今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

煮たり 焼いたり 揚げたり

2024年11月02日 | 家ごはん



蕪の葉(茎)のおひたし
紫蘇の実の天ぷら
蕪と鶏手羽元の煮物
油揚げやホッケの焼物

       以上
本日は和食なり。



そんな日の夕食です



蕪の葉(茎)のおひたし
花削り節
蕪の実は煮物に使ったので
残った葉(茎)を
サッと茹でて浸し地に。



紫蘇の実の天ぷら
揚げたあと塩を振り
食べる時には口の中で
しごいて(もぎながら)
いただきます。



蕪と鶏手羽元の煮物
花型京生麩、枝豆
酢橘胡椒


少し大きく

鶏手羽元を
コトコト煮た中に
小ぶりな蕪も加えました。

天盛りに少し添えた
酢橘胡椒(柚子胡椒)が
ピリッとして
柔らかく煮えた蕪にも
ホロホロの鶏手羽にも
良いアクセントになりました。



谷口屋の
おあげ
(福井県・竹田の油あげ)
オーブントースターで
焼いた上に
大根おろしと葱をちらして
食べる時には
醤油(出汁醤油)をかけます。

外はサクサク食感、
中はジューシーで
ふわふわのやわらかさ

癖になる美味しさです。



ホッケの干物
魚屋さんで買った
縞ホッケを
グリルに放り込んで焼いただけ。

骨が真中で
カットされていることは
いつ見ても驚くばかりだけど…
いつ食べても美味しい。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング




コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 『リエット』だそうです。 | トップ | ホタテ缶パスタと鯛のホイル焼 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (かこ)
2024-11-02 09:43:23
今日は私にピッタリのメニューばかりです
どれも、凄く美味しそうです
蕪と鶏手羽元の煮物最高~~
こう言うので呑むのが好きです(´∀`*)ウフフ
返信する
Unknown (mika)
2024-11-02 09:58:47
おはようございます。
和食はほっこりしますね。
でもこんなに品数つくれないなぁ(笑)
自分だけだったらお魚だけとか…
煮物だけとかでOKなんですけど…
あの方が…えーこれだけ⁉️って言いそうで(笑)
先日の筑前煮が思いの外美味しくできたので
ちょっと今煮物がマイブーム‼️
蕪と鶏手羽元の煮物いいですね。
挑戦してみようかな🐾
先日の学校ですが…大当たり🎯
社会人になってから先日お亡くなりに
なった服部先生の学校に仕事終わった後に
通ってました。
返信する
かこさん♪ (にゃんにゃん)
2024-11-02 09:59:55
かこさん、おはようございます♪

昨日のドライブは平日だからそんなに混んでなかったでしょうし、お天気にも恵まれて良かったですね。
岩船だとか、神林なんて知らない土地の名前を聞くのも良いものですねェ。
私も村上に行って鮭三昧の食事でも楽しみたいものです。
海がきれいで、あー、こんなところでぼーっと海を見てみたいものだと思いながら拝見しました♪
返信する
mikaさん♪ (にゃんにゃん)
2024-11-02 10:09:59
mikaさん、おはようございます♪

あー、今日はコメントを拝見して、ちょっと興奮しました。
というのも、そうかそうか、mikaさんはあそこの卒業生だったんだと、なんだか羨ましくて。

mikaさんも、夜間はいろいろ大変だったと思いますが、ほんとうに頑張られて良かったって思います。
料理を知るってことは、作るって意味だけじゃなく、外食した際に良くわかるって凄く大事で楽しさも増すって思っています。だから今私も、料理を覚えるのが一番じゃなく、外食の時にわかって楽しいからと懐石料理の教室に通っています。
返信する
Unknown (ひよこぐみ)
2024-11-02 12:54:33
穂紫蘇は知っていましたが紫蘇の実を見たのは初めてかも。
青紫蘇を植えたことはあったのに成らなかったのか気がつかなかったのか。
何かで頂いたプチプチ食感を憶えているくらい。
つくづく植物を育てるのが上手になりたいです……
お肉ありお魚あり大きな揚げまであって、食べ応え満点の上、野菜もたっぷり。
やっぱり和食は美味しい上に体にもいいですよね。
返信する
ひよこぐみさん♪ (にゃんにゃん)
2024-11-02 15:49:18
ひよこぐみさん、こんにちは♪

先日もどなたかのコメントのお返事に書きましたが、去年はバジルも大葉も全くと言っていい位に育ちませんでした。
大葉は毎年苗を植えていますけれど、今年はそんなもの植えなくてよかったなと思う位に、庭中から芽が出て大葉畑になってしまいました。
穂紫蘇は出ない年もありますが、今年はそんなわけで大葉大豊作だったせいか、穂紫蘇もすごいのです。もう花が終わりましたから、紫蘇の実になるようですけれど、この区別もちょっと難しいですね。正直なところ私もいまいちよくわかりません。
うまく育てるとかじゃなくて、その年の天候にも左右されますから、なかなか難しいものがありますよね。
余談ながら今年はレモンも酢橘も大豊作です。暖かい日が続いたからでしょうか。
返信する

コメントを投稿