今日も雨。このところ雨の日が多い。しかも毎日なんだかんだと用事があって出かけなければならないので、少しばかり雨が鬱陶しい。しかしもはや暑くないだけ助かっている。これで蒸し暑ければ、嫌になってしまうだろう。現在の気温と湿度は寧ろかなり快適である。
ダイニング・テーブル横の窓を見た妻が「ギャー」と大声を出した。しかし過去に妻がギャーと言った時に、本当に差し迫った危機であったことがない。近づいてみるとヤモリだった。それも家の内側にだ。玄関ドアを開けている時に入ったのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/44/50f995c7778df8a684e3d4a47bbfd16e.jpg)
屋外で撮影。我が家でヤモリを見たのはこれが3度目。屋内で発見したのはこれが最初である。以前から大きなカエルが庭を歩き回るところを頻繁に見かけているが、ヤモリを今年の夏以前に我が家あるいはその敷地で見かけたことはなかった。最近住みついたのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f8/9d5c37405e1f461647aa70eba0af9d48.jpg)
ヤモリを持つ私の指と比べてみて欲しい。小さい体だ。ヤモリにしてみたらいい迷惑なのだろう。いきなり捕まえられ、撮影会なのだから。小さな口を精いっぱい開けて、私の指に応戦しようとする。なかなか気の強い子である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dc/6d2c319ab832a7158355fa5321f1c0f4.jpg)
横から見た顔はこんな風になっている。トカゲやカナヘビと似たようなものだ。でもトカゲやカナヘビと比べれば、ずいぶん色が薄く透き通るようだ。日陰で暮らすからか? 関係ないかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/06/e9b29f3486bd25f2668b2ff35669a195.jpg)
全体はこんな感じ。しっぽが切れているらしい。トカゲと同じで、また生えて来るのだろう。
放すと慌てて逃げて行った。あぁ~~ひどい目に会ったなぁ・・・と今頃は怒っているのかもしれない。あるいは捕まってしまったことの反省会を仲間と開いているのか。
ダイニング・テーブル横の窓を見た妻が「ギャー」と大声を出した。しかし過去に妻がギャーと言った時に、本当に差し迫った危機であったことがない。近づいてみるとヤモリだった。それも家の内側にだ。玄関ドアを開けている時に入ったのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/44/50f995c7778df8a684e3d4a47bbfd16e.jpg)
屋外で撮影。我が家でヤモリを見たのはこれが3度目。屋内で発見したのはこれが最初である。以前から大きなカエルが庭を歩き回るところを頻繁に見かけているが、ヤモリを今年の夏以前に我が家あるいはその敷地で見かけたことはなかった。最近住みついたのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f8/9d5c37405e1f461647aa70eba0af9d48.jpg)
ヤモリを持つ私の指と比べてみて欲しい。小さい体だ。ヤモリにしてみたらいい迷惑なのだろう。いきなり捕まえられ、撮影会なのだから。小さな口を精いっぱい開けて、私の指に応戦しようとする。なかなか気の強い子である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dc/6d2c319ab832a7158355fa5321f1c0f4.jpg)
横から見た顔はこんな風になっている。トカゲやカナヘビと似たようなものだ。でもトカゲやカナヘビと比べれば、ずいぶん色が薄く透き通るようだ。日陰で暮らすからか? 関係ないかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/06/e9b29f3486bd25f2668b2ff35669a195.jpg)
全体はこんな感じ。しっぽが切れているらしい。トカゲと同じで、また生えて来るのだろう。
放すと慌てて逃げて行った。あぁ~~ひどい目に会ったなぁ・・・と今頃は怒っているのかもしれない。あるいは捕まってしまったことの反省会を仲間と開いているのか。