資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格は2年前倒しで達成、今年は百名山完登が目標、徒然なるままに書いていきます。

ネパール世界遺産紀行その2~カトマンズの世界遺産

2019年11月01日 | 旅行系資格&世界遺産検定資格とその活用
世界遺産 (講談社の動く図鑑MOVE)
講談社,高木 秀雄,西谷 大
講談社

 エベレスト遊覧飛行が終わって、カトマンズ市内の世界遺産巡り。まずは、ダルバル広場。寺院が多いが、殆どがこの間の地震で倒壊した。修復が終わったか、修復中のものがほとんど。

 修復中のものの中には日本が支援しているものある。日の丸が付いてる。

 そして、クマリの館。ここには、生き神様がいるという。三十数条件の中から選ばれた女の子が、数年間、神様として暮らす。外に出れるのは祭りの巡回のみ。しばらく待つと、女のひとが窓から顔を出す。トウの立った神様だなと思っていたら、その方はマネージャーのようだ。写真を撮るなとかいろいろ注意している。

 そして、女の子の神様が顔を出す。皆お祈りする。神様、全然笑わない。やがて窓の奥に消えた。生き神様に会えたが、何かちょっとかわいそうな気もする。神様辞めた後は年金が出るそうだが。

 カトマンズは人口5百万、もの凄い交通量だ。そしてどの電柱も電線が絡まって大変。トランスがないから、きっと低圧だけで電線の数が多いんだろうと推測する。このあとは、空港へ行き、次の世界遺産、ポカラへ。