さいたま市西区 スィーツ&パンのお教室『手作りのお教室 黄色い小麦』楽しい時間

パティスリーでもブーランジェリーでもないけれど
本格的に美味しくそしてお家で作れるスィーツやパンをご紹介しています。

4月13日初級クラス

2010年04月13日 | 初級クラス

今日は良いお天気ですね。春らしく暖かくなりましたがこの暖かさが眠気を誘います。

今日から本格的に学校の始まった息子殿…新しい学校は如何なものでしょうかね!?

さて、本日は初級クラス。メニューはピザとチーズスティックを作りました。焼きたてのピザ、そしてカラッと焼けたおやつのようなチーズスティック…どちらも簡単ですからぜひぜひお家で復習してみてくださいね。

お菓子はチョコとろりを作りまいした。

簡単レシピ検索・ファインディッシュ 投票ボタン

ランキングに参加してます。↑の

バナー其々をポチッと押してくださいね


4月12日Cake&Desertクラス

2010年04月12日 | 洋菓子クラス

昨日とはうって変わって冬の寒さに逆戻り…そして雨…。朝は暖かかったので薄着にしたら、時間がたつにつれ気温が下がってきました。

今日はCake&Desertのクラス。メニューはタルトだったので生地を伸ばすには少し寒いくらいのほうがやり易いので良かったです。メニューは苺のコンフィチュールとアーモンドのタルト。いつもの工程を考えると比較的楽なケーキではなかったでしょうか…!?今日もサックサクのタルト生地は好評。初めてのアーモンドシロップのアパレイユも喜んでいただけたのではないでしょうか…。

試食は昨日作っておいた桜のマカロンを添えて…写真がボケていますね…。

 

簡単レシピ検索・ファインディッシュ 投票ボタン

ランキングに参加してます。↑の

バナー其々をポチッと押してくださいね


4月11日マカロン

2010年04月11日 | エトセトラ

久々にお寝坊を…と言っても7時ですが…。つかの間の休日、のんびりと過ごそうかとも思ったのですが、何となく体が動いてしまいます。

明日のお教室の準備をしていたらまたまた卵白が…冷蔵庫にも卵白が…そして家には沢山の粉糖とアーモンドパウダーが…ついでに頼んでいた材料も午前中に届いたので…イザ、マカロンの制作へ。

今日も桜のマカロンを作ってしまいました。やっぱり美味しい。食べごろは明日の午後3時以降…楽しみに待っていましょう。

 

簡単レシピ検索・ファインディッシュ 投票ボタン

ランキングに参加してます。↑の

バナー其々をポチッと押してくださいね


4月9日パンのお勉強

2010年04月09日 | パンのお勉強

今日は月に一度のパンのお勉強の日。いつもより少~しだけ家を早くでて時間が有ったので一人で川沿いに咲いている桜を一人お花見してきました。

今日のお勉強。教師メニューの復習はレーズンたっぷりのレーズンブレッド…成形を2種類とハワイアンブレッドの成形3種類。

新メニューはもっちり中華パン。こちらはフィリングにチキンを挟んで頂きます。

特別講習のメニューはお野菜をいためたフィリングをたっぷり詰め込んだ調理パン・クルーラーと松ぼっくりの形をしたパインシードロールを作りました。

お菓子はヘーゼルナッツのフィナンシェ。

簡単レシピ検索・ファインディッシュ 投票ボタン

ランキングに参加してます。↑の

バナー其々をポチッと押してくださいね


4月8日サブマリン

2010年04月08日 | エトセトラ

今日は学校の始業式…そして入学式が多かったようですね。あちらこちらで真新しいお洋服に身を包んだお子たちと綺麗に着飾ったお母さん、お父さんたちを見かけました。我が息子殿は明後日土曜日が入学式です。

今日は私の用事でお教室をお休みさせていただきました。そして今日もいろいろとお世話になる方たちにパンのお土産を…やはりシンプルなパンが喜ばれますので今日はサブマリンをご用意いたしました。

簡単レシピ検索・ファインディッシュ 投票ボタン

ランキングに参加してます。↑の

バナー其々をポチッと押してくださいね


4月7日親子パン教室

2010年04月07日 | 特別講習

春休み最後の一日は生憎の雨になりました。そして、親子パン教室も最終日となりました。振り返ってみるとあっという間でした。

さて、今日は5人の女の子たちが参加してくれました。大きいお子さんも小さいお子さんもそれぞれに頑張ってくれました。

さて、今日のとらさんは…?

 

そしてアツアツの肉まんとあんまん…上手に出来ましたね。

さて、次回は夏休みに親子パン教室を開催する予定です。次回は何にするかしばらく頭を悩ましそうです。良いアイデアがございましたらどしどしご連絡を下さいね。

簡単レシピ検索・ファインディッシュ 投票ボタン

ランキングに参加してます。↑の

バナー其々をポチッと押してくださいね


4月6日親子パン教室

2010年04月06日 | 特別講習

今日は気温も高く5月の陽気だそうですね。桜の花も綺麗ですからお花見の方も大勢いることでしょう。

親子教室も今日、明日を残すのみとなりました。春休みはみじかいですからあっという間に終わってしまいますね。

さて、今日はお一家族、体調を崩されて欠席になりましたが3家族、それぞれに楽しく頑張ってくれました。

とらさんのお顔もそれぞれにおリボンを着けたり、眼鏡をかけたりと…。

肉まん、あんまんも上手に包めましたね。

簡単レシピ検索・ファインディッシュ 投票ボタン

ランキングに参加してます。↑の

バナー其々をポチッと押してくださいね

 


4月5日お土産

2010年04月05日 | エトセトラ

今日は生憎の雨…そしてお教室はOFF…そして今日はポラリスさんなっちゃんなっちのお家に行ってまいりました。最近お宅訪問ブーム!?で先日はポラリスさん宅…そして今日はなっち宅へ…皆さん、お教室をすることを前提にお家を作られているのですっきりと片付いております。やや反省…。

お土産は…とりあえず試作品のマカロン…今回はブルーベリーのソースを使ったフィリングにしましたがちょっと水分が多かったみたい…次はジャムでやってみましょう。生地も紫の色粉を使ったのですが、何故かプードルと合わせたらピンク色に…やはり研究の余地あり。

そしてもう一品は急に夜豆大福が食べたくなって…ちょうど材料も揃っているしとせっせと作りました。

今日はなっちの手料理ランチも頂いたし、ポラリスさん作チーズケーキも頂いたし…満足満足ありがとうございました。

簡単レシピ検索・ファインディッシュ 投票ボタン

ランキングに参加してます。↑の

バナー其々をポチッと押してくださいね


4月3日初級クラス

2010年04月03日 | 初級クラス

桜の花も昨日、今日の暖かさで綺麗に花を咲かせてくれましたね。今日は暖かいしお花見日和ですね。

さて来週土曜日は息子殿の学校の入学式です。ということで来週のクラスの方と今週の方と…今日は沢山でのお教室になりました。たまにはにぎやかなのも良いですよね。

今日のメニューはピザとチーズスティックを作りました。片方は丸く、片方は四角く伸ばします。伸ばすのは意外にも難しく丸く…と思うと四角く…四角く…と思うと丸になってしまうのですよね。今日は皆さん、上手に出来ましたね。

白焼きにした生地はお家でお好きな具材をのせて焼いてみてくださいね。今日のお夕飯は我が家もきっとピザでしょう。

お菓子はチョコとろりを作りました。チョコレートの飾り、上手に作れましたか!?

 

簡単レシピ検索・ファインディッシュ 投票ボタン

ランキングに参加してます。↑の

バナー其々をポチッと押してくださいね


4月2日親子パン教室

2010年04月02日 | 特別講習

今日は暖かいけれども生憎の雨…。でも、今日も元気なお子たちのおかげで憂鬱な雨の気分もどこへやら…。

さて、今日は7名のお子様が参加してくれました。やっぱり手ごねの時間は弱音も出たけど美味しく出来上がったメロンパンと中華まんにはご満足を頂けたようです。

今日もいろいろな顔のとら君たちが並びました。そして今日も「買ったのよりおいし~」と言っていただけました。

簡単レシピ検索・ファインディッシュ 投票ボタン

ランキングに参加してます。↑の

バナー其々をポチッと押してくださいね


4月1日Cake&Desert講習

2010年04月01日 | 洋菓子クラス

今日から4月ですね。今日はポカポカ陽気ですね。こんな午後はお昼寝したい気分です。

免許を取った息子殿、おじいちゃんに昨日ガソリン代を貰ったのをいいことにあちらこちらを走り回っております。とにかく、事故だけには気を着けて頂きたいものです。

本日は特設のCake&Desert講習。リクエストは栗とチョコレートを使ったムースのケーキを作りました。何工程もあるので少し大変ですが、その分出来上がった時のお味はなんとも美味しく感じられることでしょう。

次回4月12日(月)と4月15日(木)は苺とアーモンドのシロップを使ったタルトを作ります。まだ空きが有りますのでご希望の方はご連絡下さい。

簡単レシピ検索・ファインディッシュ 投票ボタン

ランキングに参加してます。↑の

バナー其々をポチッと押してくださいね


クスパ予約