私はほうれん草のカレーが好きだ。ほうれん草のことをインド語で「サグ」と言うらしい。インド料理店で私は、今までに数限りなくほうれん草のカレーを食べて来たが、メニューにはサグ・サグ・サグとやたら書いてある。サグという響きもいいねぇ。カテージ・チーズとサグのカレーなんて、もう大変なおいしさである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/57/198f9e1de7b7802b57870f163193bb9a.jpg)
冷蔵庫にはほうれん草が1束ある。一通りのスパイスも常にウチには揃っている。だったら、一度自分で作るか!・・・と思い立ったのだ。家にはインドのお母さんが書いたレシピもある。ほうれん草と鶏むね肉で作るカレーだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/de/d82232d00dba67b4d544e2aca06df8bc.jpg)
では鶏むね肉を切りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a0/3f1ab1ab3cea7b17b60c40d6eb618c04.jpg)
そして・・・ジャー―ン! 積水化学の作った密封容器を出して来る。この容器の密閉度は立派なものだ。しかしふたを開けると、もう我が家のキッチンはインディアになる! そこに入れられた様々なスパイスが空気中で炸裂し、頭くらくら。香りに酔う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c1/05df757cf84d7293c2fc3207f7b6130d.jpg)
パウダー状のスパイスを組み合わせる。ターメリック、チリパウダー、クミン、コリアンダー、塩だったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d9/df86e9e224563b27fe4802f0400ca656.jpg)
鍋に油を。そこで唐辛子とクミンシードを熱し、すぐ鶏むね肉を投入。そこへ上記スパイスを加えれば・・・香る!すごい香りだ。強烈に南アジアだ。炒めよ!炒めよ! 香りよ広がれ! 七里ガ浜全部がインドになれ! すごいぞ、わぉ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ac/09978d690785ac54d1c70b7706eb051e.jpg)
キッチンの置物と化した犬。
「とーちゃん、たまりません。ちょっとくれませんか。鶏肉の端片でいいですが。犬だってインドが好きです」
そうだろな。残念だが、ここは日本だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d9/eaa3ac8b9f54ab6b8faae7272e2ad8a2.jpg)
その頃すでに蒸し上がったほうれん草。これをみじん切りに。情けないことに、ウチにはフードプロセッサーがないのだ。でも不要。蒸したのをみじん切りにすれば十分だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2d/09b9f4ac09f7eea05bbfae960a282084.jpg)
このほうれん草とトマトピューレを鍋に入れてしまえ。そして水を。煮込め!休憩。疲れた。インド3分勝負だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2c/71cb54b22ab1001bcc63f9943ab0e735.jpg)
さて、ゴハンの部。サフランってどうして日本でこんなに高いのでしょ?異常ですね。でも仕方ない。ケチってちょっとだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ce/fb257de7935ad5db18136d01853c3954.jpg)
タイ米。炊くと匂いがたまりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f5/b6430b62cd83fb5b702c1ab1a36c93fd.jpg)
出来たぞぉ~~~! むむむむ・むむ・むぅ~。十分食べられるが、なんだかちょっとどこかが違うんだなぁ~~。何が違うのか。まあ、いいや。今度ゆっくり考えよう。ほうれん草の量はもっと多くてもいいなあ。
七里ガ浜の夜はスパイスの香りが漂う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/94/720479689d35ae972a66df55429c2033.jpg)
「あの・・・何でもいいから何かちょうだい。お願いします。犬もインドのファンなんです。スパイスも好きなんです。もう1時間以上とーちゃんの後を追いかけてるんですけど」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/91/b153e24b07ca18a300ee6d86db381ae9.jpg)
あきらめなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/57/198f9e1de7b7802b57870f163193bb9a.jpg)
冷蔵庫にはほうれん草が1束ある。一通りのスパイスも常にウチには揃っている。だったら、一度自分で作るか!・・・と思い立ったのだ。家にはインドのお母さんが書いたレシピもある。ほうれん草と鶏むね肉で作るカレーだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/de/d82232d00dba67b4d544e2aca06df8bc.jpg)
では鶏むね肉を切りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a0/3f1ab1ab3cea7b17b60c40d6eb618c04.jpg)
そして・・・ジャー―ン! 積水化学の作った密封容器を出して来る。この容器の密閉度は立派なものだ。しかしふたを開けると、もう我が家のキッチンはインディアになる! そこに入れられた様々なスパイスが空気中で炸裂し、頭くらくら。香りに酔う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c1/05df757cf84d7293c2fc3207f7b6130d.jpg)
パウダー状のスパイスを組み合わせる。ターメリック、チリパウダー、クミン、コリアンダー、塩だったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d9/df86e9e224563b27fe4802f0400ca656.jpg)
鍋に油を。そこで唐辛子とクミンシードを熱し、すぐ鶏むね肉を投入。そこへ上記スパイスを加えれば・・・香る!すごい香りだ。強烈に南アジアだ。炒めよ!炒めよ! 香りよ広がれ! 七里ガ浜全部がインドになれ! すごいぞ、わぉ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ac/09978d690785ac54d1c70b7706eb051e.jpg)
キッチンの置物と化した犬。
「とーちゃん、たまりません。ちょっとくれませんか。鶏肉の端片でいいですが。犬だってインドが好きです」
そうだろな。残念だが、ここは日本だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d9/eaa3ac8b9f54ab6b8faae7272e2ad8a2.jpg)
その頃すでに蒸し上がったほうれん草。これをみじん切りに。情けないことに、ウチにはフードプロセッサーがないのだ。でも不要。蒸したのをみじん切りにすれば十分だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2d/09b9f4ac09f7eea05bbfae960a282084.jpg)
このほうれん草とトマトピューレを鍋に入れてしまえ。そして水を。煮込め!休憩。疲れた。インド3分勝負だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2c/71cb54b22ab1001bcc63f9943ab0e735.jpg)
さて、ゴハンの部。サフランってどうして日本でこんなに高いのでしょ?異常ですね。でも仕方ない。ケチってちょっとだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ce/fb257de7935ad5db18136d01853c3954.jpg)
タイ米。炊くと匂いがたまりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f5/b6430b62cd83fb5b702c1ab1a36c93fd.jpg)
出来たぞぉ~~~! むむむむ・むむ・むぅ~。十分食べられるが、なんだかちょっとどこかが違うんだなぁ~~。何が違うのか。まあ、いいや。今度ゆっくり考えよう。ほうれん草の量はもっと多くてもいいなあ。
七里ガ浜の夜はスパイスの香りが漂う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/94/720479689d35ae972a66df55429c2033.jpg)
「あの・・・何でもいいから何かちょうだい。お願いします。犬もインドのファンなんです。スパイスも好きなんです。もう1時間以上とーちゃんの後を追いかけてるんですけど」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/91/b153e24b07ca18a300ee6d86db381ae9.jpg)
あきらめなさい。