あけましておめでとうございます
また、新しい年が始まりました。
明けても 相変わらずの 世の中
新聞の紙面には
奨学金の返済に苦しむ若者の暮らしが…
大学進学は 奨学金無しには果たせない
せめて 後輩たちのスタートは 平等であってほしい
と、募金箱を持ち街頭に立って訴えるも
心無い罵声も浴びせられる
現代の貧困をなくすのは誰の責任なのかと
つい言いたくなる
才能があってもなくても
お金持ちでもそうでなくても
人生を謳歌する権利は平等にある
でも
それを実現する現状には格差がある
だけど
各々 が
希望に向かってがんばる決意だけは
持って
新年をスタートしたと信じたい
私は 今年の4月 大学生活5年め
たぶん卒業に必要な単位はあと1単位
残して
今年、実習を受ける条件を作る
来年 1月の国家試験に向け
今年は正念場だ
若い 学友たちと切磋琢磨し
多くのレポート提出期限に追いまくられつつ
趣味のバードウオッチングや野草観察も楽しみたいと思う。
今年が 皆様にとって 良いお年でありますように!!
本年もよろしくお願いします。
それにしても年末年始の家事に疲れ果てた!!
今日はこれから多摩湖に鳥を観に行く
また、新しい年が始まりました。
明けても 相変わらずの 世の中
新聞の紙面には
奨学金の返済に苦しむ若者の暮らしが…
大学進学は 奨学金無しには果たせない
せめて 後輩たちのスタートは 平等であってほしい
と、募金箱を持ち街頭に立って訴えるも
心無い罵声も浴びせられる
現代の貧困をなくすのは誰の責任なのかと
つい言いたくなる
才能があってもなくても
お金持ちでもそうでなくても
人生を謳歌する権利は平等にある
でも
それを実現する現状には格差がある
だけど
各々 が
希望に向かってがんばる決意だけは
持って
新年をスタートしたと信じたい
私は 今年の4月 大学生活5年め
たぶん卒業に必要な単位はあと1単位
残して
今年、実習を受ける条件を作る
来年 1月の国家試験に向け
今年は正念場だ
若い 学友たちと切磋琢磨し
多くのレポート提出期限に追いまくられつつ
趣味のバードウオッチングや野草観察も楽しみたいと思う。
今年が 皆様にとって 良いお年でありますように!!
本年もよろしくお願いします。
それにしても年末年始の家事に疲れ果てた!!
今日はこれから多摩湖に鳥を観に行く