goo blog サービス終了のお知らせ 

きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

「しんぶん赤旗」の記事を中心に、政治・経済・労働問題などを個人的に発信。
日本共産党兵庫県委員会で働いています。

共産党は軍事費 どう考える 削減対象は海外派兵型兵器

2016-06-30 11:35:18 | 参議院選挙(2016年)
共産党は軍事費 どう考える 削減対象は海外派兵型兵器

軍事費(防衛関係費)に対する日本共産党の考え方を教えてください。

削減対象は海外派兵型兵器

2016年度の当初予算に防衛省が計上した軍事費は、5兆541億円(SACO関係経費・米軍再編関係経費含む)にのぼり、史上初めて5兆円の大台を突破しました。
日本共産党は、安倍政権の下で軍事費を押し上げる主な原因となっている海外派兵型の兵器購入費を削減し、社会保障や子育てなど、暮らしの分野に振り向けるよう求めています。
軍事費の42・5%は自衛隊員の給与などに充てられる人件・糧食費ですが、人件費を削ったり、軍事費そのものをなくしたりするよう主張したことは、一度もありません。



敵基地攻撃能力をもつF35ステルス戦闘機(米空軍HPから)

【日本共産党が削減を求めている軍事費の主な内容】
F35ステルス戦闘機6機1084億円
垂直離着陸機V22オスプレイ4機447億円
無人偵察機グローバルホーク3機分146億円
早期警戒機E2Dホークアイ1機260億円
共同交戦能力搭載イージス艦1隻1734億円
空中給油・輸送機KC46A1機231億円
水陸両用車AAV711両78億円
辺野古新基地建設費1707億円
在日米軍への「思いやり予算」1933億円


海外派兵型の兵器とは、具体的には、政府が従来から採ってきた「専守防衛」の建前を超えて、海外への侵攻を可能にする機能や、高い攻撃能力をもつ装備のことを指します。
たとえば、いま自衛隊が導入を進めている最新鋭のF35ステルス戦闘機(1機あたり約181億円)は、レーダーに見つからずに他国に侵入でき、高い敵基地攻撃能力をもつのが特徴です。また、無人機グローバルホークの導入で、他国領土内の偵察が可能となります。米海兵隊のような“殴り込み”作戦に使う垂直離着陸機V22オスプレイ(同約112億円)や、水陸両用車(同約7億円)なども念頭に置いています。
これらは、「日本防衛」や「離島防衛」という名目で導入が進められており、もちろん兵器自体に「海外派兵型」や「国内型」などの区分があるわけではありません。
しかし、安倍政権が昨年強行した安保法制11戦争法と直結し、自衛隊をより海外展開できる態勢へと転換させるものだと日本共産党は考えています。
また、軍事費の1割超を在日米軍関係経費が占めており、日本共産党は、日米安保条約がある下でも、条約上は支払い義務のない光熱水料などをはじめとする「思いやり予算」の撤廃や、沖縄県の民意を無視した名護市辺野古への米軍新基地建設の中止も訴えています。
(2016・6・30)


「しんぶん赤旗」日刊紙 2016年6月30日付掲載

軍事費の削減対象は、海外派兵型兵器。ステレス戦闘機やオスプレイなどはもってのほか。

アベノミクスの失敗は明らか 景気・暮らし悪循環 GDPも実質賃金も見ない首相

2016-06-29 13:01:18 | 参議院選挙(2016年)
アベノミクスの失敗は明らか 景気・暮らし悪循環 GDPも実質賃金も見ない首相

安倍晋三首相が参議院選挙で自ら持ち上げる経済政策「アベノミクス」について「暮らしと経済研究室」主宰、山家悠紀夫(やんべゆきお)さんに聞きました。
(聞き手川田博子)

暮らしと経済研究室主宰
山家悠紀夫さんに聞く

安倍首相は大切な基本の統計を見ていません。経済や暮らしが本当に良くなっているのかを見るうえで、基本となる二つの数字があります。一つは実質国内総生産(GDP)の動きです。安倍政権下の3年3カ月の実質GDP成長率は年率に換算して0・8%です。民主党政権下の3年3カ月は1・7%でしたから、安倍政権の実績は民主党政権の半分以下です。




安倍政権で減少
もう一つは実質賃金です。安倍首相は「3年連続で賃上げを実現した」と言いますが、大企業を中心に一部の企業の正社員への春闘回答の結果にすぎません。実質賃金は、パートや派遣労働者などの非正規を含む全ての労働者を対象にしたものです。安倍政権下で3年連続のマイナスでした。
安倍首相は「アベノミクスで大企業がもうけを増やせば、雇用や賃金が良くなり、そのうち国民の暮らしも良くなる」とも言い続けてきました。しかし、国民の暮らしは一段と厳しくなり、医療費など命にかかわる切り詰めをしている人も少なくありません。
大企業は2014年度に続き15年度も、研究開発減税などの優遇税制や円安の為替差益などで史上最高の利益をあげました。ところが企業は内部留保を増やしただけで、労働者の賃金引き上げや設備投資には回っていません。
結局、大企業の利益、株価は上がりましたが、国民には物価上昇と賃金減をもたらしました。そして、国民の暮らしが苦しくなったことが景気の低迷を引き起こすという経済の悪循環を招いています。アベノミクスは失敗です。

株高に基盤なし
英国の国民投票で欧州連合(EU)離脱が多数となり、円高が進み、株価が暴落しました。安倍首相が“アベノミクスの成果”としてきた円安も株高も本当は経済的基盤がなく、金融の大緩和が引き起こしてきたものであることが明らかになりました。
いま国民の暮らしと日本経済を立て直すために、共産党が主張するように労働者の賃金を引き上げる政策が必要です。残業代ゼロ法案など雇用法制改悪ではなく、非正規労働者の正規労働者化などで正規労働者を増やすことです。最低賃金を早急に1000円に引き上げることも必要です。
社会保障への予算を増やして年金や介護、子育て支援施策を充実させることも重要です。
このような政策の転換で国民の暮らしを良くしてその懐を温めれば、国民の消費が増え、経済の好循環につながります。
安倍首相は自分に都合のいい数字を選び、アベノミクス成功の理由にしています。「エンジンをふかしていく」と、今後もアベノミクスを進めていく気です。とんでもないことです。安倍首相には辞めてもらうのが一番です。


「しんぶん赤旗」日刊紙 2016年6月29日付掲載


共産党の政策では、実質賃金や個人消費の数字はでてくるのですが、GDPの数字はでてきませんでした。
ずっと気になっていたのですが、やはり経済のプロ・山家さんは言ってくれました。
アベノミクスで株価は上がっても、日本の経済全体は冷え込んでいるのです。
アベノミクスにはおさらばして、国民の暮らしを直接あたためる政策が必要です。

「日刊スポーツ」 野党共闘に注目 自公が戦々恐共

2016-06-28 18:08:17 | 参議院選挙(2016年)
「日刊スポーツ」 野党共闘に注目 自公が戦々恐共

自公が戦々恐共
自公が戦々恐共 posted by (C)きんちゃん

民共批判むしろ歓迎 「つらいのは無視されること」
志位委員長は遊説移動中の新幹線でインタビューに応じ、「私たちは政権を目指している。野党を目指しているわけじゃないんです」と、躍進への手ごたえを語る。


「手ごたえ」を、確実に票と議席に結び付けるために、幅広い層に分け隔てなく働きかけを。担い手を広げに広げよう。

参議院選挙 期日前投票行ってきました(6月25日)

2016-06-27 18:31:28 | 参議院選挙(2016年)
参議院選挙 期日前投票行ってきました(6月25日)

参議院選挙 公報うちわ_01
参議院選挙 公報うちわ_01 posted by (C)きんちゃん

参議院選挙 公報うちわ_02
参議院選挙 公報うちわ_02 posted by (C)きんちゃん
選挙公報用の「うちわ」を配っていました。
ちなみに、若者がくつろいでいるのは、神戸市灘区役所の北側の公園です。


公営掲示板
公営掲示板 posted by (C)きんちゃん
参議院選挙・兵庫選挙区には定数3になんと7人が立候補。

公営掲示板 金田峰生
公営掲示板 金田峰生 posted by (C)きんちゃん
僕のお勧めは、なんといっても日本共産党の金田峰生さんです。
国民を戦争に導く安保法制廃止。アベノミクスはだめ、経済に民主主義をと3つのチェンジを掲げる。TPP断固阻止、原発再稼働反対・自然エネルギー導入へ、辺野古の新基地建設中止。
そのために、野党共闘の勝利。日本共産党の躍進をめざします。


期日前投票でも出口調査やっていました。神戸新聞です。
今回はタブレットで、①選挙区はだれに入れたか②比例区はどの政党に入れたか③2014年総選挙はどの政党に入れたか④いつも支持している政党はどこか⑤性別⑥年齢 を聞かれました。

神戸元町大丸前で小池あきら書記局長を迎えて街頭演説会を開催しました

2016-06-26 20:46:50 | 参議院選挙(2016年)
神戸元町大丸前で小池あきら書記局長を迎えて街頭演説会を開催しました
6月26日午後2時半から開催

事前宣伝
事前宣伝 posted by (C)きんちゃん
呼び込みの宣伝です。

大丸前 保育士訴え_02
大丸前 保育士訴え_02 posted by (C)きんちゃん
最初は、保育士の広瀬くり子さんが訴え。
保育士の処遇や賃金の実態を報告。30万人分の認可保育所の増設や保育士の処遇改善の政策を出している日本共産党を応援します。

保育士 広瀬くり子さんの訴え



大丸前 金田峰生訴え_01
大丸前 金田峰生訴え_01 posted by (C)きんちゃん
続いて兵庫選挙区候補の金田峰生が訴え。
主権者が声をあげ、運動をおこし野党共闘を実現した。
みんなの声で政治が変わる、政治が動く。そういう選挙。

金田峰生 兵庫選挙区候補の訴え



大丸前 小池あきら訴え_03
大丸前 小池あきら訴え_03 posted by (C)きんちゃん
最後に、小池あきら書記局長・参議院議員が訴えました。
今度の選挙。日本共産党ははじめて野党で選挙協力に踏み切った。
安倍政権。個人の上に国家をおく政治。立憲主義を取り戻し、憲法を守る政治をつくるためです。

小池あきら書記局長の訴え



大丸前 演説会聴衆_01
大丸前 演説会聴衆_01 posted by (C)きんちゃん

大丸前 演説会聴衆_02
大丸前 演説会聴衆_02 posted by (C)きんちゃん

大丸前 演説会聴衆_03
大丸前 演説会聴衆_03 posted by (C)きんちゃん


大丸前 演説会フィナーレ
大丸前 演説会フィナーレ posted by (C)きんちゃん
参議院選挙。
全国どこでも、比例代表は日本共産党。
兵庫選挙区は金田峰生。
金田峰生をぜひとも国会へと訴えました。