ネット選挙を振り返って② 双方向に「芸細かい」と反響が
田村一志・党宣伝局次長に聞く
―有権者の反応という点ではどうですか。
田村 「カクサン部」のホームページには開設してから3週間で157万のアクセスがありました。ゆるキャラを作った政党は他にもありましたが、政策を真正面から伝えたのは共産党だけです。
たとえば、「雇用のヨーコ」が選挙中に安倍晋三首相が宣伝した「60万人雇用増」のごまかしを批判したツイートには一気に、557件のリツイートがありました。ある無所属県議は「雇用のヨーコさんて、共産党の公式キャラ。他にも何人かいてそれぞれの専門分野のつぶやきをしている。他党と比較して、ネット選挙で一歩先行している感じがする」と拡散。「雇用のヨーコ」がその人に「ありがとうございます」と返信すると、「おー、まさか本人から返信がくるとは。芸が細かいですね」と。政策をゆるやかに発信するだけでなく、双方向でやりとりすることになりました。
3日放映のTBS系番組「情報7days」は日本共産党を特集し、「カクサン部」の取り組みを紹介しました(同番組から)
また、「生放送!とことん共産党」を含め、志位和夫委員長や市田忠義書記局長の街頭演説、記者会見など動画サイトでのライブ中継も重視し、のべ14万5500人が視聴しました。
選挙では「LINE(ライン)」も開設し、のべ4万5000人が登録してくれました。選挙後、「共産党の発信した情報はどうでしたか」とアンケートをとったら約1000人が回答し、「初めての選挙で、ラインで共産党を選びました」(20歳の看護大学生)、「共産党員ではありませんが、憲法改正に反対なところは、共産党のみなさんと同じ考えです。暴走を止めてください」(33歳の女性)などの声が寄せられています。万単位で若い人たちと結びついた力を今後に生かしたいと思っています。
―今後の抱負など。
田村 選挙後、共産党への注目がうんと広がっています。「カクサン部」も活動継続になったので、わかりやすく楽しい、しかも中身のある情報、政策の発信を強めたい。
選挙の自由を拡大したネット選挙運動を踏まえ、識者からも公職選挙法の見直し論が出ています。日本共産党はネット選挙運動の解禁とあわせ、同法の抜本的見直しを求めてきました。今回を機に“べからず法”となっている公職選挙法の理念そのものを見直すべきだと思います。
(おわり)
「しんぶん赤旗」日刊紙 2013年8月11日付掲載
中身のある政策を「双方向で」やり取りしたことに値打ちがあったのですね。「カクサン部」の活動も継続したので、今後の情報発信、政策の実現のためのやり取りが大事ですね。
田村一志・党宣伝局次長に聞く
―有権者の反応という点ではどうですか。
田村 「カクサン部」のホームページには開設してから3週間で157万のアクセスがありました。ゆるキャラを作った政党は他にもありましたが、政策を真正面から伝えたのは共産党だけです。
たとえば、「雇用のヨーコ」が選挙中に安倍晋三首相が宣伝した「60万人雇用増」のごまかしを批判したツイートには一気に、557件のリツイートがありました。ある無所属県議は「雇用のヨーコさんて、共産党の公式キャラ。他にも何人かいてそれぞれの専門分野のつぶやきをしている。他党と比較して、ネット選挙で一歩先行している感じがする」と拡散。「雇用のヨーコ」がその人に「ありがとうございます」と返信すると、「おー、まさか本人から返信がくるとは。芸が細かいですね」と。政策をゆるやかに発信するだけでなく、双方向でやりとりすることになりました。
3日放映のTBS系番組「情報7days」は日本共産党を特集し、「カクサン部」の取り組みを紹介しました(同番組から)
また、「生放送!とことん共産党」を含め、志位和夫委員長や市田忠義書記局長の街頭演説、記者会見など動画サイトでのライブ中継も重視し、のべ14万5500人が視聴しました。
選挙では「LINE(ライン)」も開設し、のべ4万5000人が登録してくれました。選挙後、「共産党の発信した情報はどうでしたか」とアンケートをとったら約1000人が回答し、「初めての選挙で、ラインで共産党を選びました」(20歳の看護大学生)、「共産党員ではありませんが、憲法改正に反対なところは、共産党のみなさんと同じ考えです。暴走を止めてください」(33歳の女性)などの声が寄せられています。万単位で若い人たちと結びついた力を今後に生かしたいと思っています。
―今後の抱負など。
田村 選挙後、共産党への注目がうんと広がっています。「カクサン部」も活動継続になったので、わかりやすく楽しい、しかも中身のある情報、政策の発信を強めたい。
選挙の自由を拡大したネット選挙運動を踏まえ、識者からも公職選挙法の見直し論が出ています。日本共産党はネット選挙運動の解禁とあわせ、同法の抜本的見直しを求めてきました。今回を機に“べからず法”となっている公職選挙法の理念そのものを見直すべきだと思います。
(おわり)
「しんぶん赤旗」日刊紙 2013年8月11日付掲載
中身のある政策を「双方向で」やり取りしたことに値打ちがあったのですね。「カクサン部」の活動も継続したので、今後の情報発信、政策の実現のためのやり取りが大事ですね。