1月26日(火) <1月13日(水)の続き>
「大江戸歴史散歩を楽しむ会」 1月定例会
江戸東京の歴史散策に興味があり、健脚であればどなたでも気軽に参加できる「大江戸歴史散歩を楽しむ会」を開催しております。健康散歩や歴史探訪に好奇心がある趣味を同じくする人々が集い、江戸切絵図を片手に身近な散歩を楽しみながら懇親を深めることを目的としています。毎月の定例会は第2水曜日に開催中です。どうぞ、お気軽に参加ください。
テーマ : 江戸四宿 東海道・品川宿を歩く
ガイド: 渡辺功一(大江戸歴史散歩を楽しむ会)
コース: JR品川駅→八ッ山橋→北品川宿→土蔵相模跡→第7台場跡→
品川宿本陣→品川神社→東海寺→問屋場貫目改所→休憩→
品川寺→海案寺→青物横丁駅→立会川駅→龍馬像→泪橋→
鈴ヶ森刑場跡→大森海岸駅→JR品川駅
品川神社 品川区北品川3
境内にある富士塚は有名です、京急の車内から見えたら間もなく品川です
官営品川硝子製作所跡 日本で最初の西洋式硝子工場
1873(M6)年興業社が硝子工場を設立 1876(M9)年官営品川硝子製作所となる
沢庵漬けの考案者と言われる沢庵和尚で知られる萬松山東海寺
1638(寛永15)年に徳川家光が沢庵宗彭を招聘して開山
お寺に入らず墓地に向かいます
沢庵和尚墓(国指定史跡)
井上勝墓(初代鉄道頭) お墓が鉄道記念物に指定
生前、死後も鉄道を見守っていたいと東海道線と山手線(現在は新幹線も並走)に挟まれたこの地を墓所として選んだそうです、鉄道マニアの聖地らしいです
花が一いっぱい供えられて華やかなお墓だと思ったら島倉千代子の墓でした
見学している最中にもフアンらしき人が訪れて墓石を拭ってお線香と花を供えていました
加茂真淵墓(国指定史跡) 江戸時代中期の国学者
<続く>