エネルギー管理士熱分野模範解答集 平成26年版 | |
クリエーター情報なし | |
電気書院 |
平成26年度のエネルギー管理士試験の申込みをした。この試験、何度も書くが、私は昨年科目Ⅱ(熱力学)に合格したため、残りの科目Ⅰ、Ⅱ、Ⅳの受験をして、これに合格すると試験に合格となる。昨年の科目Ⅱは一番難しく、ここを取れば残りは比較的簡単なためだ。
試験申込時に感じたことを書く。まず、受験料が高価でる。1日の試験で17,000円。一般社団法人省エネルギーセンターが実施しているが、どんな団体なんだろう。そして科目別受験なんだが、全科目受験と同額である。
次に、この試験は、珍しく、電卓を使用してよいが、この使用できる電卓の決まりが細かい。また計算は小数点までを計算するが、マークシートに記入する際は、その下の桁まで計算して、最後の桁を四捨五入して記入する。この丸め方なども注意事項として書かれている。技術系の試験らしい。
試験は8月3日(日)で、暑い。またこの時期は、中小企業診断士一次試験の試験日で、私は試験監督をやりたいんだが、どうもこれができない。まあ今年合格してしまえばこれも終わりだ。
学習状況は、現在、科目Ⅳの2サイクルの途中である。予定では8月の試験までに3サイクル学習する。1サイクル目の3科目の平均点は、70点。2サイクル目は現在のところ、75点と順調に伸びている。
学習中には、途中経過を記録しておくことは重要である。今回の試験は1回目から70点で合格ライン以上だからあんまり感じないが、ふつう最初にやると、合格ライン以下の得点しか取れない。しかし学習するにつれて、得点が上がってきて、合格ラインにも届くようになり、モチベーションも上がってくるのである。