今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

京都の肴で秋田のお酒を飲んだ日

2024年06月04日 | 家ごはん



秋田の生酒
丑三つ迄(うしみつまで)を
いただきました。


酒の肴は
一の傳の「鯖の西京焼き」や
「よもぎの京生麩」など、
京都のものと
あとは、
野菜のおひたしなどで。



そんな日の夕食です



野菜のおひたし

いんげん、オクラ、
空豆、わらび


少し大きく

一ケ月ほど前に作った時、
夫が気に入って
大層褒めてくれたので
再び作ってみましたが、
今回は何も言わず。

ま、だけど、
もくもくと食べて完食。



よもぎの京生麩

油を引いたフライパンで
切り分けた生麩の
両面を焼き、
盛り付けてから
添付されていた
「田楽みそ」をのせ、
白胡麻を振りかけました。



・鯖の西京焼き
(京都・一の傳)
・いごねり(佐渡)生姜醤油和え
・焼海苔入り明太ポテサラ
(焼海苔=広島・牡蠣うまだし)
・梅干し


少し大きく


秋田の生酒「丑三つ迄」は
クセのない
美味しくて飲みやすい
お酒でした。

そのおかげもあって
それぞれの総菜も
美味しくいただけました。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング




コメント (12)