資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格は2年前倒しで達成、今年は百名山完登が目標、徒然なるままに書いていきます。

日本文学検定の学習

2010年12月17日 | 地理・歴史系資格とその活用
日本文学検定3級(古典・近現代)公式問題集
クリエーター情報なし
新典社


 日曜午後は第1回の日本文学検定である。近現代3級を受験する。学生時代文学青年
だった頃を思い出して受験。

 3級の公式問題集をネットで購入。小説評論が1サイクル目64%、2サイクル目83%。詩歌の1サイクル目は57%、2サイクル目は79%。そして模擬試験は、1サイクル目73%、2サイクル目93%と順調に伸びている。まあこの問題集から全部出るわけではないからこんなもんだろう。
 
 私は明治中期から現代にかけての小説は得意分野、詩歌は不得意分野で得点が低い。あとは日曜日の昼、直前に間違えたところをもう一度見直し、試験に臨む。