auのスマートフォンを買ってしまった。 愛称がdynapocketで、東芝製の薄型である。
以前から興味があって、カタログやネットで調べていたが、今ひとつ全体像がつかめなかった。
今日は携帯ショップで、日ごろ疑問に思っていたことや、理解出来なかったことを聞いてみたが、なかなか頭に入らない。
使って試してみるしかないと、思い切って買うことにした。
来月から秋モデルが発売になるタイミングと、機種変更でなく新規購入特典を利用できたので、意外に安く買えた。
OSの主流はGoogleのAndoroidのようだが、パソコンとの連携が良さそうなWindows Mobile搭載機を選んだ。
スマートフォンは、パソコンに電話機能が付いた程度の理解しか出来ていないが、外出先でパソコンに入ったメールの受発信や、ブログの投稿が携帯よりは簡単に出来そうだ。
スライド型キーボードは、パソコンのキー配列とほぼ同じなので、携帯で文字入力をするよりは楽に出来る。
タッチパネルも誤操作をしそうだが、慣れればうまく出来そうだ。
気軽に持ち歩いて、インターネットを長時間使うと、通信料がかさむので、家庭内や公衆無線LANの設定をした方が無難だ。
これから取説と睨めっこをしながら、PCとの連携や無線LANの設定など、使える環境を作らなければならない。
プリインストールのアプリも盛りだくさんだが、電子書籍や電子辞書などは、出先で利用することは無さそうだが、GPS・電子コンパスは山へ行ったときには試してみたい。
設定がうまくいけばご機嫌だが、下手をすればストレスの原因になりかねないので、のんびり中身を覗くことにしよう。
ちなみに、この投稿はパソコンからです。