goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴィンテー爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今は日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

開通した都道環状2号線を見に

2014-03-31 19:18:43 | 街歩き

3月31日(月)

TVで都道環状2号線(新橋~虎ノ門間)開通のニュースやっていましたが、

タイミング良く会社のOB仲間Hg君から桜も咲いたし見に行こうと☎があり、

見に行ってきました。

 JR新橋駅前のSL広場で待合せ。

都道環状2号線(新橋~虎ノ門間)は戦後米国が虎の門の米国大使館から竹芝桟橋まで幅100mもの軍用道路の整備を要請したとされ、GHQ(連合国軍総司令部)の最高司令官の名に因んでいつしかマッカーサー道路と呼ばれるようになったそうです。

新橋駅から歩いて数分の場所から始まりです、

 

”新虎通り(しんとらとおり)”と名付けられ、幅13mほどの広い歩道はパリのシャンゼリゼ通りの

様にしたいとの思いがあるそうです。

周辺の再開発事業で建てられたビルを眺めながらブラブラと。

正面に見えている高い建物は虎ノ門ヒルズです、 道路の一部は地下に入り、

虎ノ門ヒルズの建物の地下に幅40m・上下2層構造の車道が通ります。

虎ノ門ヒルズは地上52階建・地下5階で商業施設・会議施設・オフィス・住宅・ホテルが

入居し6月オープン予定です。

 

ビル周辺を一回り、再開発で道路が無くなったり道路が拡張され景色が変わっているので

あのビルはどこら辺だった?とか懐かしいのに変な感覚でした。

桜を眺めながら六本木フルズまで歩く予定でしたが、Hg君が気分が優れなくなったので

今日は此処で解散です。

ビルのオープン前にもう一度来て、現役の仲間に頼んで中を見学したいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする