ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

銭湯

2022-04-18 14:37:12 | 独り言

4月16日(土)

昨日の朝、風呂掃除をしようとしたら蛇口からお湯が出ないので東京ガスに連絡し点検して

もらったら給湯用ポンプが故障したので取替えなければ駄目との事で、金曜日なので注文

しても実際の発注は月曜日になり届くのは2・3日、確認して手配なので工事は早くても

来週木曜日との事、ならば今のと同スペックの機器がないか知れべてもらうと在庫があり直ぐ

手配すれば月曜日の午後なら取替できるとの事、今の給湯器は15年前に取付けた物で

数年前から部品交換で修理したりメンテの度に、そろそろ取替時期ですと云われ続けられ

いたので、部品交換するのに1週間かかるのならと新しいのに取替える事にしました。

そんな訳で今日は何年振りかで銭湯に行って来ました。

銭湯に行ったのは何時頃だろうとブログを調べたら2016-10-01 に                                                                           

東京意匠學舎(主宰:高橋直裕)主催のガイドツアー                                                                                                       建築意匠學入門 銭湯パラダイス-二つの東京・鶴亀編-街歩きと銭湯・哀愁のTOKYO                                    '東京意匠學舎(主宰:高橋直裕)'は元世田谷美術館の学芸員で教育普及課長だった高橋氏が、在職中に世田美主催のイベントとして企画・実施・案内役を勤めていたガイドツアー建築意匠學入門・萬KENBUN録で、定年1年前に退職され落語家(遊興亭福し満)に転身されて終了してしまいましたが、常連参加者の要望で同じ趣旨で再開してくれだイドツアーの会です。                                                                                                                                        案内役:町田忍氏 (庶民文化研究家)
               高橋直裕氏(元世田谷美術館学芸員,落語家(遊興亭福し満)東京意匠學舎主宰)                                                      コース:旭湯⇒すずめのお宿緑地公園古民家⇒カトリック碑文谷教会(サレジオ教会)⇒円融寺⇒碑文谷八幡宮⇒                           亀の湯⇒大岡山駅周辺⇒洗足池公園⇒東雪谷3丁目⇒稲荷湯⇒呑川⇒明神湯(バックヤード見学)

参加し、このガイドツアー恒例の最後の見学先で希望者は入浴したのが最後なので5年半振りでした。

野次馬ジジイの最寄駅から電車で1駅、京急久里浜駅から徒歩数分には2軒の銭湯があり

今回は銭湯巡りをしていた時期に何度か来ていた懐かしいたたずまいの梅の湯にしました。

内部の写真はNETから借用

歳を取って出掛けるのも億劫になりもう銭湯に行く事も無いと思っていたのですが

久し振りにゆったりしたお風呂できもちが良かったです。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする