます、重い方が下がります
 
重い方をヤスリで擦って、バランスが取れました、
  
バランスが取れたら中央にアルミ箔を巻き、ロウソクかライターで炙って捻りプロペラ状に、
(右利きの人は右を手前に捻るそうです)
 軸を差し再度バランスを見てOKなら、接着剤で軸を止めて、
 完成です。
 跡片付けをして作業終了。

  
完成後、会場付属の体育館を借用し飛ばし方のレクチャーを受けて飛行試験。
・左・手の平(右利き)は動かさないで右・手の平だけを2~3回前後させて放す
 左右を動かすと自分の顔にぶつかってしまう
・前方・遠くへ飛ばしたい時は片足を半歩前に出し、竹とんぼも前に傾けて放す
おじさん連中、目を輝かせて飛ばしています。
童心に戻っての数時間、楽しく過しました。
幹事のNkさん講師のIgさん、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工クラブ(2010-8月-2)

2010-08-17 15:52:33 | 工作と仲間
8月17日(火)
今日は木工クラブの日。
Krさんがまとめて注文してくれた、正月飾り用の干支の木目込み人形が、届きました。
 
材料と道具(平型目打ちを新規に購入しました)
 
早速、製作開始です。
 
布に型紙を乗せ周囲をホッチキスで止め、    
 
更に型紙の内側をマチ針で止めて型に合わせてカット。
 
カットした布を外し、ほつれ止めに周囲にボンドを薄く塗り、再度マチ針で止める。

予定時間になり作業は中断、残りは宿題で各自全部をカットしてくる、次回から木目込みにかかります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工クラブ(2010-8月)

2010-08-04 10:53:54 | 工作と仲間
8月3日(火)

今日は木工クラブの日です。
会長のYrさんが雷門に安置する(正面)風神・雷神(裏側)天竜・金竜を製作し、持って来てくれました。
 
Ysさんがメーカーから購入したキットに入っていた像(赤い台座付)を使い型から起して製作しました。
 
色々試し、この'シリコーン型取りパテ'で型取りし、石粉入粘土で型抜きする方法に辿り着いたそうです。
ご苦労様でした。
 模型が完成すれば、ここに安置?します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする