9時過ぎに家を出て韮崎ICから中央道へ。
八ヶ岳がきれいに雪化粧。
長野道に入ると今度は北アルプス。
10時半頃会場の松本空港へ到着。
駐車場から受付に向かって歩いていると
正面から知っている顔が・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
松本の中学校で先生をしている同い年の従姉妹だった。
陸上部の副顧問をしていると聞いていたので
もしかして会うこともあるかなあと思っていたが
全く偶然の再会だった。1年ぶりかなあ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
すでに中学生の部は終わっていたので
これから高遠の叔母さんのとこへ向かうという。
携帯番号を交換してお別れした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
12時05分スタートの4キロ。
一部舗装路もあるがほとんどが芝生を走るクロスカントリー。
少々のアップダウンもある。
舗装路と違って芝生の上はとっても走り辛かった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ちっともスピードが上がらない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
時々足をとられる。
コースがわかりづらい。
おまけにあまりの天気の良さにサングラスをして走ったら
なんだかいつもと感覚が違って余計に走り辛かった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
距離表示も無くて寂しかった。
それでも失速することなく何とかゴール。
記録証をもらうと14分16秒、40歳以上の部の3位だった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
去年の記録を見て15分くらいで走れればと思っていたので
記録も順位にも満足した。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
ちなみに去年の優勝タイムは14分40秒だった・・。
しばらくして表彰式。3位までは表彰台があった。
1位は13分06秒ととんでもなく速かった。
2位とは10秒差。
トロフィーと賞状をもらってニコニコ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
先週に続く入賞に舞い上がった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
昼食は塩尻の食堂でなぜか海鮮丼やら魚のフライ
刺身、しめ鯖を食べて腹いっぱい。
3位入賞の報告をせねばと高遠に電話をすると
せっかくだからいらっしゃいということになり
1時間車を飛ばして叔母さん宅へ。
お茶を頂きながら話が弾んだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
八ヶ岳がきれいに雪化粧。
長野道に入ると今度は北アルプス。
10時半頃会場の松本空港へ到着。
駐車場から受付に向かって歩いていると
正面から知っている顔が・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
松本の中学校で先生をしている同い年の従姉妹だった。
陸上部の副顧問をしていると聞いていたので
もしかして会うこともあるかなあと思っていたが
全く偶然の再会だった。1年ぶりかなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
すでに中学生の部は終わっていたので
これから高遠の叔母さんのとこへ向かうという。
携帯番号を交換してお別れした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
12時05分スタートの4キロ。
一部舗装路もあるがほとんどが芝生を走るクロスカントリー。
少々のアップダウンもある。
舗装路と違って芝生の上はとっても走り辛かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ちっともスピードが上がらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
時々足をとられる。
コースがわかりづらい。
おまけにあまりの天気の良さにサングラスをして走ったら
なんだかいつもと感覚が違って余計に走り辛かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
距離表示も無くて寂しかった。
それでも失速することなく何とかゴール。
記録証をもらうと14分16秒、40歳以上の部の3位だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
去年の記録を見て15分くらいで走れればと思っていたので
記録も順位にも満足した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
ちなみに去年の優勝タイムは14分40秒だった・・。
しばらくして表彰式。3位までは表彰台があった。
1位は13分06秒ととんでもなく速かった。
2位とは10秒差。
トロフィーと賞状をもらってニコニコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
先週に続く入賞に舞い上がった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
昼食は塩尻の食堂でなぜか海鮮丼やら魚のフライ
刺身、しめ鯖を食べて腹いっぱい。
3位入賞の報告をせねばと高遠に電話をすると
せっかくだからいらっしゃいということになり
1時間車を飛ばして叔母さん宅へ。
お茶を頂きながら話が弾んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)