夕暮れ時のJR宇都宮駅前
餃子専門店がひしめいています。
すっかり恒例になってしまいましたが
年に2回。春と秋、
今回も宇都宮の夜を楽しみました。
東京⇔宇都宮間は
新幹線を使えば50分程と近く
今や通勤圏でもありますが、
夫と私は午後遅くに家を出て
宇都宮のホテルに荷物を置いてから
いつものお店に出掛けました。
とらっとりあ天野
宇都宮市・もみじ通り
シェフの前のテーブルには
大きな鉄板があり、何やら調理中。
このシェフ、
接客も丁寧でとても格好良いです。
アラカルトでお願いした
あれこれ
和牛肉の自家製生ハム
生ハムは
いつも市販のペラペラしか食べていないので
「あー、生ハムって、こんななのね…」
たしかに違います。
さつまいもときのこのガレット
先日、ポテトガレットに挑戦して
やや、ガレットに目覚めた感のある夫が
強く興味を示した一品。
さつまいもとさつまいもの間に
舞茸などのきのこを挟んで焼いてあります。
この一品はガレットも美味しいものでしたが
なんと言っても
きのこベースのソースが良かったです。
そんなことで…
ワインもパンもすすみます。
このお店の隣には同じ天野さんの
洋菓子やパンのお店
「る・ぱてしえ天野」があり、
作りたてのパン、
そりゃ、もう美味しいです。
スモークサーモンのタルタル
~イクラ添え~
イクラとバジルソースが
こんなに相性良いなんて…
びっくりぽん!です。
フォアグラのソテー
フォアグラと共に供されたのは
一緒に焼かれたトマトと柿。
柿はシェフのご自宅で実ったものだそうですが
火を通した柿とバルサミコソースの組み合わせ。
これまた、びっくりぽん!の美味しさでした。
最後は
なんたってこれ
ゴルゴンゾーラチーズのピッツァ
もうもう、トローッとして…。
このお店のこのピザにはすっかり嵌まりました。
このお店は何を食べても美味しいですが
私達には、このピザは欠かせません。
このピザが食べたいために
宇都宮に来ているようなもの
といっても過言ではありません。
帰りは、
シェフがお店の外まで見送ってくださいました。
折角の宇都宮の夜、
すぐにホテルに帰るのは勿体ないので…
バーへ
パイプのけむり
池上町本店
室内は、なかなか重厚な造りです。
夫が宇都宮勤務だった15・6年程前に
私も連れてきてもらったそうですが
悲しいかな記憶にありません。
夫はバーボンを2杯。
私もカクテルを2杯。
楽しい宇都宮の夜を過ごしました。
ポチッとお願い致します。
↓↓
人気ブログランキング