10月13日(木)
横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブで月に一回 久野先生(山田みち子主宰:認定講師)から パソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっていましたが、 新型コロナウイルスの感染拡大防止の関係でで20年3月教室が一時使用禁止になり解除後も 自主的に集まりを自粛し通信講座に変更になり、その後先生の体調不良もあり通信講座で継続中です。
毎月の課題とオリジナル作品は先生に送りWEB画廊(← ここをクリック)に掲載してもらいます、手本は同じなのに違う絵になるのは不思議ですが、お互いの作品を見るのは参考になり刺激にもなります。
野次馬ジジイは色々あって20年秋からPC水彩お絵描きは開店休業状態でした、
久々に9月の課題(秋の七草をイラストで描いてみよう!)を描いたので投稿します、今年になって2作品目です。
マニアルでは水彩8にある機能のエッジ検出を使い輪郭を出して彩色する様になっていますが
塗絵になってしまうので、へそ曲がりの野次馬ジジイは景色風にしようと
NETで探した絵を参考に、
下絵はススキをやトンボを描き足し、
薄と葛を塗り
次に桔梗と萩
撫子と女郎花
藤袴を塗り七草は完了、
トンボとキリギリスを塗り
和紙風の下地に背景を塗り
題名とサインを入れれば完成
PCを変えた為かソフトが変になり混色とスポイトが使えず思う通りの色が作れませんでしたが
*自己採点 80点、イメージ通りに描けたので。