前回の記事の続き。
西友七里ヶ浜店は自宅からすぐなのに、鎌倉広町の森経由でそこまで行くから遠い、遠い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fc/f27b8ee9ca51a49c360f420d464a77b2.jpg)
湿地の上の空中回廊みたいなところをずっと歩く。するときはちの窪に出る。
こんなところだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a0/cc0b5667fc0195d29535581cd6ca2d6b.jpg)
本日はシューマンのピアノ協奏曲をどうぞ♪
前回に続きグリモー。
狼保護に熱心なグリモーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/93/fc555fd0a3cb09f440a2c0e8a1993c94.jpg)
尾瀬みたいに空中に浮かせた散歩道が続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4f/f0ac38924d5d993d44135498de6c1af4.jpg)
全部木製です。それもスリップしないように溝が刻まれている。カネかかってるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/09/a48f6de48152b4a186ef655164e8bea8.jpg)
こんなところをどんどん歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/df/c84c68c50cc42440f07f1654f6dbb278.jpg)
ここで終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/29/68607c498e10e6f1c318e37db5cd21b8.jpg)
ご丁寧にあちこちで「この先行きどまり」の看板あり。
昔から道はあったのだろうけど、崩れたりして危険なところだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d8/caaac6d4bb9cf4119d4a5f6f63f6569e.jpg)
大きな岩が露出している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b8/899a046d3685a67e0c28ef5e614d30d2.jpg)
その下には小さな流れがあって、こんな流れでも岩を切り刻んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f5/8f4008942d11bcfc86411c45aa29470f.jpg)
これ何? この赤いの?? 周囲を見回したが、これしかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3b/1b170c649c0f48549161b5b58164ff05.jpg)
涼し気なササの道。このあたりでは多い風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3f/c593276ea708529aeccfca7cb8c993d1.jpg)
引き続き外周コースを行く。これ、もうかなり我らの七里ガ浜住宅地に近いよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b1/672c4241987b7366b537ae7415d51cc5.jpg)
坂道を下りる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/78/9cf37d21d2e22b1ea810019ada57197e.jpg)
ここも整備されている。一気に降りる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b2/a2a272442a68765dbed3c51f4b8e1795.jpg)
大変な斜面だが、苦労しないで降りれる。絶えず修復されていてありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/16/2cf9a6d1d39c04b712d6532c9ec2fed3.jpg)
着いたよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c8/6df012bb25aab46cbf4056d7d61e4460.jpg)
七里ガ浜住宅地・・・私の住んでいるところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e1/a40f140ab693105d49762db0ba8fcd5b.jpg)
西友に行くのになんて遠回りしたんでしょ。
ここのお宅の生垣は立派。すごく高さがあって、いつもビシッと決まってる。メンテもきっちり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/99/d331dac5e8e9c4033488b899f71d8987.jpg)
月極駐車場。妻は子供の頃これを「ゲッキョク駐車場」と読んでいたという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/78/ff63a27cdc33462f7fdc78ba5aca7e5d.jpg)
ゲッキョク家という大地主がそこら中に土地を持っていて、あちこちで駐車場を経営している(笑)。
それらがすべて「ゲッキョク駐車場」と呼ばれていると思っていたとか。
私にも似たような覚えがある。
昔はよく求人広告に「〇〇職 若干名、△△職 若干名」などと書いてあったが、その若干を子供だった私はなぜか「ワカボシ」と読んだ。
意味を理解することができなかった。ワカボシって、なんか魚の一夜干しみたいな響きだよね。
住宅地を進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ea/bf377fe913ebc2a6c6f86d16d25c0e05.jpg)
角を曲がれば高山商店。我が街唯一の酒店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ba/cdcfdd0003e2b233e3940b5d1fd6ea5c.jpg)
日本酒を買おう。佐渡の酒、北雪純米。
さらにドラッグストアで、買い物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/61/6bfd05d71700ce91203caba3c7530645.jpg)
やっと着いたぜ、西友七里ヶ浜店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/19/1dc72c1a3a311117e746e4e665f8f784.jpg)
大変遠い買い物になったな。
さあさあ帰りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/db/ab5efe2c6398fd2c72c65004d514aa7e.jpg)
ランチをつくりましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/59/1ffac05752b28807496f891acda638ce.jpg)
家に帰ると茶々之介さんが日向ぼっこ。寒い時期の朝は、彼はよくこうしている。庭に出て東を向いて座るのだ。お日様の方向くらいはわかるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c4/e3c6ddf999308057a348f746543cb218.jpg)
北雪を飲みましょうね。ガツン!と来る日本酒。しっかりしてますなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2c/22c7f0a5a2f7b7d03afd9c66161d478d.jpg)
鶏ももを細かく切る。あっ、本日はチキンライスね。お子ちゃまランチみたいだが、大人でもおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/72/a07c8829c7387170f97150408d454c36.jpg)
タマネギ大きなのを丸々1個食べる。
こちらがチキンライス用に60%くらい使うかな。みじん切り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/28/780da1e8ffd3216472bd5694334ca0f9.jpg)
こちらがタマネギスープ用で、残りの40%くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c8/cce3cd41114b4326c5edcff2d5df0d69.jpg)
ベーコンもスープに入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/93/d98bc7246b238f424f1ac65f3d924086.jpg)
コンソメ使って簡単にスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f0/6ed56260b7978b366f40407f7b09345c.jpg)
ミックス・ベジタブルはチキンライス用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/04/726cf99d332a663112b5bece02449780.jpg)
手を止めては北雪を飲む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/22/82b8cb08e7be390c494f4f9c49c34474.jpg)
チキンライスの決め手、ケチャップ。デルモンテだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a7/28c343d0bfca21b727201711f64b16c0.jpg)
スープづくりが進む。タマネギが柔らかくなれば出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1c/9468d50221ddf19301cb4569c74f1ffb.jpg)
左がスープ皿。右がHARRY'S WHITEで、チキンライス用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c3/0316ae2e449b6bd159390ee7b0de35e0.jpg)
バターでスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9d/866d853d3ecc8ca44181728b64197130.jpg)
本日も中華鍋で行きましょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a5/3f15bfb377500e85f81709c39fb3a957.jpg)
バター、鶏もも、タマネギ、ミックス・ベジタブル、塩、胡椒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/16/bbe70cb30596157614f4671c58123f31.jpg)
うまそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/90/f9ac4ed965a23b9749501dd2d36ea1d9.jpg)
スープにも胡椒を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c2/cbb267eeb27828d296e9cb4cd8af1a88.jpg)
デルモンテ・ケチャップに、ブルドッグ・とんかつソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/86/a672f7966d8720c0f77efa6995fd402f.jpg)
煮込むように水分を飛ばす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/93/679b0737b7ecdbf9550adcf92bc4501c.jpg)
ご飯入れてサクサクサク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/97/7c171faeae5b5014134c930821306106.jpg)
出来た! 濃厚チキンライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e8/e42bb8e9b4efd4842880d648d5733a51.jpg)
タマネギが柔らかくなってとろとろしたスープも。刻んだベーコンもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/75/c9b4f9d60665c967c8a29790199b0f9d.jpg)
食べまくりましょう、おいしいチキンライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6d/5532a6542121f25e939ccc16c04bd92b.jpg)
香りがいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ca/6cfb4f1231f86efc666172650ef512f5.jpg)
茶々之介さんは引き続き日向ぼっこ。温かいレンガの上で寝ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9d/96aafdc874ee006f95c6ae009898acce.jpg)
もう帰りなさいよ。
ん? オレ、寝てた?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2e/8a488d81a2cf2c9e7228f1a7f0a9a7be.jpg)
はーーい、帰りまーーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3e/af3ad789078d8868383448f1d4846a40.jpg)
よいしょ、よいしょ。
平和なお昼時。
西友七里ヶ浜店は自宅からすぐなのに、鎌倉広町の森経由でそこまで行くから遠い、遠い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fc/f27b8ee9ca51a49c360f420d464a77b2.jpg)
湿地の上の空中回廊みたいなところをずっと歩く。するときはちの窪に出る。
こんなところだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a0/cc0b5667fc0195d29535581cd6ca2d6b.jpg)
本日はシューマンのピアノ協奏曲をどうぞ♪
前回に続きグリモー。
狼保護に熱心なグリモーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/93/fc555fd0a3cb09f440a2c0e8a1993c94.jpg)
尾瀬みたいに空中に浮かせた散歩道が続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4f/f0ac38924d5d993d44135498de6c1af4.jpg)
全部木製です。それもスリップしないように溝が刻まれている。カネかかってるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/09/a48f6de48152b4a186ef655164e8bea8.jpg)
こんなところをどんどん歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/df/c84c68c50cc42440f07f1654f6dbb278.jpg)
ここで終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/29/68607c498e10e6f1c318e37db5cd21b8.jpg)
ご丁寧にあちこちで「この先行きどまり」の看板あり。
昔から道はあったのだろうけど、崩れたりして危険なところだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d8/caaac6d4bb9cf4119d4a5f6f63f6569e.jpg)
大きな岩が露出している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b8/899a046d3685a67e0c28ef5e614d30d2.jpg)
その下には小さな流れがあって、こんな流れでも岩を切り刻んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f5/8f4008942d11bcfc86411c45aa29470f.jpg)
これ何? この赤いの?? 周囲を見回したが、これしかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3b/1b170c649c0f48549161b5b58164ff05.jpg)
涼し気なササの道。このあたりでは多い風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3f/c593276ea708529aeccfca7cb8c993d1.jpg)
引き続き外周コースを行く。これ、もうかなり我らの七里ガ浜住宅地に近いよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b1/672c4241987b7366b537ae7415d51cc5.jpg)
坂道を下りる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/78/9cf37d21d2e22b1ea810019ada57197e.jpg)
ここも整備されている。一気に降りる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b2/a2a272442a68765dbed3c51f4b8e1795.jpg)
大変な斜面だが、苦労しないで降りれる。絶えず修復されていてありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/16/2cf9a6d1d39c04b712d6532c9ec2fed3.jpg)
着いたよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c8/6df012bb25aab46cbf4056d7d61e4460.jpg)
七里ガ浜住宅地・・・私の住んでいるところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e1/a40f140ab693105d49762db0ba8fcd5b.jpg)
西友に行くのになんて遠回りしたんでしょ。
ここのお宅の生垣は立派。すごく高さがあって、いつもビシッと決まってる。メンテもきっちり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/99/d331dac5e8e9c4033488b899f71d8987.jpg)
月極駐車場。妻は子供の頃これを「ゲッキョク駐車場」と読んでいたという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/78/ff63a27cdc33462f7fdc78ba5aca7e5d.jpg)
ゲッキョク家という大地主がそこら中に土地を持っていて、あちこちで駐車場を経営している(笑)。
それらがすべて「ゲッキョク駐車場」と呼ばれていると思っていたとか。
私にも似たような覚えがある。
昔はよく求人広告に「〇〇職 若干名、△△職 若干名」などと書いてあったが、その若干を子供だった私はなぜか「ワカボシ」と読んだ。
意味を理解することができなかった。ワカボシって、なんか魚の一夜干しみたいな響きだよね。
住宅地を進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ea/bf377fe913ebc2a6c6f86d16d25c0e05.jpg)
角を曲がれば高山商店。我が街唯一の酒店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ba/cdcfdd0003e2b233e3940b5d1fd6ea5c.jpg)
日本酒を買おう。佐渡の酒、北雪純米。
さらにドラッグストアで、買い物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/61/6bfd05d71700ce91203caba3c7530645.jpg)
やっと着いたぜ、西友七里ヶ浜店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/19/1dc72c1a3a311117e746e4e665f8f784.jpg)
大変遠い買い物になったな。
さあさあ帰りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/db/ab5efe2c6398fd2c72c65004d514aa7e.jpg)
ランチをつくりましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/59/1ffac05752b28807496f891acda638ce.jpg)
家に帰ると茶々之介さんが日向ぼっこ。寒い時期の朝は、彼はよくこうしている。庭に出て東を向いて座るのだ。お日様の方向くらいはわかるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c4/e3c6ddf999308057a348f746543cb218.jpg)
北雪を飲みましょうね。ガツン!と来る日本酒。しっかりしてますなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2c/22c7f0a5a2f7b7d03afd9c66161d478d.jpg)
鶏ももを細かく切る。あっ、本日はチキンライスね。お子ちゃまランチみたいだが、大人でもおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/72/a07c8829c7387170f97150408d454c36.jpg)
タマネギ大きなのを丸々1個食べる。
こちらがチキンライス用に60%くらい使うかな。みじん切り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/28/780da1e8ffd3216472bd5694334ca0f9.jpg)
こちらがタマネギスープ用で、残りの40%くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c8/cce3cd41114b4326c5edcff2d5df0d69.jpg)
ベーコンもスープに入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/93/d98bc7246b238f424f1ac65f3d924086.jpg)
コンソメ使って簡単にスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f0/6ed56260b7978b366f40407f7b09345c.jpg)
ミックス・ベジタブルはチキンライス用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/04/726cf99d332a663112b5bece02449780.jpg)
手を止めては北雪を飲む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/22/82b8cb08e7be390c494f4f9c49c34474.jpg)
チキンライスの決め手、ケチャップ。デルモンテだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a7/28c343d0bfca21b727201711f64b16c0.jpg)
スープづくりが進む。タマネギが柔らかくなれば出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1c/9468d50221ddf19301cb4569c74f1ffb.jpg)
左がスープ皿。右がHARRY'S WHITEで、チキンライス用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c3/0316ae2e449b6bd159390ee7b0de35e0.jpg)
バターでスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9d/866d853d3ecc8ca44181728b64197130.jpg)
本日も中華鍋で行きましょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a5/3f15bfb377500e85f81709c39fb3a957.jpg)
バター、鶏もも、タマネギ、ミックス・ベジタブル、塩、胡椒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/16/bbe70cb30596157614f4671c58123f31.jpg)
うまそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/90/f9ac4ed965a23b9749501dd2d36ea1d9.jpg)
スープにも胡椒を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c2/cbb267eeb27828d296e9cb4cd8af1a88.jpg)
デルモンテ・ケチャップに、ブルドッグ・とんかつソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/86/a672f7966d8720c0f77efa6995fd402f.jpg)
煮込むように水分を飛ばす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/93/679b0737b7ecdbf9550adcf92bc4501c.jpg)
ご飯入れてサクサクサク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/97/7c171faeae5b5014134c930821306106.jpg)
出来た! 濃厚チキンライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e8/e42bb8e9b4efd4842880d648d5733a51.jpg)
タマネギが柔らかくなってとろとろしたスープも。刻んだベーコンもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/75/c9b4f9d60665c967c8a29790199b0f9d.jpg)
食べまくりましょう、おいしいチキンライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6d/5532a6542121f25e939ccc16c04bd92b.jpg)
香りがいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ca/6cfb4f1231f86efc666172650ef512f5.jpg)
茶々之介さんは引き続き日向ぼっこ。温かいレンガの上で寝ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9d/96aafdc874ee006f95c6ae009898acce.jpg)
もう帰りなさいよ。
ん? オレ、寝てた?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2e/8a488d81a2cf2c9e7228f1a7f0a9a7be.jpg)
はーーい、帰りまーーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3e/af3ad789078d8868383448f1d4846a40.jpg)
よいしょ、よいしょ。
平和なお昼時。