きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

「しんぶん赤旗」の記事を中心に、政治・経済・労働問題などを個人的に発信。
日本共産党兵庫県委員会で働いています。

経済四季報2021 Ⅰ ④ ネット社会 デジタル化 基盤に不備

2021-04-05 07:22:22 | 経済・産業・中小企業対策など
経済四季報2021 Ⅰ ④ ネット社会 デジタル化 基盤に不備
【ポイント】
①コロナ禍のもと青少年のネット利用が増大。「ネット依存」の恐れはらむ
②政府は行政のデジタル化を図るが不備目立つ。COCOAに致命的不具合
③LINE利用者の個人情報管理に不備発覚。企業体質含めた検証が不可欠

生活のあらゆる局面で利用されているインターネット。新型コロナウイルスの感染が拡大するもと、さまざまな問題が顕在化しています。

利用時間増大
若い世代でインターネット利用時間が増えています。内閣府が2月に公表した2020年度の「青少年のインターネット利用環境実態調査」(速報)によると、小学生、中学生、高校生のインターネット利用時間(平日)は20年度、1日当たり平均205・4分で前年度より23・1分増えました。1日5時間以上利用する人は22・3%もいます。動画視聴やゲーム、交流が利用目的の上位です。
コロナ禍で対面での交流が難しくなり、自宅で過ごす時間が増えたことが背景にあるとみられます。
78・4%の保護者が家庭内でインターネットの利用ルールを決めていると答えた一方、ルールがあると答えた青少年は64・8%。生活がインターネット中心になってしまう「ネット依存」が増加する恐れもあります。




菅政権肝いり
生活のあらゆる局面でインターネット利用を促進しようとしているのは菅義偉政権です。菅政権はデジタル化の促進を成長戦略の柱とし、21年度予算にはデジタル庁の創設を盛り込みました。コロナ対策でも業者向け給付金の申請はインターネット経由のみとしました。
インターネット基盤の不備も目立ちます。政府はスマートフォンの機能を利用して新型コロナウイルス陽性者との接触履歴を通知するサービス「COCOA(ココア)」の利用を進めますが、3月26日時点のダウンロード数は2650万件と国民の4分の1以下です。
不具合が次々と発覚し、陽性者との接触があっても通知されなかったり、接触件数が多めに通知されるといった致命的な問題まで抱えていました。
厚生労働省は逐一、修正版を開発・提供していますが、平井卓也デジタル担当相は「不具合というのは、永久に無くなりません」と開き直っています。



情報管理の不備について謝罪するLINEの出沢剛社長(中央)ら=3月23日、東京都港区

不適切な管理
無料通信サービス、LINE(ライン)で個人情報の管理が不適切であったことが発覚しました。LINEは日本国内に8600万人の利用者がおり、行政サービスでも利用されています。
利用者の氏名や電話番号など個人情報が中国の業務委託先から閲覧可能になっていました。また、LINE上でやりとりされた画像や動画のデータ、決済サービス「LINEペイ」の決済情報などを韓国で保存していました。LINE社は中国からの閲覧は業務であり、情報流出は起きていないと説明します。しかし、個人情報の海外移転について利用者から明確な同意を得ていませんでした。
LINE社は対策として、中国からの接続はすでに遮断し、利用者規約に個人情報を韓国やベトナムに移転する可能性があると明記。また、韓国で保存していた個人情報は順次、国内に移管するとしています。一方、親会社のZホールディングスはLINE社のデータ管理のあり方などを検証するとして特別委員会を設置しました。LINE社の企業体質を含めた検証が必要です。(おわり)

「しんぶん赤旗」日刊紙 2021年4月3日付掲載


新型コロナウイルス陽性者との接触履歴を通知するサービス「COCOA(ココア)」。でも、不具合があいついで見つかっているといいます。
「デジタル化」と言っても、聞いてあきれます。
LINE社も個人情報が中国の委託先にじゃじゃ漏れになっていたというのも情けないお話し。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 経済四季報2021 Ⅰ ③ ... | トップ | 「ずるい言葉」使っていたか... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

経済・産業・中小企業対策など」カテゴリの最新記事