8月18日(火)
横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブで月に一回久野先生(山田みち子主宰:認定講師)からパソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっています。
毎月の課題と習作は先生に送りWEB画廊(← ここをクリック)に掲載してもらいます、手本は同じなのに違う絵になるのは不思議ですが、お互いの作品を見るのは参考になり刺激にもなります。
USBに移しただけの入会当時から資料を断捨離しながら整理し未完成の課題と
教室や'そごう展'で課題以外に貰ったテキスト使い描いてUPして行くつもりです。
まづは2010年6月の入会時の課題 ''静物画'' を描いたので投稿します。
入会した日の課題としては難しすぎ壺とリンゴ1つの下絵に壺の下塗りと
リンゴが半分塗っただけで終わっていました。
その後新規入会者の課題は割と描き易い課題を用意される様になりました。
参考にする写真と 先生の手本
以前は下絵の手本も付いていました
下絵を描いて
赤い リンゴと柿を塗り
青いリンゴと壺の下塗り
コップを塗り
下敷きの布を塗って
背景を塗り
壺の模様を塗って
鉛筆線を薄くしサインを入れて、完成
*自己採点 75点、局面の物は描くのに難しい。