府中街道八坂交番前交差点に点字ブロックつきました

2010-12-07 17:45:38 | 日々

今年6月、
「目が見えにくくなった夫とダイエーの小平店に行ったら、視覚障害者用の歩行者押しボタンが、ガムテープでグルグル巻きにされ使えなくなっていた。何とかして貰えないでしょうか」
と友人を通じて要望をいただきました。
当時の交差点の様子が写真が下の図です。

せっかく付いている視覚障害者用の押しボタン、
なぜ使えなくしてあるのか、交番のお巡りさんにお聞きしたのですが「分からない」とのお返事。

東村山警察署に問い合わせた結果、
横断歩道の手前に点字ブロックが設置していない場合、
信号機の障害者用手押しボタンは使えないことになっている
という返事。
そこで、早速、府中街道を管理している東京都の北多摩北部建設事務所の担当所管に、電話でその旨お伝えし、点字ブロックを設置していただけないかとお願いをしました。

担当の方は、警察と連絡を取ってくださり、
「分かりました。1カ月中にと言う訳にはいきませんが、点字ブロックをつけますので少しお待ちください」
と御返事をいただいていました。

一昨日の夜、自転車でダイエー小平店に行き、
横断歩道に点字ブロックが設置され、
手押しボタンが使えるようになっていることに気が付きました。
いつ設置して下さったのかは不明です。
日常的には車でダイエーに行き買い物をする私が、ずーっと気が付いていなかったのです。

下の写真が設置された点字ブロックと、見えにくいのですが、
点字ブロックの向こう側にグレーの色で棒が立ててあるように見えるのが手押しボタンです。

嬉しくなってしまいました。

せっかく作ってくれたのに、お礼も言わないで・・・と思い
今日、お礼の電話をかけました。

電話で要望をさせていただいたときにも、四の五の言わずに気持ちよく引き受けて下さリ、要望をお伝えした私も気持ちが晴れ晴れとしたものでした。

改めて感謝を申し上げたいと思います。

ありがとうございました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。