さいたま市西区 スィーツ&パンのお教室『手作りのお教室 黄色い小麦』楽しい時間

パティスリーでもブーランジェリーでもないけれど
本格的に美味しくそしてお家で作れるスィーツやパンをご紹介しています。

12月10日Cake&Desert講習

2016年12月10日 | 洋菓子クラス

 寒いです~。北風が強いので本来の気温よりも体感温度は低く感じます。

 今日はパンのお勉強でご一緒したお仲間さん…といっても私の子供といってもおかしく無いお嬢様方たちが来てくださいました。今日はCakeのレッスンのご希望でしたので黒蜜と抹茶のタルトをチョイスいたしました。工程も少ないけど間違いなく美味しいですものね。最後の最後、私のケーキをトレイから移そうと思ったら固まりきっておらず無残に真っ二つに割れてしまいました。そしておまけで今日はカレーのクロワッサンの成形と1月からの特パンで講習予定の紅茶クレームの試作&お味見を兼ねてご一緒にこちらも分割、成形をお手伝いいただきました。お若い方たちなので参考になっていれば嬉しいです。またのお越しをお待ちしております。抹茶クレームはこんなパンが食べたいなというリクエストで作らせていただきました。ご期待に副えれば良いけれど…お楽しみに…。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~。


12月8日Cake&Desertクラス

2016年12月08日 | 洋菓子クラス

 今朝起きて車をみたら霜が降りていました。これから車で通勤されている方は10分早く起きて窓ガラスの霜を溶かしてから出ないと出かけられませんね~。ただでさえ日の出が遅くなり起きるのが辛いのにね~。

 本日はCake&Desertクラスのレッスンでした。今月はノエル・ピスターシュ~。レッスン前に聞いたところ一番希望が多かったのがピスタチオのケーキ~でしたのでピスタチオとサワークリーム&ホワイトチョコなどなどをいろいろと贅沢に組み合わせたアントルメにしました。今回は追加クラスも全て満席になりました。材料の都合で今のところ追加のレッスンはございませんのでご了承くださいね。

 

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~。


12月7日Cake&Desert講習

2016年12月07日 | 洋菓子クラス

 昨日の夜はと~っても寒かったです。今日も寒いのですが昨日のように風がないだけまし~。12月もあっという間に1週間が過ぎようとしています。カレンダーを見ても予定がいっぱい…。大掃除は何処でやりましょうかね…。年明けお正月の方が時間は取れそうだけど…(笑)。

 本日は通常のパンレッスンをお休みしてケーキの講習にチェンジ…。大分前のメニューですがX’masバージョンで仕上げてみました。黒蜜のクレームと抹茶のクレーム、そしてサクサクトッピングがちょっと塩見の利いたブリゼ生地ととっても合うのです~。作るのも簡単…。美味しくて簡単が何よりもうれしいです。軽めであっという間に食べれてしまうので食べ過ぎ注意ですよ~。重めのX'masのお料理の後にはほんのちょっと、美味しさを感じて頂ければ良いかと…。お正月のご実家へのお持たせにも喜ばれますよ~。持ち運びもしやすいです。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~。


12月6日ファミリーⅡクラス

2016年12月06日 | ファミリーコース?

 温かいのは今日の午前中までだそうですね。砂漠に雪を降らした寒気がやってきているらしいですよ。今日の夕方からとの予報でしたが既に風は強くなり気温も下がってきたような気がします。夜の気温は2℃だとか…。またまた本格的な冬の気温になるようです。風邪、インフル~忙しいこの時期体調を崩しやすいので気を付けましょう。

 本日はファミリ―Ⅱクラスのレッスンでした。こちらは1.5回分のクラス~。パンメニュー一つ目はイングリッシュマフィン…ハムエッグ、お野菜をサンドしていただきます。もう一品はデニッシュペストリ~…3種類のお勉強です。おすすめはハムチーズ~暖かいうちにぜひとも召し上がって頂きたいです。残りの2種類はスティックタイプでおやつタイムに良いですね。お菓子…ではないのですが今日はおもちのレッスンも致しました。試食には洋風雑煮にして召し上がって頂きました。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~。


12月4日ファミリーコースⅢクラス

2016年12月04日 | ファミリーコース?

 今日も意外と温かいです。11月中旬の気温かな!?お洗濯の乾きは思いのほかよくないですけどね…。冬は厚手のものだと一日ではカラッと乾いてくれないのが困りものです~。

 本日はファミリーコースⅢのレッスンでした。今日でこちらのクラスはⅢが終了です。ラストのメニューはドキドキの上記焼成…バターフィセルでした。こちらのパンは色々とポイントがありますね~。お菓子は柔杏仁でした。とろ~っとした食感がよいです。フルーツたっぷりもうれしいですね。

 来月からはこちらのクラスは徳パンクラスのレッスンになります。いろいろ美味しいパンが登場しますのでお楽しみに…。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~。


12月3日特別クラス

2016年12月03日 | 特別講習

 今日も温かいですね。昼間はここ数日特に暖かい~。暖房いらずは嬉しいですけどいつまで続くのかな~。今年のレッスンも1月を切りました。ご挨拶も「来年もよろしく~」になってきました。別に焦ることも何も変わることもないけれども不思議と心が忙しくなってきますね。

 本日は特別クラスのレッスンでした。メニューはkarei…カレーのクロワッサン~生地もカレー、フィリングもカレー、焼いているときの香りから食欲をそそります。もう一つも黄色いパン…こちらはパンプキン~ツイストかぼちゃです。お菓子はメイプル風味のグラノーラバーですよ。お子様のおやつにミルクと一緒に如何でしょうか!?

 Cake&Desertのノエルピスターシュが12月11日(日)残席1を残すのみとなりました。ご希望の方はお早めにご連絡をお願いいたします。材料の都合にて追加レッスンの予定は今のところございません。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~。


12月2日特別講習

2016年12月02日 | 特別講習

 12月になってしまいました~。12月は何かと忙しい…。レッスンはパンをお休みにしてクリスマスケーキのレッスンに変わるクラスが多いのですがパンよりも間髪を入れずに作業が有りますので皆様体力を温存して楽しんで美味しいX'masケーキを作りましょう。

 本日は準師範クラスのレッスンですが先月お休みしたので今回は復習メニューは無しにして特パンを2レッスン分にしました。まずは干支パンの鳥ちゃんたちとごぼうサラダパン、今月から1月にかけてのメニューはかぼちゃツイスト…生地にもフィリングにもたっぷりのかぼちゃペーストが使われています。そしてもう一品は有りそうでなさそうなカレークロワッサン~。ごぼうサラダパンのごぼうは某コンビニにごぼうサラダを…、そして今回のカレークロワッサンのフィリングにはS&Bのドライキーマカレールウを使ってみました。こちらお水を使わないで作るのでパンにはうってつけ~。これから受講の皆様、お楽しみに…。お楽しみメニューはメイプルグラノーラバーとバナナケーキを作りました。どちらも混ぜるだけで簡単にできてうれしいお菓子たちです。

にほんブログ村 料理ブログ パン教室へ

 

 ランキングに参加してます。↑のバナー其々をポチッと押して下さい。

インスタグラムもご覧くださいね~。


クスパ予約