きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

「しんぶん赤旗」の記事を中心に、政治・経済・労働問題などを個人的に発信。
日本共産党兵庫県委員会で働いています。

八ツ場(やんば)ダムをはじめ、全国のダム計画が見直されている中、国交省元幹部が語る!

2009-10-31 21:38:17 | 政治・社会問題について
八ツ場(やんば)ダムをはじめ、全国のダム計画が見直されている中、国交省元幹部が語る!
八ツ場(やんば)ダムをはじめ、全国のダム計画が見直されているなか、国土交通省でダム事業に携わってきた専門家が、“初めにダムありき”の国交省の姿勢を批判しています。同省近畿地方整備局の元河川部長で、淀川水系流域委員会委員長も務めた宮本博司氏に聞きました。
三浦誠記者


優先すべきはダムより堤防
 私は若いときには霞が関の建設省(現、国土交通省)で、ダムや河口堰(ぜき)を計画していました。1990年に岡山県の苫田(とまた)ダム工事所長となって初めて、住民の痛みや苦しみにふれました。
 当時、500戸のうち430戸が推進、70戸が絶対反対でした。町は推進と反対に分かれ、家族ですら、いがみ合う関係が数十年続いていました。
私たちは現場のことは何も分からず、机上でものを考えていたんですね。私は、絶対にこういう人たちをごまかしたらいかん、うそをついたらいかん、と誓いました。
 ダム建設の理由として国交省が主にあげるのは、「利水」と「治水」です。
利水は、いまや水需要がどんどん増えるという理屈は通りません。そこで国交省は、何十年に1回という渇水に備えてなどといっていますが、それを言い出したらキリがない。もはや、ダムをつくるためにどんな理屈でもつける状況になっています。
利水・治水言うが
 治水については、その目的は住民の命を守ることです。国交省は、都市部の河川で200年に1回の大雨を想定し、ダムで水をため、洪水を防ごうと計画しています。
 しかし、実際には、ダムの効果には、限界があります。首都圏の利根川のよう
に流域が広いところでは、上流の群馬県にダムをつくっても、下流で豪雨が降れば効果はありません。堤防が壊れてしまいます。堤防が一気に決壊すれば多くの人命が失われます。堤防は堅そうに見えますが、土や砂を盛ってあるだけ。洪水が堤防を越えれば、簡単に破壊されます
 住民の命を守るためにいま最優先になすべきは、ダム建設ではなく、すでにある堤防の強化です。国交省の計画の方向を変えないといけないと思いますね。
 根本的には、ダムに水をため、洪水を押し込め、はんらんを防ぐという考え方自体がおかしいのです。


地域住民から離れてはダメ
 日本の洪水対策の基本は長年にわたって、洪水エネルギーを地域に分散させるということでした。堤防が低い場所をつくり、わざと洪水をあふれさせ、下流に洪水を集中させないという手法でした。
 それが明治以降の近代治水は、堤防を高くして、降った雨をすべて川に集めるようにしました。
 押さえ込もうとすればするほど、堤防が切れたときの被害はひどくなります。
堤防を高くした結果、洪水がはんらんしやすい地域まで都市開発が進みました。非常に不自然で、水害にもろい地域をつくってきたのです。
 本当に安心できる地域をつくるためには、洪水エネルギーを分散させ土地利用を変えることです。洪水があふれる地域は遊水池(ゆうすいち)にしたり、公園や農地にしたりなど土地利用を変えることが必要です。
情報公開し議論を
 流域全体での治水にいたるには地域住民の意見が反映される保障が必要です。
国交省が持つ全情報を公開し、地域みんなで議論しあって、大半の人が「なるほど」と思えるような手順を経て、治水計画を決定しなければなりません。
 実は、国交省河川局でも流域全体で治水をしようという話は何度も出ていました。が、方向転換しようとするたびに、国交省内でゆり戻しが出るのです。以前の計画を否定することは自分たちの正しさを否定することになるからです。
 このゆり戻しの流れをどこかで断ち切らないといけない。政権が交代したいまがチャンスです。
 新しい政権にも、現場で地域の人と話し合って政策を出すことを望みたい。現場の痛みから離れてはいけません。
 群馬県の八ツ場ダムにしても、水没住民の生活がたちゆくようまず補償することが最優先です。
 「ダムがなければ住民の生活が悲惨になる」というように、住民を盾にとってダム建設を進めるようなやり方は絶対にしてはなりません。
 公共事業は本来、地域住民のためにやるものです。その公共事業で役所と地域住民が争うという悲劇を繰り返してはなりません。


【近畿地方整備局元河川部長 宮本博司さん】
 1978年に建設省入省。苫田ダム事務所長、長良川河口堰建設所長として反対住民と対話。近畿地方整備局では淀川河川事務所長、河川部長などを経て、06年に国交省を退職。07年には淀川水系流域委員会委員長に就任しました。同委員会は、宮本氏が淀川河川事務所長の時に立ち上げたもので、淀川水系河川整備計画に住民の意見を反映させるのが目的。


「しんぶん赤旗日曜版」2009年11月1日付けより紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸市で来春、JR神戸港駅跡地に、震災復興公園が開園する

2009-10-29 22:26:04 | 政治・社会問題について
神戸市で来年1月17日に、JR神戸港駅跡地に「神戸震災復興公園」が開園する。

公園といっても、普通の芝生広場のようだ・・・

以下、神戸市の市報11月号より紹介。
神戸震災復興公園
2010年1月17日開園


市は、阪神・淡路大震災の経験と教訓を後世に伝えていくため、中央区に「神戸震災復興記念公園」の整備を進めています。
ここでは、震災から15年を迎える2010年1月17日に開園する、この公園の概要についてお知らせします。




【都心の防災拠点】
地震などの大規模な災害が起こった時は、多くの人が避難できる場所が必要です。そのため公園の中心には、約12,000平方メートルの「多目的芝生広場」を整備しています。
また、災害時に使用できる水・食料・毛布など(約2000人分)を保管する備蓄倉庫や災害用仮設トイレ(約60基)、非常用電源を設置するなど、都心の防災拠点としての機能を充実させます。

【普段は市民の憩いの場に】
普段から市民のみなさんに親しんでもらえるよう、公園は自由に利用できるようにします。
多目的芝生広場は、さまざまなレクリエーションで使用できるほか、その外周はジョギングコースとして整備。また、イベントやスポーツなどが楽しめる広場なども設けます。




【震災復興のシンボルとして】
公園の整備にあたっては、「市民と協働でつくり育てる公園」をめざして、計画の段階から多くの市民のみなさんが参加。
また、緑あふれる公園にするため、ドングリから育てた苗木の植樹や、芝生の植え付け作業なども行っていただきました。
市は、公園が震災からの復興のシンボルとなるよう、これからもみなさんとともに、つくり上げていきます。



日本共産党神戸市議団は、不要不急の事業として中止を求めてきましたが・・・
一旦出来上がったものなら、市民の憩いの場とか各種イベントの会場として活用するようにアピールして欲しいと思います。
でも、東遊園地とは国道2号線で分断されているし、実際は使いにくいところだなあ。こんなところが、本当に防災の拠点や市民の憩いの場になるかは疑問だな・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんぶん赤旗 囲碁将棋兵庫県大会 将棋の結果は・・・

2009-10-27 18:44:14 | いろんな取組み
10月25日に開催された、しんぶん赤旗囲碁将棋兵庫県大会 将棋の結果です。

将棋Aの決勝戦
将棋A 決勝戦


将棋Aの3位決定戦
将棋A 3位決定戦


将棋Aの優勝者です
将棋A 優勝者

将棋Aの準優勝者です
将棋A 準優勝者

将棋Aの3位の方
将棋A 3位



将棋Bの決勝戦です
将棋B決勝戦
今年も、中学生が決勝まで残りました。


将棋Bの3位決定戦です
将棋B3位決定戦

将棋Bの優勝者です
将棋B 優勝者

将棋Bの準優勝者です
将棋B 準優勝者

将棋Bの3位の人
将棋B 3位

囲碁Aと将棋Aの優勝者は、11月14日、15日に東京で開催される全国大会に出場します。
頑張ってきてくださいね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸市長選挙 矢田氏は当選するも、前回より大幅に得票減。樫野氏に肉薄される!

2009-10-26 23:03:58 | 政治・社会問題について
神戸市長選挙が、10月25日の投開票で実施されました。
結果は、現職の矢田氏の当選でしたが、4年前より3万票あまり得票減。樫野氏にあと8000票まで肉薄されました。


共産党公認の松田氏は、6万票あまり。残念ながら及びませんでした。

矢田氏は、今回の選挙で民主党単独推薦で挑み、いわゆる「オール与党」体制の批判をかわそうとしました。しかし、実際は裏で自民・公明の市議らが応援していました。
その実態を有権者に見抜かれ、大幅の得票減となったようです。

樫野氏は、当初、民主党推薦を求めたり、首長連合に推薦を求めたがかなわず。無党派を押し出して、「助役出身の市長を変えよう」と「市政変革」を訴えました。でも、実際は、「神戸空港」や「市民病院移転」、「敬老パス」などでは現市政とあまり変わらない施策もありました。一部の自民党県議も支援しました。
今のひどい市政を変えたいという「切実な思い」を受け止めた結果でしょう。


共産党の松田氏は、「開発より福祉へ」、「神戸空港は中止を含めて住民投票で」、「市民病院のポートアイランド2期への移転はストップ、現地で改修を」、「市バス・地下鉄などの敬老パスは無料に」と、市政転換の中身を訴えて戦いました。松田氏の訴えの届いたところでは、今までにない反応が返ってきています。共産党の事務所にも、この夏の総選挙以上に激励の電話がかかってきました。しかし、実際の得票では、力及ばず届きませんでした。

4年前と比べると、現職の矢田氏の得票率は、54.98%から42.94%になっています。
投票率は、前回が30.23%、今回が31.51%。
当選はしたが、矢田氏の施策がそのまま信任されたことではないことを受け止めて欲しいと思います。



【参考資料】
【今回の投票結果】
候補者名    党派   得票数   得票率
矢田たつお   無所属  164,030   42.94%
樫野たかひと  無所属  156,178   40.89%
松田たかひこ  共産党   61,765   16.17%

【4年前の投票結果】
候補者名    党派   得票数   得票率
矢田たつお   無所属  198,661   54.98%
瀬戸恵子    無所属  105,780   29.27%  (共産推薦、新社会支持)
松村つとむ   無所属   56,903   15.75%
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんぶん赤旗 囲碁将棋兵庫県大会 囲碁の結果は・・・

2009-10-26 22:27:31 | いろんな取組み
10月25日に開催された、しんぶん赤旗囲碁将棋兵庫県大会。  囲碁の結果はいかに・・・

囲碁Aの準決勝
囲碁A 準決勝

囲碁Aの決勝戦
囲碁A 決勝戦
西播地区選出のT親子対決(向こう側が息子)となりました。

囲碁Aの3位決定戦
囲碁A 3位決定戦

囲碁Aの優勝者は、T息子でした
囲碁A 優勝者

囲碁Aの準優勝はT父親
囲碁A 準優勝者

囲碁Aの3位です
囲碁A 3位


囲碁Bの準決勝のようす
囲碁B 準決勝

囲碁Bの決勝戦
囲碁B 決勝戦

囲碁Bの3位決定戦
囲碁B 3位決定戦

囲碁Bの優勝者です
囲碁B 優勝者

囲碁Bの準優勝者
囲碁B 準優勝者

囲碁Bの3位です。
囲碁B 3位

囲碁Aの優勝者は、11月14日、15日に開催される全国大会に招待されます。

明日は、将棋の結果を紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする