「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

エミン・ユルマズ著「エブリシング・バブル 地政学とマネーの未来2024-2025 終わりと始まり」

2024-07-19 12:00:53 | 本/音楽/映画
エミン・ユルマズさん。

大好きなんです。トルコ人。東京大学理科一類、同大学大学院で生命工学修士、しかしそこから転じて野村證券に入り、さらに独立して著名なストラテジストへ。

しかもこの人、日本を勇気づけてくれる。


一見極端なことを言うけれど、日本を熟知し、海外からの情報を大量にこなして、日本を一般の日本人より冷静に分析する。


この人の情報はSNSで日々見ておいて損はないと思う。

1.AIバブル

ユルマズさんによれば・・・ユルマズ(緩まず)って名前がいいね(笑)。

で、ユルマズさんによれば、現下の世界の株式相場上昇を牽引しているのは米国株式相場の上昇であり、それを引っ張っているのは米国AI関連のハイテク系株価の上昇なのだが、それはバブルであり、どこかで一旦崩れるらしい。


そしてそのAI関連株式の上昇を最大限引っ張っているのがNVIDIAの株価である(↓のグラフ)。

数年前に数ドルだったが、ものすごい上昇。


これはいわゆるマッチポンプ状態で、AI関連企業に投資するファンドがNVIDIA等のAI関連株に投資し、そうしたファンドに投資家の資金が流れ込み、それら投資資金を受けたAI関連企業がまた別のAI関連企業に投資するような、自分で自分の業界を繰り返し盛り上げている(そしてたまに落ちる)ような状況らしい。

ということでどこかでショックが来るらしいですよ。世紀の変わり目でおきたエンロン等のITバブルみたいな話だね。

2.中国経済の衰退

日本を勇気づけてくれるユルマズさんは、日本人が「最近負け続けているな」と思っている相手である中国が、今後は衰退すると予測する。


中国の不動産はニュースで伝えられている以上の巨額の債務問題を抱えているようだ。

そして巨大な国土のあちこちにある初期の膨大なインフラがあちこちで劣化しており、質も高くないため、そのメンテナンスコストが今後はかさむ。

世界の先進国は、中国を安価な工業製品供給基地として長年使ってきたわけだが、最近は米国を中心に、その危険性を察知し、サプライチェーンから外し始めた。

中国自体が劣化し、各国が中国をサプライチェーンから外し始めたら、中国がおおいに関わって価格が上昇して来た金属やセメントなどのコモディティはデフレになるかもしれない。しかしそれでも、それ以外の部分である食料品や賃料やサービス価格は先進国で上昇が続き全体的にはやはりインフレが進む。

3.台湾リスク、フィリピン・リスクそしてチャンス

中国による台湾リスクは日増しに大きくなる。世界最大の半導体メーカーである台湾TSMCの熊本県内の巨大工場建設は大きなニュースになった。地元では、アルバイトの時給も、アパートの賃料も跳ね上がって、大賑わい。それだけの企業なのだ。親日国台湾からの進出を歓迎したい。しかしその背景はやはり中国リスク。


リスクは台湾だけではない。

中国から見て海洋進出の邪魔になるのは台湾、日本、フィリピン。


中国から見た海洋地図はこちらである(↓)。この地図は重要だよ。

中国の海洋進出を妨げるのはその3つ、台湾、日本、フィリピンだ。


元は植民地だったのに、フィリピンを手放した米国が、再びそこに海軍の連携を強めようとしている。

今後は第二次大戦後の対共産主義国最前線のドイツや日本のように、米国はフィリピンを経済的に発展強化させようとする可能性がある。ということは今後アジア株式の中で、ベトナムやマレーシアより有望なのはフィリピン株?(笑)

Top Gun • Danger Zone • Kenny Loggins  

米国の助けがないと、ここのアジア海域ラインの防衛は無理💦

トランプやそれが連れて来るであろうバンス副大統領候補では、このあたりが手薄になるかもしれない。



主題歌を歌ったケニー・ロギンズあるいは主演したトム・クルーズにお願いするしかないのである。

いつもかっこいいなあ。

4.日本のソフトパワー

そこでユルマズさんは日本の有利な点を挙げてくれる。

まずは工業生産とかではなくて、日本そのものであるカルチャーの海外への浸透。

日本のソフトパワーだ。

芸術、アニメ、ファッション、スポーツ。

欧米先進国ともアジア諸国ともまったく違うカルチャーが、日本のそれぞれの分野にある。

WBCの対オーストラリア戦で大谷選手のホームランボールを外野席で獲った女性がそのボールを周囲の観客に回し、静かにみんながそれを共有しスマホで撮影し、ぐるっとボールが周囲を回ったところでまた本人に戻る風景が米国FOXで放送され「安全でおとなしく、日本的だ」と驚かれた。

日本人ファンの“マナーの良さ”が脚光を浴びる🎌大谷翔平のホームラン・ボールを共有し合う姿に「米国では絶対に起こりえない!」

先日のAGTで大好評を得たチョコプラの感覚もそれだと思うわ。

TT Brothers Will Make You SMILE! | Auditions | AGT 2024

最初は観衆が「何これ?」って不思議そうな感じなんだが、ゆっくりとそのヘンテコリンなくだらな過ぎるおかしさを理解してゆく様がおかしい。私が好きなハイディ・クラムさん(審査員のひとりで向かって右から2人目、緑の服を着たモデル出身の人)も、両手を長く広げてティ~~! ちなみにみなさん、ハイディはいつも明るくて優しいよ。

そんなことあり得ないわ~とかつては思えたインバウンド観光客の大量流入や、日本オリジナルのソフトの輸出。

日本のソフトパワーね。


AGT(BGTも)の審査員、向かって一番右のサイモンは皮肉屋であり厳しいことで有名だが、その彼ですら「日本からの出演者が大好きだ」と言っていたことがある。おそらく他国にはない独特な文化の香りを日本の出演者に感じているのだと思う。

これもそうだったと思う(↓)。

Avantgardey Full Performance | America's Got Talent 2023 S18E02  

ある意味不気味な、でもこんな動きや表情や服装のダンスって、他国になかなかないでしょう。 大量の貞子のような子たちが、米国には絶対ないような昭和歌謡のメロディに乗って激しく踊る。岩崎宏美ちゃんも喜ぶ(笑)

5.意外にも人口減の日本に有利なこと

次の話題。

意外なことに、人口減少で最先端を走って来た情けない国である日本に人口減少のメリットがあるとユルマズさんは説明する。

NVIDIAで見たAIの発展が理由だ。AIの発展により、多くの国民は失職するのが不可避だ。タクシーやバス運転手、あるいは航空機や新幹線など様々な交通機関の乗組員等顧客乗客を直接的に世話する職業や、企業や役所の事務員・営業窓口担当の多くがどんどん不要になる。

そんな失業者があふれる時代には、実は早くから人口減少状態に入っている日本が相対的には有利らしい。日経平均はやがて30万円へ、というのがユルマズさんの予測である。

失業者で溢れる時代に、人口構成で若者が少ない日本は、国内の摩擦が少ないからだ。高齢者が多い日本の高齢者はこれから順番に死ぬ。若い人は数が少ない。そこでAIを活かせば相対的にどんどん有利になれる。

6.日本人の欠点

そんな日本だが、不思議というか、「ちょっと日本はおかしくないか?」と思われるポイントが2つあるとユルマズさんは言う。

1.納税者の意識の低さ
2.政治に対する無関心

私もそう思う。明らかに平和ボケで大昔にバブルを経験していて、いつまでもそこから抜け出せていない。

政治や経済や一般的な現代社会の問題を、深く調べて理解しようと日本人は全然しないし、税金の無駄遣いに対して声を上げない。多くの国だと暴動が起きそうなレベルに社会はあるのだが、穏健を美徳とするお国柄ではそれもない。危機感に欠けるのだ。

少し前に実施された定額減税をユルマズさんは例に挙げる。税収増だから納税者に減税して還流させるのは理解できるが、住民税非課税世帯にも同様に給付金を還流させたのはロジック的におかしい。自民党から共産党まで税金の無駄使いという意味では同じようなもので、他の先進国ならもっと議論が巻き起こると彼は言う。


ユルマズさんが指摘する、税の使われ方に日本人の怒りの反応が少ないことの例としては、私ならふるさと納税を挙げるね。

あれは地方税制を歪めて、ただでさえ税収不足なのにそれをさらに深刻にして、高額納税者ほど得をし、国民が税金で飲み食いし、それを集計している業者(楽天等)と返礼品を納入している業者とそれを利用している国民とそれに権益をもつ政治家が潤っているわけだが、国民経済全体的には損失だらけで非効率かつ不公平というものだ。住民税が流失し、偏りが発生し、条件を満たせば流失の一部は国庫から補填されるが、それも我々が納めた国税だ。



このふるさと納税に対しユルマズさんが言うような「税の無駄遣いをすぐ止めろ!!」という猛抗議が、日本では多数の国民から起こらないのは不思議だ。それどころか、国民の一部はそれを喜んでいるように見える。

ユルマズさんはほめてくれるのだけれど、日本人ってどうも目先のものにつられてしまい、社会全体の長期的で健全な発展を考えることが苦手な国民のように思える。このまま税金をばらまき借金を重ねたら、そのツケの処理に困るのは日本の未来の世代だ。日本だけはギリシャなんかと違い財政破綻なんて無いというのは、短期的には正しいが、長期的には正しくない。すでに日本はGDPの2.5倍を超える公的債務残高がある状態だ。こんな先進国は他にない(↓)。未来世代のことをもっと考えないと。


【日本政府、IMF】

どこの国もそうだが、日本も良い面悪い面いろいろだ。
良い所を活かして、ダメなところはさっさと修正したいねえ。

さらに話が変わる。珍しいものが出て来たのでご紹介。

これは私の小学校の1970年の運動会のプログラム。こんなものを残しておく趣味は私にはない。私なら、さっさと捨てそうなもんだがなぁ。なのになぜこういうものが出て来たのか?

しばらく考えてたら・・・思い出した! この絵は私が描いたものだわ。記憶がかすかにある。へた!(笑) 小学4年の時に描いた絵が、その翌年の運動会に使われたようだ。


裏面には校歌。

梅が香匂ふ菅公の跡をしたいて一すじに・・・・


ちなみにこの場合「跡」という字を使うのは正しいんだろうか?というのが私の小学校時代の疑問だった。「跡を慕う」よりは「後を慕う」の方が自然ではないかと。しかし慕う相手が大昔のとっても偉い方の場合は、あとを慕う「あと」は「跡」の方が良さそうだと今は思っている。

日本のそこら中に菅原道真公との係わりを誇る名所旧跡があるが、この学校があった場所もそうだった。大阪府枚方市香里ヶ丘というところである。政争に巻き込まれ、大宰府に飛ばされる菅公(菅原道真公)がこの地を通った時に、菅公が好きな梅の香りがほのかにして喜んだという逸話を校歌の歌詞にしたのだ。

続きがまだあって「だからここは香里(こおり)という地名なのだ」と、私は先生に教わった記憶がある。最近になって私はそれを調べてみたが、その説明はすべてが間違っているわけではないが、かなり都合のいいところだけの説明であるということに気づいた。

新聞に書いてあること等と同様、先生の言ったこと全部が正しいとは限らないのである(笑)。ユルマズさんの言うことはすごく面白いしためになるけれど、それも話半分にして、自分自身で調べて考えるしかないね。
コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日は鎌倉花火大会らしい、... | トップ | リンボウ先生の「おこりんぼ... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おちゃ)
2024-07-20 22:13:10
ほたるさん

中国から見たら、日本、台湾、フィリピンが
まるで防波堤のように存在し、彼らが海洋進出を
考えるにあたり、邪魔ですね。ここに米国が
基地を作ってたりするわけですから、
「なんか、やりにくいなあ」と思ってることでしょう。

おまけに日本はアメリカベッタリで、EUなどと
も行動をともにしがちな、アジアでは稀な国。
そりゃあ中国としてはやりにくいでしょう。

チョコプラもアヴァンギャルディも日本的です
ね。審査員たちも、その独特な芸風、文化に
ショックを受けるようです。何か見たことない
不思議なものを感じるのだと思います。
イチローの野球もそうでしたね。洗練された
寿司職人みたいな、独特な野球。

私の絵。久しぶりに見ました。
全身を描くと難しい。でも足だけなら、
躍動感を持って描くのも簡単だと考えたのを
思い出しました。
返信する
Unknown (ほたる)
2024-07-20 21:45:59
中国からみた海洋地図、このように角度を
変えてみると、確かに中国にとって目障り
であるということがわかります。
今の世界情勢はまさに地政学リスクですね。

チョコプラのTT BrothersもAvantgardey
のダンスも面白くて目を見張りました。
日本だけでなく海外で頑張っているのですね。
どんどん進出して成功してほしいです。

運動会プログラムの絵も駆けてる足だけで
一生懸命さが伝わってきますよ。
校歌も格調高くて立派、おちゃさんが一生懸命
に歌っている可愛い姿が想像できます。
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-07-20 17:26:35
yukarillyさん

稲村ヶ崎洋菓子店のオンラインでお買い上げ、
ありがとうございます。って私が営業担当者
じゃないんですけど(笑)。

おいしいお菓子が次々と出てくるみたいです。
店主さんの頭の中はアイデアがいっぱいらしい
ですよ。我が家も少しずつ楽しませてもらい
ます。。。

ふるさと納税は制度としておかしいと思います。
返礼品って何?と。自分のふるさと、あるいは
好きな自治体の応援はいいですが、それが
返礼品目当てになると、もはや意味不明。
しかも税金で飲み食いしていることにもなり
まったくもって何??と私は思います。
返信する
Unknown (yukarilly)
2024-07-20 16:56:01
ふるさと納税が始まった時にとてもいぶかしく思いました。ようやく下火になりつつありほっとしています。色々考えるとおかしい事だらけです。ユルマズさんのお考えごもっとも。難しいお話を分かり易く伝えてくれるおちゃさんは、とてもスマートです。少し前の逗子の回も大変面白かったです。前回の回ではおちさんのブログから飛んで稲村ヶ崎洋菓子店でオンラインショッピングをしました。ゼリーとジャム付きのマフィンが届くのが楽しみです♡
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-07-20 12:58:03
アントンさん

どうしたらもっと成熟した国になるのでしょう?
国はいっぱい税金使っていろんなことしてるので
すけど、なんだかペラペラした物や制度ばかりが
できあがりますね。

若い世代は投票に行かないのはなぜでしょう
ね。30代以下だけを見ると、都知事選の
結果も違うものになっていたらしい。
それ以外の普段の選挙でも若い世代が
動けばもうちょっとよくなるかもしれません。

今の政治はシニア層の「このまま逃げ切り族」
の考えみたいなのを反映している部分が多い
でしょうから。
返信する
Unknown (アントン)
2024-07-20 12:25:18
「日本人ってどうも目先のものにつられてしまい、社会全体の長期的で健全な発展を考えることが苦手な国民のように思える。」

いや、本当にですよね。納税のこと、政治のこと。目先ではなく、長期的なこの国の政策展望なりが、見えてこなくて。国民が選挙に行って、変えなくては。これが可能な国なのだからと。

20年後30年後、人口ピラミッドの尖った山の部分が平坦となるのは、明らかで。今はこの国の人口バブルの終焉期なのでしょうから。やっと成熟した国家になるのかも。ロボットもAIもさらに発達して。見届けられそうには無いけれど、、、。
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-07-20 07:44:57
くーぱぱさん

お元気ですか?
以前京都の学校法人と書いておられたように
記憶しております。こちらがその大阪府側に
あるキャンパスなのですね。

香里園駅からすぐ。立地も良さそうですね。
今はそのあたりどうなってるのでしょう?
Googleでよく街並みを見るのですが、
自分の記憶にある絵からは、あまりにかけ離れた
ものになっていて愕然とします。

切手販売店がその近くにあって、小学生時代
何度も行きました。そこへ行くのに、
子供の片道バス代が最初は5円(笑)
その後いきなり10円になりました。

女子校の共学化はよく見られますね。
理由は簡単で少子化時代の経営ってことで
しょうけれど、共学化に反対する方も教職員や
親御さんにはおられたかもしれません。いろいろと
お仕事大変だったことでしょうね。
返信する
Unknown (くーぱぱ)
2024-07-20 07:03:34
おちゃさん、こんにちは。
私は6年前まで京都に本部がある学校法人の役員をしていました。その大阪キャンパスが香里園の丘の上にあり、少子化による経営難もあり女子校を共学化したのですが、教員たちとも相談した結果、新しい学校名を「香里ヌヴェール学院中・高」とすることにしました。おかげさまで今は生徒数も増加して順調にいっているようです。ヌヴェールとは、100年前にフランスからやってきたヌヴェール修道会の修道女たちが学院を創設したことに由来しています。
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-07-20 06:33:08
うちまるさん

日本みたいな国、他にないですからねえ。
もともとひとりあたりの所得やGDPはそんなに
大きくかったですが、それは他の先進国に
どんどん追い抜かれて行き、規模でもドイツに
抜かれるとか。円安も影響が大きいですね。

で、借金は重ねていったので、こんなことに
なっております。国会議員なんて自分のこと
しか考えてないでしょうし。ひどい話です。
返信する
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2024-07-20 06:22:00
債務残高見て驚き。
国会議員の削減・歳出の削減などと
言われても一向に進んでない。
皆、政治家の問題ですが・・・
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-07-20 06:07:16
鎌倉山のおじさん

不安定な動きが続いていますね。
昨夜も米国株はかなり大きく落ちています。
金融危機のあとずっと上がっていますからね。
2020年前半にコロナ禍で大きく落ちる
ことがありましたが、短期で終了。その後
は上がり続けです。

運動会の絵は、自分が描いたものであることに
気づくのにかなり時間を要しました。
半世紀以上前のものなので、すぐには
思い出せませんでした。大事にとっておく
ことにします。
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-07-20 06:02:02
タッジーマッジーさん

全部残しておられたが、数年前に処分。
いろいろ処分はするが、それでもモノは減らない
・・・という状況でしょうか?

私も納戸へ行くと、ずっと見てもいないものが
あるんだろうなあ。でもそれをチェックしよう
という気にならないなあ。。。あまりモノをとって
おくということが私にはないのですが、この
運動会のプログラムだけはなぜかありました。
「なぜだろう?」と考えていて、よーーく
絵を見たら、これは自分が描いたものだろいう
ことに思い至ったのでした。
それで残しておこうという気になったのでしょう。

枚方出身の歌手には、渚ゆうこ
古い! 京都慕情、ヒットしましたね。
https://www.youtube.com/watch?v=B8EydRC8kfY
枚方市には枚方市渚という地名があるのですよ。

枚方出身者と言えば今では有名なのは岡田准一。
https://www.youtube.com/watch?v=rQ2ROt0URQc
ひらパー(枚方パークという沿線では最大の
遊園地)兄さんとして関西では有名です。
めちゃくちゃ面白いCMですよ。いかにも関西
です。

京都と大阪と奈良に近い、大阪郊外の街のひとつ
でした。
返信する
Unknown (鎌倉山のおじさん)
2024-07-20 01:03:35
AI関連企業の株価のバブルは本当でしょうな。上がり過ぎでしょう。

運動会のプログラムの絵、拝見しました。躍動感溢れています。記念の品です。大事になさって下さい。
返信する
Unknown (タッジーマッジー)
2024-07-19 23:31:08
私は幼稚園の図画帖から小中学校の日記帳、お便り等々
全部残してありましたが、数年前に処分しました…
この運動会プログラムは半世紀以上も前のもの!
しかもおちゃさんの絵ですか、それは貴重ですね。

枚方にいらしたのですね。
仲の良い年上のいとこが枚方にいたので何度も行きました。
枚方を拠点に大阪や京都に連れて行ってもらったり、
泊めてもらって自分であちこち出かけたりしたものです。
だいぶ記憶の彼方ですが…

この本、しっかり読みこんでおられますね。
こんなに解説できるのですもの…
おかげで地政学がちょっとだけ身近になった気がします。
おちゃさんの最後の一言が身に沁みました!
向き合うこと、大事ですね。
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-07-19 20:23:42
oyajisann

あらあら、関西人と言える素質ありかな?(笑)
そうでしたか、枚方もご存じなんですね。

明倫小学校、ありますね。
調べました。https://www.city.hirakata.osaka.jp/soshiki/6-37-0-0-0_2.html

交野線だなんて懐かしい。
私は生まれは松原市なんですが、その記憶はなく
覚えているのは枚方市からです。

その後淀川の向こうの三島郡島本町へ、そして
さらに神戸市灘区へ行きました。
就職してからはずっと関東です。途中海外
にも少しいましたが。

oyajisannの意外な面を知りました。
宜しくお願いします。
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-07-19 20:16:27
ウムキさん

ウムキさんは開成小学校でしたね。覚えています。
五常小学校なんてのもありました。

いろいろと地名を挙げてくれてありがとう
ございます。どれもこれも懐かしい。
あちらは相当古い地名も多く、読みが難しい
ですね。

百済寺なんて、そりゃ歴史では学ぶ
言葉だけれど、稀です。

私市は読めないだろうなあ。
普通読めないですよ。

群津も読めない。無理。

なんじゃ、こりゃ?と思うのが茄子作です。
その背景について、枚方市作成のものが
ありました。いやーー、懐かしい。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/contents/0000000/394/6025.pdf

くらわんか餅も、初めて聞いたらギョッとする
名前ですね。
返信する
今晩は (oyajisann)
2024-07-19 18:00:55
伏見は3歳ぐらいまでしか住んでなくて、祖父母や親戚が観月橋に在住。
帰省した時の記憶の方が鮮明です。
祖父母宅から乃木神社通って伏見桃山城でした。
反面枚方。
7歳の9月まで在住。
京阪交野線の宮之阪駅は中宮。
1年の9月まででしたが市立明倫小学校でした。
ちなみに弟は枚方市生まれです。
良い週末をお過ごしください。
返信する
枚方 (ウムキ)
2024-07-19 17:38:55
香里小学校、古い記憶の彼方。自分は開成小でしたが、JFケネディが来校したのが自慢でしたね。
この地方の地名、なんだか難しくて読めないんですね

枚方
私市
交野
百済
茄子作
群津

地元民以外で、全問正解されたら くらわんか餅
プレゼントしようかな?
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-07-19 14:01:07
極楽寺さん

アヴァンギャルディって最近あちこちに出て来ます。
かわいらしいですね。
動きもいいし、とっても楽しいです。

YouTubeやFBのリールやインスタにもたくさん
出て来ますよ。お楽しみください。
返信する
Unknown (極楽寺のおやじ)
2024-07-19 13:39:20
シンデレラハネムーン。
なんて曲を使うんだよ。すごいな、これ。おちゃさんも何でも見てるな笑笑
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-07-19 13:17:18
えばらさん

ユルマズさんから発信される情報は私はよく
見ておりますが、素晴らしいです。この人は
ストラテジストとしてますます伸びそうですね。

とても細やかな情報をつねに発信しておられ、
「そういう見方があったのか」といつも感心
させられます。

この本も地政学的に日本のチャンスやリスクを
解説しておられ、とても学ぶところが多かったです。
ぜひお読みください。
返信する
Unknown (えばら)
2024-07-19 12:09:00
私もこの本を買ってみます。見方は様々ですね。地政学的に将来を見ることはかなり難しい。とても楽しみになりました。Amazonで買います。

定額減税やふるさと納税の話はそのとおりです。怒りの声が上がるどころか、それに国民が群がって喜んでるわけで、まったくおかしな話です。将来の世代を考える気がない日本人ですね。
返信する

コメントを投稿

本/音楽/映画」カテゴリの最新記事