今日はネタがないので鉄ネタサルベージで、7月に八戸駅で撮ってきたキハ110系の写真を貼っておきます。かつての「タラコ色」の気動車が、この色の新型車両に代わったときは綺麗になったような印象がありましたが、今やどこの非電化区間でも見られる車両になりました。関東から近いところでは、八高線の高麗川-高崎間、小海線などで見ることができます。今や逆に、タラコ色の方が懐かしく、山陰本線までタラコ色のキハ47を見に行きたいような思いもあります。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 週末というとスタジアム巡りをしているサッカーフリークです。サッカーには監督の采配など、いろいろな隠れたメッセージがあるので、それをブログで公開できればと思います。
最新コメント
- kobby/クモヤE493
- extremehandler6925ridingarms/クモヤE493
- kobby/誕生日
- onscreen/誕生日
- kobby/誕生日
- mitten/誕生日
- kobby/昭和記念公園のダリア園
- leonkalu/昭和記念公園のダリア園
- 青木クリス/吉田麻也の記憶
- 通りすがりの者/決まらない形(3/23日本対マリ)
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- たつパパ★南北線
- 友人のブログ。川崎系ブログですが、書評あり音楽ネタありと多彩なブログです。
- サッカースタジアムの歩き方
- 友人のやっているスタジアム情報ブログです。あのスタジアムは知らないという疑問を解決してくれます。