今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

十和田バラ焼きとすり身揚げ

2012年04月05日 | 家ごはん

この「すり身揚げ」は惣菜屋さんで買いました。いつだったか一人飲みの日に食べたら、あまりに美味しくて、

ウチのオジサン(夫)にも食べさせたいと思っていました。

 

そんな

昨日の夕食

 

十和田バラ焼き

B級グルメで有名になった十和田市の「バラ焼き」です。

作り方は至って簡単。豚バラ肉と玉葱を炒めて「バラ焼きのたれ」を混ぜるだけ。

「バラ焼きのたれ」は飯田橋にある青森県のアンテナショップで買い求めました。

ご飯が何杯でも食べられちゃうこと確実です。

 

 

えてかれいの一夜干し

鰈(かれい)は一様にさっぱりしていますが、この「えてかれい」は脂質を多く含み旨味が強いです。

昨日のは山陰、香住港定番の「えてかれい」で思わず唸ってしまう美味しさでした。

 

 

鰺の南蛮漬け

いつもは豆鰺で作っていますが、昨日は中鰺を三枚おろしにして尚かつ一枚を半分に切って使いました。

我が家はとにかく野菜を多く入れるのです。揚げた鰺に野菜を山盛りのせて食べます。

↓↓

漬けはじめの状態

野菜(新玉葱・新人参・ピーマン)の下に3匹分の揚げた鰺が隠れています。

少し濃いめのたれ(出汁+醤油+酢)に漬かった野菜から水と甘みが出て丁度良い味になります。

 

 

すり身揚げ

総菜屋さんで買いました。細かく切った海老が入ったしんじょう揚げです。

ふわふわしたやわらかい食感といい、少し塩気が効いた味といい、とにかく美味しい。

おろし生姜とダシ醤油で食べました。ウチのオジサンも絶賛。

断面はというと

↓↓

海老のほのかなピンクが綺麗なんですが…。見えにくいですね。

 

 

千切り大根となめたけ

千切りした大根の上に瓶詰めのなめたけをのせました。

いつも大根おろしの上になめたけをのせていましたが、千切りの方が

食感が良くていいようです。 サッパリしていて揚げ物との相性は抜群です。 

 

に来てくださって有り難うございます。   

ブログを続けていく事への何よりの励みになりますので 応援もよろしくお願い致します。   

        ↓↓         ↓↓      

人気ブログランキングへ

   人気ブログランキングへ  

 

どこのどなた様か存じませんが、心よりお礼申し上げます。

 

コメント (2)

ちりめん山椒むすび弁当

2012年04月05日 | お弁当

4月5日(木)のお弁当

ご飯・ちりめん山椒・山椒の若芽

すり身揚げ(すり生姜のせ)・葱入り玉子焼き・鰺の南蛮漬け

塩茹でオクラ・ミニトマト・ラディッシュ 

 

に来てくださって有り難うございます。   

ブログを続けていく事への何よりの励みになりますので 応援もよろしくお願い致します。  

        ↓↓         ↓↓     

人気ブログランキングへ

   人気ブログランキングへ  

 

どこのどなた様か存じませんが、心よりお礼申し上げます。

 

 

 

 

コメント (4)