さいたま市西区 スィーツ&パンのお教室『手作りのお教室 黄色い小麦』楽しい時間

パティスリーでもブーランジェリーでもないけれど
本格的に美味しくそしてお家で作れるスィーツやパンをご紹介しています。

12月14日特別+ファミリーⅢ見直し

2016年12月14日 | 特別講習

 今日は12月14日X'masイブまであと10日です。小さいお子様たちがいるご家庭はプレゼント購入がいろいろと楽しい反面限定品などをお求め予定の親御さんは大変ですね~。今日の生徒さんのお一人もレッスン後に探しに行くそうです。無事買えると良いですね。

 本日は特パンとファミリーⅢの見直しクラスのレッスンでした。ファミリーさんからはマルグリット…フルーツたっぷりマジパンを使っているのでとってもしっとりした焼き上がりのお菓子になっております。X'masのお持たせにも良いですね。特パンレッスンはツイストかぼちゃ…かぼちゃのペーストは生地にもフィリングにもたっぷりですね。クルミもアクセントになっています。もう一品は私のお気に入り~カレークロワッサンのKareiです。焼きあがている途中もと~っても良い香りが漂ってお腹が反応してしまいます。お菓子はメイプルグラノーラ―バーを作りました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~。


12月13日パンのお勉強

2016年12月14日 | 教室研究会

 今日も気温が15℃に上がる予報でしたので朝から少し薄めの格好で出かけましたがやはり早朝は寒い。今日はパンのお勉強に行ってきました。こちらのクラスの方がは私と同年代から上の方が多いのでいつも話題は健康とか介護の話題が出ていますね。今回は背中の肩甲骨の下あたりにホッカイロを当てておくと風邪予防になるとか…。あとは踵がカサカサになりがちなお年頃ですが中には全然平気な方も…。こんな話題ばかり~(笑)。

 さて、本日のお勉強は講師の見直しメニューからはキャラクターパン…配合、成形は変わりがないそうです。フグが抜けました。新メニューはダイズバー…女性には必要な大豆がたっぷり入っていますよ。チーズとの組み合わせは◎。長時間発酵なので思いのほかふんわりです。お菓子はバレンタインデーにピッタリの”プチ・ラブ”こちらは1月のレッスンメニューに入れようかな…。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~。


クスパ予約