「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

暑いし歳だし茶々之介氏の散歩&運動は夕方遅くに少しだけ そしてピーマン炒飯@鎌倉七里ガ浜

2015-07-14 00:00:30 | ペット
王道炒飯の具、長ネギと叉焼。そして「王道」ではないが、ピーマン。



ピーマンを小さく切って入れると香りと食感がいいよ。切ってからご覧のようにラップして冷蔵庫へ。

夏になると地面が熱いので、茶々之介氏の夕方の散歩開始時間は遅くなる。帰ってきたらもう人間の晩御飯時間だ。

さて予め用意しておいてから、行きましょう散歩へ!

もう6時だぜ。

庭を飛び回る、茶々之介さん。



相当うれしいらしい。

横について下さいね。



運動したいなぁ~と密かな期待を胸に茶々之介氏は散歩する。



彼の希望にそって、彼の運動場へ。ロングリードつけてもらって、ご機嫌。



ボール投げてもらって、それを取ってくわえて走る。あっちへ、こっちへ。そしてボールを私に返す。その繰り返し。



楽しいねえ。



いろんな匂いがするね。



やぶに入るが大好きなのです。



ひとり運動会が大好きな茶々之介氏。



茶々之介氏はこの緑のボールの噛み心地が好きらしい。うれしそうに走る。



夏に過激な運動は危険。早めに終わろう。

そして西友七里ガ浜店へ。かーちゃんは買い物中。かーちゃんが出て来るのを待つ。



かーちゃんの買い物終了。みんな一緒に帰りましょ。



こんな大きなハガキが来てた。ニューXE。あなた、買いますか? 形がどうもつまらないように思うが。



犬は水、私はチューハイ。安いのですよ、これ。かーちゃんは勉強中。



水を飲み終わると、茶々之介氏は詰めたいタイルの上に寝そべる。



私は創味シャンタンを使い倒す。



タマゴ。ヨード卵光がいかにお得かという話は先日書いたばかり。



ヨード卵光のプレゼントで、これもらっちゃった。フルーツ・ピック。



いよいよ炒飯づくりが佳境に。



できた!長ネギとチャーシューとピーマン。そしてヨード卵光。あとはシャンタンがあればどうにでもなる。



ピーマン炒飯。シャキシャキっとして、香りもいいし。これ、うまいよ。

長ネギが底に沈んでしまったが、スープ。これも味付けはシャンタン。あと醤油とオイスターソースと胡椒。



チャーシュー欲しいなあと思い続けているうちに、自分は何が欲しかったのかわからなくなり、やがて眠くなってしまった茶々之介氏。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする