資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

弥生会計

2012年01月16日 | 執筆・講演・診断
弥生会計 12 スタンダード
クリエーター情報なし
弥生


 年末に弥生会計を購入。独立初年度で収入もたいしてないから、青色申告などの面倒くさいのはやらないつもりであった。しかし年末に収入があったため、思い直して購入。購入しようと思い、ヨドバシのポイントを見てもらったらポイントだけで買える。なんだか得した気分だった。

 そして正月も過ぎた今頃、インストール。初期設定も無事済んで、昨年度分を5月から入力。あれ、簡単入力では、資本金の入力項目がない。開業費もない。しようがないから修正で入力。6月から付けてきた現金出納帳と預金通帳を順々に入力していく。毎月の貸借対照表と損益計算書がたちどころに出力できる。

 青色申告は、控除が65万円で白色申告の10万円と大きな違いだ。それに赤字を3年間繰り越しできる純損失の繰り越し控除の特典がある。来年再来年になってやっておけばよかったと思わないように今からやっておく。

 5か月分を入力して、今日はここまで。簿記をやった人間にとって、即時にPL/BSが出力できるのは気分がいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二冊目出版決定!!

2012年01月15日 | 資格学習法・自己啓発
 二冊目の出版が決定した。先日出版社と打ち合わせをした。タイトルは「都市ガス業界の資格試験」である。ガス業界にはどんな資格試験があるか、資格のポジショニング゛マップ、そしてガス業界23種の資格の紹介とガス業界との関連、私の受験体験記、最後に各資格の学習時間、モチベーションの維持など、合計で約100ページだ。

 この書籍は、アマゾンでも販売するが、販売を主目的にしたものではない。研修で配布したり、あるいは、私の名刺代わりにする予定だ。価格は1冊約1,000円。

 これで私の著書は、乙種ガス主任技術者問題集に続いて、二冊目になる。乙種は発売1か月で数十冊売れているようだ。そして今秋には三冊目として、甲種ガス主任技術者問題集を発行する予定だ。

 自分の書籍ができるのは楽しみである。2月上旬の発売予定・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建設業経営研究会は分科会の発表

2012年01月14日 | 診断士活動(研究会)
建設業経営事項審査基準の解説
クリエーター情報なし
大成出版社


 昨日の診断協会の建設業経営研究会は、分科会の発表。3名の会員の発表があった。

 一人目の会員発表は、建設業の融資と経営改善。融資は3つのパターンがある。銀行が担保を取ってするプロパー融資、信用保証協会の融資、そして都や区の融資。そういえば、前回の実務従事をやったとき、融資に「プロパー」と書かれており、何のことがわからなかったが、これのことか。また、建設業界の下請け重層構造から、各階層で実施すべきことが提案された。最下層は、一般建設業の許可を取得すること、一人親方でも労災保険に加入することなどである。

 二人目の会員発表は、野村監督の「負けに不思議の負けなし」という言葉から、ある地域の専門業者の推移を調査、17年間で22社のうち9社が廃業など。比較的小さな企業が生き残っている。負けには必ず説明できる原因がある。

 三人目の会員発表は、建設業の財務から見た経営改善。いろいろな財務指標から経営改善のフローチャートを作った。元データは国土交通省の経営事項審査のデータである。素人の私は、よくこまでできたなと感心。しかし専門家からはまだまだ意見が出る。

 昨日の研究会は、専門工事業の経営のことが中心。私にとっては、結構ためになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定外に備える早道とは?

2012年01月13日 | 執筆・講演・診断
 昨日は、中小企業基盤整備機構の講演会、「想定外に備える早道とは?」に参加した。中小企業診断士何だが、基盤整備機構に行くのは、実は初めてである。機構の入っているビルは随分立派なビルである。(写真)

 講演は、㈱インターリスク総研の主任コンサルタントの方。東日本大震災と阪神大震災の比較、生き延びた企業、マネジメントサイクル、東日本大震災でBCPは機能したかの検証、BCP見直しのポイント(初動編、復旧編)等の講演があった。

 休憩を挟んで、自社のBCPということで、想定シナリオの作成、事業継続戦略、新入社員や管理職、経営層への各社のしつけ事例、各社の訓練方法など。内容的には、先日行ったA社への私のコンサルティングとほぼ同じであった。

 参考になったのは、震災時の資金調達。税・社会保険は絶対に支払いを送らせてはいけない。なぜかというと、災害時には、信用保証協会の融資枠が大きくなるが、税・社会保険の滞納がないことが条件になるのだそうだ。これは参考になる。資金が不足したなら、普段付き合っている商工会議所、地方銀行と相談すればいいそうだ。

 時々こうやって都心へ出かけて、ネタを仕入れないと・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月のプロ講師養成講座

2012年01月12日 | 診断士活動(マスターコース)
 1月のプロ講師養成講座は、因果関係分析がメインであった。因果関係分析とは、定性的な課題で、複雑に絡み合った課題について、その主たる原因と結果を求める手法である。私は、この手法を使うのは4回目だ。毎回満足する結果が出る。

 この手法は、(1)まずテーマを決める。(2)各人そのテーマについて浮かんだ課題を30個挙げる。(3)グループでその中から重要な20個を拾う。(4)そして各項目について原因か結果か、その関連の強さを3段階評価する。これを各要素について行う。(結構大変である)(5)それが終わったら、関連する原因と結果について集計し、合計点を求める。その数字の多いものベストスリーが、真因である、となる。

 この手法はもう4回目だが、今回は時間切れで結果が出なかった。もう少し項目を減らしてやると時間内に収まるだろう。この手法は自分で分析するため、納得感が強いそうだ。私の実施する次の研修で使ってみよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象予報士16回目の受験、ラストスパート!!

2012年01月11日 | 気象予報士ほか
気象予報士試験模範解答と解説〈平成21年度第2回〉
クリエーター情報なし
東京堂出版


 気象予報士の受験の季節である。今回で連続16回目の受験だ。前回学科が合格したため、今回は実技のみである。

 正月に、これからの学習計画を立てる。テレビ朝日の予備校アスクの復習と、前回試験の復習である。結構数字など、忘れているので、基本的なことを繰り返し学習する。

 ケアレスミスさえなければ、合格するのだが・・まあ、次回も実技受験の権利があるから・・そんなことを言ってもう16回、8年になる。1月29日、そろそろ合格しないと・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来世紀ジパング放映!!

2012年01月10日 | 資格学習法・自己啓発
 先ほどテレビ東京「未来世紀ジパング」が放映された。「今が買い時!」というコーナー、今回は「資格」。安く資格が学習できるとか、統計的にどんな資格が収入が多いかなどがあり、3人の資格王による座談会が中に挟まっていた。

 正直、思っってたよりずっと短い時間だった。3人合わせて3分程度かな。収録の時は、2時間以上かかったんだが。鈴木さんが推薦するのは「ネットショップ実務士」、私が推薦するのは「事業継続管理者」、中村さんが「声優検定」を推薦、ほかにもいろいろ推薦したんだが・・中小企業診断士もカットされたが、声優検定5級に落ちたのは入っていた。気象予報士が難しくなっているのも入っっていた。終わって、タレントの宮崎美子さんが、声優検定を受けてみたいと言っていたも入っていた。

 普通の人がテレビを見れる時間帯に出演したのは実は初めてだ。それまでは放送大学とか、NHK衛星ハイビジョンとか、TBSではサラリーマンは通勤している時間とか。今度は結構観れる時間帯だった。これからしばらくは、話のネタには困らないね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂本直紀先生のセミナー

2012年01月09日 | 診断士活動(実務従事他)
 ちょっと前の話。12月末に坂本直紀先生の人事労務セミナーに参加した。坂本先生は社労士・中小企業診断士で独立開業している方である。これまで二度ほどセミナーに参加したことがある。

 今回は、「トラブル事例から学ぶ人事労務管理セミナー」。セミナーの内容は、
①無類の酒好きで酒気帯び運転で免許停止処分を受けた社員への対応、
②就業時間中に私有の携帯電話でメールをやりとりsている社員への対応、
③部下に対して厳しすぎる指導を行う上司への対応、
④最近ミスが目立つなど様子がおかしくなっている社員への対応、
⑤頻繁に残業が生じており、社員が不満を募らせている場合の対応、
⑥退職前に有給休暇を一編に取得され、引継ぎで困っている場合の対応、
⑦仕事ぶりに全く改善が見られず、業績だけが思わしくない社員への対応

 である。実際の判例のため、実にわかりやすい。今年は私も人事労務の研修を予定しているため、これらも取り入れる予定である。

 1月の人財研では坂本先生に講演をお願いしている。残業対策のセミナーになるそうだ。写真は、坂本先生の編集された小冊子です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日放送、未来世紀ジパング

2012年01月08日 | 資格学習法・自己啓発
 先日このブログで紹介したテレビ東京の「未来世紀ジパング」、明日の夜、放送である。テレビ東京のHPでは、次のように紹介されている。

2012年注目の資格
今回の「ザ・買い時」は2012年注目の資格。
就職や定年後の再就職など、「なんか資格があったら有利なのにな~」と思っている方々に、2012年注目の資格を紹介。
(1)格安で英語力を身につける方法はないの?
(2)何百もの資格を所有する資格王3人がオススメする「持っているとお得な資格」とは?
(3)年収が高いのに意外と取りやすい資格なんてあるの?

である。この中の(2)の一人として出演する。どんなディスカッションになっているか、年末の収録は2時間も録ったんだが・・ 特に三人の足を2回も録り直しした。

 それと年賀状に、1月9日出演のことを書いたので、今度は結構見てくれると思う。休みの日の夜だからね・・DVDも買ったし、準備も万端、お楽しみに・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京故宮博物院200選

2012年01月07日 | 地理・歴史系資格とその活用
 東京国立博物館の標記の展示会に行ってきた。正月から始まったこの展示会、目玉は、「神品清明上河図」である。中国の門外不出の有名な絵画である。

 空いている頃と思って、平日の午前に出かけた。しかし、平成館の入り口で20分待ち、中に入って、清明上河図だけは別の列ができている。ここはなんと180分待ち、3時間待ちである。ここで諦めて一般展示を見る。

 途中で通路が二重になっていて、清明上河図の前を通る列(3時間待ち)ともう一列は清明上河図をパスする列だ。パスする列も、大型画面が5台あって別々に清明上河図のポイントの拡大と説明をやっている。こちらの方がよく見える。パスする列から遠目で清明上河図が見える。小さくて、黒っぽいのでよく見えない。

 帰りに標記の書籍を購入。これからよく読んでみよう。この展示会の清明上河図は1月24日までです。混みそうですが、よかったら見てください。


謎の名画・清明上河図 北京故宮の至宝、その真実
クリエーター情報なし
勉誠出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフィリエイト

2012年01月06日 | IT
はじめてのアフィリエイトで稼ぐ (BASIC MASTER SERIES)
クリエーター情報なし
秀和システム


 このブログでamazonのアフィリエイトを始めて、1年半が経つ。最近どんな調子か調べてみた。
 
 私のアフィリエイトで売れた商品数は全部で138品、内訳は、DVD4、TVゲーム2、パソコン周辺機器7、ヘルス&ビューティー2、ホーム&キッチン1、ミュージック5、家電カメラ2、文房具・オフィス用品1、そして残りが本である。

 また、実は、自分の買い物も、最近このしくみを使っている。売り上げの約3%が手元に残るからだ。

 アマゾンは、売り上げが5千円以上になると現金が振り込まれる。しかし、まだそこまで貯まっていない。アフィリエイトで小遣い稼ぎ!!などという本も出ているが、実態はそう簡単ではないようだ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガス主任試験甲種の問題作成中

2012年01月05日 | ガス主任技術者資格とその活用
乙種ガス主任技術者試験 模擬問題集~ポケット版~
クリエーター情報なし
三恵社


 年末から正月にかけて、執筆と並行してガス主任技術者甲種の受験支援の準備をしている。昨年5月から9月は乙種の模擬問題を約200問作成し、インターネットを利用した受験支援として、メルマガやけんてーごっこにアップして利用してもらった。

 そこで、今年は甲種も受験支援に含むべく、現在問題を作成中である。基礎が60問、製造、供給、消費機器各40問もすでにできた。法令も現在20問作成済みである。残り技術基準を入れて合計約240問まで作るつもりである。

 甲種になると難しい問題が出てくる。特に法令が難しい。30年ぶりに甲種試験問題を解き、問題の傾向を調べ、出題されそうな箇所をチェックして、キーワードを抜出し、それを組み合わせて、模擬問題を作成する。甲種を受験する皆さん、お楽しみに・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝東洋大優勝!

2012年01月04日 | 登山&自然系資格とその活用
 正月の三日は、恒例になった箱根駅伝の応援。午前中はテレビで山下りを見て、昼前に配偶者と地下鉄で日比谷へ。帝国ホテルの前に陣取る。旗が配られる。今年はビニール製の読売新聞の旗である。

 やがて広報車が通り、注意事項をしゃべる。旗は危険だから、横から振らないで、頭に上げて振ってくださいとのこと。一度練習をする。

 そのうち、遠くにパトカーが見えてくる。白バイの脇に選手が走ってる。ラジオで聞いていたので余裕の応援。東洋大が断然トップ、明治大が第三位。写真日比谷公園前を走る明治大第10区アンカーの鎧坂選手。

 応援しているチームが好成績であった。帰りに帝国ホテルで特製のケーキを買って、ご機嫌で親せき宅へ年賀のあいさつ。今年も正月が終わった。

 ちなみに箱根駅伝検定はここにありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑惑の報道

2012年01月03日 | ビジネス・経済
大マスコミ 疑惑の報道
クリエーター情報なし
飛鳥新社


 久しぶりに三橋貴明氏の本を読む。「大マスコミ疑惑の報道」である。この本は、新聞報道が信用できない理由、なぜNHKを解体すべきか、テレビのねつ造報道を終わらせるには、が内容である。

 NHKの受信料の徴収は、本当は約50%のようだ。しかしこんなことがばれると世の中大変なことになる。受信料不払いが多発する。
 NHKはニュースと災害報道に徹すれば、こんなに高い受信料は不要だそうだ。NHKの番組製作費は、民間の放送局に比べて高いそうだ。

 そういえば、以前私がNHKに出演したときのロケは、運転手含めて6人が来た。10月のTBSの取材は、ディレクター兼カメラマンの1人だけだった。

 テレビは、今年地デジになった。地デジだと、本来はチャンネルがうんと増えるそうだ。しかし日本のテレビ局は、その増えた分、自局の放送を増やし、何をやっているかというとテレビショッピングを流している。つまり、地デジで空いたチャンネルに新規参入をさせないために、つまらない?テレビショッピングで既存局が独占しているのだそうだ。

 そういえば、いくつもの局がテレビショッピングをやっている。何のために高い電波を使ってるんだろうと不思議だったが、そういうことだったのか。

 三橋氏は経済評論家なんだが、こんな本も書くんだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマ人の物語38~40巻

2012年01月02日 | 地理・歴史系資格とその活用
ローマ人の物語〈40〉キリストの勝利〈下〉 (新潮文庫)
クリエーター情報なし
新潮社



 以前から、塩野七生氏のローマ人の物語を読んでいる。この本は、単行本は、数年前に完結していたが、私は、文庫本で追いかけている。文庫本で37巻まで読んで、その先の発行待ちであったが、先頃、38~40巻のキリストの勝利を読んだ。数人の皇帝が出てきて、東方のペルシアや北方のゴート族などと戦い、時には、身内で相続争いも起る。この頃は、ローマ帝国を2分割かそれ以上に分割して治めるようになってきた。

 ここで一つのトピックス。読者は「真実の口」をご存じだろうか、映画ローマの休日」にも出てきたものだ。手を入れると正直者でないと、かまれるというやつだ。あれは、ローマ時代には、下水道のマンホールのふただったそうだ。それがいつの間にかあのように有名になってしまった。私も、ここに手を入れて写真を取った記憶がある。

 もう一つ。ローマ以前の彫刻は、キリスト教が勢力を拡大したときに、全部壊せという指示が出たそうだ。従って、現在博物館に展示されているものは、ほとんど、つい最近(といっても2,3百年前)に掘り起こされたものだそうだ。そういえば、彫刻に首や手がないものがやけに多いと思っていたが。

 さて、次はいよいよ最終刊である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする