5月10日(日) 5月9日の続き
今日は世田谷美術館主催のガイドツアー、
萬KENBUN録 ヨコハマ・パノラマウォク―写真家と歩く横浜―PartⅡ
昨年開催して大好評をいただいた企画の第2弾。今回は昭和色濃い国道駅から一気に幕末の江戸にスリップして、旧東海道の宿場を偲びながら平成のみなとみらいに至るルートと、かっては海だった大岡川と中村川に囲まれた街区を、水を連想しつつ横浜の光と陰の残り香を歩き味わうルートをご用意いたしました。幕末の横浜に思いを馳せるパノラマウォク。どうかご期待下さい。
①『昭和/幕末 臨海行』
京急花月園駅~生麦~子安~京急神奈川駅~浅間下~松原商店街~藤棚商店街~戸部~岩亀横丁~掃部山・紅葉ケ丘~伊勢山大神宮~野毛~JR桜木町 案内人は: 中川道夫氏(写真家)高橋直裕氏 清水女史(世田谷美術館)
見所:国道駅・魚河岸通り・生麦事件跡・キリンビアビバレッジ・遍照院・入江川(貝殻浜)浜通り(あなご漁)浦島町・宮前商店街・京急神奈川駅・料亭田中家(龍馬の妻おりょうゆかり)浅間神社・八王子街道(絹街道)松原商店街・洪福寺・花街跡・藤棚商店街・保土ケ谷道・京急戸部駅・岩亀横丁・岩亀稲荷(遊女ゆかり)掃部山・紅葉ケ丘伊勢山からの眺め・JR桜木町駅アーケード
入江川 昔は横浜でもこの様な風景が良く見かけられました。
神奈川宿~宮前商店街~幸ヶ谷公園と旧東海道を歩き
坂本竜馬の妻おりょうさんが仲居として働いていたと話題の
田中家 1863(文久3)年創業の料亭
芝生(しぼう)の追分(左旧東海道・右八王子道)
ハマのあめ横と云われる洪福寺松原商店街が見えて来ました
街歩きのTVでは必ず紹介されるテントのダンボール箱を積む八百屋さん
古い市場を見つけました
飲み屋が1軒営業中?
<続く>