選挙中に感じたこと

2007-05-01 02:04:30 | Weblog
選挙で、私は、野口、多摩湖、富士見町を中心に回りました。
野口町などでは、市道の傷んだ部分をたくさん直して貰ったのですが、
まだまだ、路盤ががたがたのところが多いな~と痛感しました。

コレは、やっぱり、税金の投入先が、同じ土木費でも
再開発優先になっている現われです。

自転車で歩いていると良く分かります。
デコボコで、騒音と振動の原因となっており、一日も早く解決して貰いたいと
思っている住民は多いはずです。
やっぱり、お金の使い方を変えるしかありませんよね~

さて、久しぶりに、多摩湖畔を通って見ました。
季節は大変早くて、山つつじがオレンジの可憐な花を咲かせていました。

温暖化の影響で、桜は、早く咲いてしまうといわれつつ
入学式を飾ってくれるほどの調整が出来たのですが、
他の草木は、やはり1っヶ月早く、ハナミズキはすでに葉っぱになってしまいましたし、
そもそも、いつもは、選挙の時に車で走りながら愛でる梨の花も、今年はすっかり選挙前に咲いてしまい、ちょっとガッカリでもありました。
藤の花はすでに終わりに近いものもあります。

でも、久しぶりに多摩湖を歩いていて、山野草もいくつも見つけました。
身近なところで、山野草を見つけることが出来るのも、
東村山市のいいところです。